幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

  2013年9月11日 水曜日

 今日は、交通安全教室がありました。松山市総合交通課、松山西交通安全協会の方々が来て下さって準備されていると、「おはようございます!」と元気よく子ども達が登園してきました。交通課のおじさんが運んでいる大きな荷物が気になった子ども達は、「それ、なに?」と興味津々の様子でした。「これは、映画を映す機械だよ。楽しみにしておいてね。」というおじさんの言葉に、「やったー!」と期待を膨らませていた子ども達でした。しかし、ホールに上がると年長児がいません。年長児は、手話教室のため室内の活動には参加できなかったのでした。副園長から、「お兄ちゃん、お姉ちゃんになるために、しっかりとお話を聞こうね。」と言われた年少・年中児達は、目を輝かせていました。交通安全協会のお姉さん達が連れてきてくれた「たあくん」という人形を使っての腹話術を、とても楽しんで見ることができていました。横断歩道を渡る時の約束事では、たあくんと同じように首を左右に振って、確認の練習をすることができました。また、信号機やボードを使ったクイズにも元気よく答えることができ、交通ルールを復習することができました。そして、子ども達が楽しみにしていた、「オズの魔法使い」の映画も静かに集中して見ることができていました。

         

 後半は、年長児も参加して、園庭で実施訓練をしました。園庭には、おじさん達の手で白線の道路を描いたり障害物や信号機を設置したりして、道路が完成していました。交通課や安全協会の方達の話を聞いて、前半に勉強した約束のおさらいです。横断歩道は、左右の確認をしっかりとしたり、見通しの悪い曲がり角では一度止まって確かめて曲がったり、慎重に歩くことができていました。

         

         

 年長児の手話では、夏休みにかかわる手話や運動会のテーマの手話を教わりました。運動会では、今回教わった手話を取り入れる予定です。年長児に手話を教えてもらいながら、年少・年中も練習していきたいと思います。

 今日は、水曜日の手作り給食の日でした。メニューは、「胚芽米、ナスのウスターソース炒め、ゴーヤサラダ、鶏肉、Rちゃんが下さった栗、トマト、レタス」でした。胚芽米に、ふりかけをかけたりゴーヤサラダにコーンを入れたりすることで、子ども達の食欲が増しておかわりをたくさんしていました。9月で20名になったプレ年少のひよこ組でも、ご飯をたくさん食べて元気いっぱいの子ども達で、そこを通った教師達も思わず声を掛けてしまいます。昼食後、教師の目を盗んで足洗い場で「バシャ、バシャ、キャー、キャー!」 副園長に見つかって「ごめんなさい。」 こんな姿が見られるのもひよこ組さんです。