三葉病児園(松山市病児・病後児保育事業)

病児・病後児保育とは?

保護者の就労等の理由により、病気中の子ども(小学6年生まで)を家庭で保育できない場合に、一時的にお預かりをする保育サービスです。(連続して7日間を限度)
三葉幼稚園は当事業において松山市から委託を受けており、一時的な預かり保育を実施することで、保護者の子育てと就労の両立を支援するとともに、児童の健全な育成及び資質の向上に寄与することを目的としています。

 

対象となる方

「お子さんの状態」「保護者さんの状態」が次の条件を全て満たす方が対象となります

お子さんの状態

▶松山市、伊予市、東温市、久万高原町、松前町、砥部町在住の小学6年生までの子ども
▶入院の必要がなく、次のいずれかに罹患している子ども(回復期を含む)
風邪、消化不良症(多症候性下痢)など乳幼児が日常的にかかる病気・はしか、水ぼうそう、風しんなどの感染症・喘息などの慢性的な病気・やけどやケガなど

保護者さんの状態

▶お仕事やご病気などの都合で、ご家庭でお子さんを看病することが難しい状態



※定員(6名)を超えた場合や、子どもの症状によっては預かれない場合もあります。

概要

開所場所 認定こども園三葉幼稚園 屋外遊ぎ場敷地内 第二園舎1階
開所日 月曜日~土曜日のうち、認定こども園三葉幼稚園開所日
開所時間 月曜日~金曜日 8:00~17:30 / 土曜日 8:00~12:30
連携医療機関 ひいらぎこどもクリニック / くめ内科クリニック
職員配置 看護師 1名 保育士 2名
利用料金の区分(日額)
※ 診療等にかかる費用は除く
通常 2,000円 / 市町村民税均等割のみが課税されている世帯 1,000円 / 生活保護世帯・市町村民税が非課税の世帯 無料

ご利用案内

ご留意いただく点

① ご予約は、必ず松山市の「病児病後児保育予約システム」(下にリンクあり)からお申し込みください。原則として園への直接の電話や連絡帳などでご連絡いただいても受け付けしておりません。(やむを得ない事情があり当日申し込みされる場合は、「よくある質問Q2」をご覧ください)

② 当施設に来る前に必ず医療機関を受診し、「医師連絡票」(下にダウンロードボタンあり)を発行してもらってください。提出いただくタイミングは、利用当日、お子さんを連れて三葉病児園にお越しになった際となります。この書類がない場合は、当園ではお子さんをお預かりすることはできません。

③ さらに、登園当日にご提出いただく三葉病児園用の書類が2つございます。当日園で用意しておりますが、前もって書類を下のダウンロードボタンからダウンロードしていただき、ご記入いただいていると手続きが早くなります。合わせてご確認ください。

④ ご予約をキャンセルする場合は、必ず当日朝7時30分までに予約サイトからキャンセル手続きを行ってください。

当事業のお問合せ先 松山市役所保育・幼稚園課 089-948-6412
松山市のホームページ 病児・病後児保育事業

ダウンロード(必要書類3点)

 

 医師連絡票 (必須)

医師連絡票

医療機関に持参し、記入してもらってください。有効期間は原則として発行日を含めて3日間です。利用当日、お子さんを連れて来られた時に提出してください。この書類がない場合は、当園ではお子さんをお預かりすることはできません。(実際の病状や問診等によりお預かりを決定しますので、医師連絡票が提出されてもお断りする場合があります。)



 同意書 / 病状連絡票兼投薬依頼書

同意書

病状連絡票兼投薬依頼書




園にもご用意していますが、前もってご記入いただくと当日スムーズです。



予約から当日までの流れ

  • STEP.01新規利用登録(初回のみ)
    松山市の病児病後児保育予約システムにアクセスし、仮登録を経て新規利用登録をします。
  • STEP.02空き状況を確認する
    病児病後児保育予約システムにログインし、カレンダーから三葉病児園の空き状況を確認します。予約可能数や待ち人数がカレンダー内に表示されます。予約は、利用日を含む3日前から可能です。また、申請自体は24時間いつでもできます。
  • STEP.03予約申請する
    カレンダーから利用したい日を選択します(複数日選択可)。症状等連絡事項の欄にお子さんの症状を必ず入力し、「予約する」をクリックしてください。登録いただいたメールアドレスに、予約申請完了メールが送信されます(この時点ではまだ確定ではありません)。
  • STEP.04三葉病児園より可否の返信
    当園が申請を確認した後、受入れ可否のメールを送信します。必ずメールが届いた後に来園してください。(夜間の申請の場合は、翌日朝以降のメール送信となります。)
    当園へ来る前に医療機関を受診し、医師連絡票を発行してもらってからご予約の日時にご来園ください。

