幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

  2010年5月31日 月曜日

 朝から、とてもいい天気で風が気持ちよく吹いていました。登園してきた子ども達は、すぐに戸外へ出て木工・叩き染め・野菜スタンプ・生け花・砂場・ままごとと色々なコーナーで思い思いに遊んでいました。

 先週、砂場でダイナミックな遊びを繰り広げていたひつじ組の子ども達は、今日も集まってきて続きをしていました。T君を筆頭に年中児が役割分担をしてダイナミックに遊んでいました。そんな様子を年長児が入りたくて遊具の影から見ていました。そして、やっぱり「ここつなげていい?」と声を掛けました。すると、「いいよー♪」と違う帽子の子も入り混じって作り始めました。遊びに満足したひつじ組さんが一人、二人と違う遊びに離れていくと、私たちの出番とばかりにあちらこちらから、年長児が集まってきました。広い砂場で様々なクラスの子ども達が混ざり合って造った、子ども達の背の高さと同じくらいの大きな山々に囲まれ、パイプで山と山をつないでいきました。【こわさないでね】と看板も作り、服をドロドロにしながら私達教師も思わず入りたくなる程、楽しんでいる子ども達を見ていてとても嬉しくなりました。

      suna11.JPG     suna21.JPG

 一方、そんな年長児達をしり目に年少児は初めて屋外遊戯場に行きました。年少児同士で手を繋ぎ、途中弱音も吐かず無事!!遊戯場に到着。アスレチックを見て子ども達は一目散に山に駆け登り、裸足になって滑ったり、てっぺんで寝転んだり、キャッキャ言いながら遊んでいました。山のふもとから山の中程を突き抜けているトンネルでは、三葉幼稚園を卒園した教師たちが子ども達と一緒に土管の仲に入ってみると・・・・。その匂いや響く音と感触とが蘇ってきたと午後の反省会で言いました。それを聞いた副園長が「あれは、先生たちが幼稚園の時に遊んでいた土管だよ。園舎の工事の時も捨てられなくて屋外遊戯場に運んだんだよ。」と教えてくれ、みんなとても嬉しく思いました。

 kouen1.JPG  kouenn2.JPG  kouen31.JPG

 園内では昨年度実をつけたびわの実が、今年も実をつけだんだんと色づいてきています。そこで副園長に話をしていただきました。びわは一つの種から芽を出し枝に分かれて、枝のてっぺんに実ができます。幹のてっぺんの真ん中に、いくつもの実がまるで家族のように支えあって実るのです。枝のてっぺんに葉っぱの家に守られながら大きな実が少し色づいて風に揺れていました。びわの実は優しくみんなが同じ方向に揺れるのです。あっちこっちに揺れるとびわ同士がぶつかってけがをするから、同じように揺れるんだよ、さくらんぼは、色んな所に実ができ離れているからけがをしないんだよ、。」と話してもらいました。最後にみんなでなんだか優しい気持ちになってびわの歌を歌いました。みんなで数えるとびわの実は全部で19個。毎日、数を確認し熟れていく様子を見ていきたいと思います。

 biwa1.JPG  biwa2.JPG  saku.JPG

 

又、年長児の育てているアサガオですが、毎朝ジョウロを片手に水をあげ芽が出るのを今か今かと楽しみにしています。しかし、ここ何日かにせっかく芽を出したと思うと、誰かに葉っぱをちぎられてしまうということがありました。毎日の世話を頑張り、生長を楽しみにしているので他の子ども達にも話、みんなで育てていきたいと思います。

 思い切り遊んだあとは、副園長がパンのつけ合わせにと朝から作ってくれた【ビーフン】が待っていました。ひよこ組の子ども達は「チュルチュル」と言って口いっぱいにほおばっていました。お皿に残ったものも、最後までスプーンで集めて食べたり、何度もおかわりをしたりと「美味しい。美味しい。」と言って食べていました。初めて食べたという子もいたようで「今日は何を食べたの?」と聞くと「チュルチュル食べたんよ。」とかわいい返事が返ってきました。

       bihu.JPG

 トマトのりり子も毎朝「おはよー。」と子ども達に声を掛けてもらって、黄色いきれいな花を咲かせています。