幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

  2019年9月14日 土曜日

昨日、9月13日の夜に昇る月は中秋の名月と呼ばれ、一年で最も美しい月として鑑賞されてきました。しかし、この中秋の名月は”太陰太陽暦”の8月15日の夜に見える月のことで実際の満月としばしばずれることがあるそうです。なので今年の中秋の名月は満月ではなく今日14日に昇る月が満月だそうです。昨日はあいにく雲がかかっており、なかなか見ることができなかった方も多くいました。

IMG_2735

今日はお月見フリースクール!朝晩は冷えるものの日中は残暑が厳しくなかなか秋とは言いにくい毎日ですが、子ども達の頭の上を飛び回るトンボや虫の声等ちらほら秋が見え隠れしていました。夕方5時「こんばんは」と集まった後はフリースクール名物、三葉劇場です。今日は西川じいじや澤近じいじ大政ばあばに、なぜお月見をするのか教わる劇でした。劇中、園長からふいに投げかけられる質問にたじたじになるじいじ、ばあばの姿を子ども達は大笑いし、保護者の方からは”頑張れ!”と笑い声と共に暖かいまなざしで見守ってくださいました。(演じている教師は皆様の見守りにほっとするのです…笑)劇の最後に3歳(役)のみなほちゃんとゆきのちゃんがお供えのぶどうを「し〜!」とこっそり取って行ってしまいました。「あー!取ったー!」と騒ぐ子ども達に園長が「どうしたの?今取って行った?子どもだった?大人だった?」と問いかけると「おとな!おとな!大きい大人よ!」と大騒ぎ。3歳のつもりのみなほちゃんとゆきのちゃんが「違う違う!子ども!」と慌てて訂正していました。と、いうのも昔の人はお供え物を子どもが取っていくのは「神様から”大きくなってね”のプレゼント」と、良しとされていたからだそうです。

78FF3486-FE35-4FC4-B64F-3D31C0CC2D2585B5F65E-C4A4-44AB-9C46-1A1196A748CBIMG_2765

劇を見た後は楽しみにしていたお団子作りです!三葉のお団子はお水を使いません。お豆腐とお豆腐の水分で粉をまとめるのです。団子作りは得意な子どもたちがあっという間に各テーブル90個ずつお団子を丸めてくれました。

371EB21F-F459-4343-B52B-CBAC336827F99039DBB6-459D-46C8-8493-CEAB08D6D096

お団子を茹でている間は園庭の大きなスクリーンでかぐや姫のお話を見ました。18:00を過ぎると風が心地よく月に帰っていくかぐや姫の話にどの子も集中している様子でした。

FCBC62FD-24E4-4180-9377-72777911A1DAIMG_2792

お話が終わると同時にどんどん運ばれていく大きなお鍋!園長と調理師さんがフリースクールのために朝から準備してくれた芋炊きです!!「うわぁーいい匂い!」とどの親子も大喜びで味わっていました。「みんな嬉しそうだなぁ…よかったなぁ♩」と思いながら見ていると‘抜き足差し足忍び足…’小さな影が近寄って来ました。お供え物を狙いに来る子ども達です。劇の最後のみなほちゃんとゆきのちゃんと同じようにお供え物をもらいに来たのです。こっそり…のつもりだけど、ばればれのその姿がかわいく、ニヤニヤと見ているわたし達に気付くとぱっと手を離し何もしていないフリをする子ども達に大笑いの大人たち。笑いの絶えないあたたかいフリースクールになりました。参加していただいた保護者の皆様に片付けもたくさん手伝ってもりいスムーズに進行できました。ありがとうございました。

72DBF38F-9280-41DB-BFF4-F3269B060EA6C20F41AA-EBC0-4E79-9EEC-6406C57E24E5AD3879FC-38BE-410A-9DF4-F8A99A131667IMG_2809