当日の持ち物

※すべての持ち物に名前を記入してください。
※アレルギー食は(卵・牛乳・ピーナッツ・そば・ゴマ)の除去食です。
※小麦アレルギーについては要相談

駐車場のご案内

この看板が目印です

動画で見る
南側から来て右折で入る方法です。お食事処河庄様の横の道から奥へお入りください。

よくある質問

Q1.伝染性の病気は預かってもらえますか?
A1.症状に合わせてお部屋をご用意しています。水痘・おたふく・インフルエンザなど(麻しんを除く)お子さんを疾患別にお預かりします。利用を希望される場合は、あらかじめ電話にて部屋の空きがあるかをお確かめください。
三葉病児園連絡電話番号 089-952-1777
Q2.朝起きたら熱があり保育園に行けない場合、当日急に利用できますか?
A2.予約システムによる前日までの申し込みが原則ですが、当日でも空きがある場合利用できます。
Q3.前日に利用申し込みをしましたが、当日みてくれる人が見つかりました。キャンセルは?
A3.ほとんどの日は、当日キャンセル待ちをされている方がいらっしゃいます。キャンセルはできるだけ早めに予約サイトから(最終当日朝7時30分までに)行ってください。それ以降の当日キャンセルは、直接お電話ください。
三葉病児園連絡電話番号 089-952-1777
Q4.朝連れて行ったときにどのくらい時間がかかりますか?
A4.来所後、持参書類(医師連絡票・病状連絡票兼投薬依頼書・同意書)の確認と、お子さんのお家での様子、お薬のことなどを聞き取らせていただきますので、10分ほど時間に余裕をもって来所して下さい。
Q5.おもちゃってどんなものを持って行けばいいの?
A5.園内にも一通りおもちゃはそろっています。(ままごと・車・ブロック・積み木・オセロ・トランプ・かるた・お絵描きなど・・・)持ってこなくても大丈夫です。小さいお子さんで特別気に入っているおもちゃを必要であれば持たせてください。
持参される場合は必ずお名前を記入して下さい。小学生のお子さんがいらっしゃる場合は何か持参いただけるとありがたいです(勉強道具を持っていらっしゃるお子さんもいます)ただし、ゲーム機はトラブルの元になりますのでお控え下さい。万が一持参し、故障した場合、こちらで責任は負えませんのでご了承下さい。
Q6.何を持って行けばいいの?
A6.お熱が高かったり、脱水の危険があるような場合は経口補水液(OS1やアクアライトなど)の持参もお願いします。お布団はこちらで用意できます。お薬持参の方は必ずお薬手帳(薬剤情報の紙)も一緒にお願いします。熱が高い、または上がる可能性のあるお子さんは熱冷ましの頓服薬も持ってきて下さい。また、持ち物には必ずお名前記入をお願いします。
Q7.保護者とは違う人が送迎するときは?
A7.お仕事の関係などでおじいちゃん・おばあちゃんや親戚の方に送迎をお願いする場合、必ずお知らせ下さい。
家庭でのお子さんの様子(体温の変動や熱冷ましの使用時間、食欲・咳・鼻水・便・嘔吐・機嫌、お薬の事等)をメモなどに書いてわかるようにしておいて下さい。持参物や書類等に間違えのないようお願いします。(場合によっては保護者の方へ連絡を取り、確認させていただきますので必ず連絡のとれるようお願いします)
Q8.仕事の都合で8時より前に預けたい、又は、18時以降のお迎えになる場合は?
A8.開設時間は平日8時~17時30分・土曜日8時~12時30分となっておりますので、時間厳守でお願いします。朝、8時前にお越しいただいてもお待ちいただくようになります。また道が混んでいるなど、やむを得ない事情で終了時間以降のお迎えになってしまう場合は電話連絡をお願いします。
三葉病児園連絡電話番号 089-952-1777