幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2020年10月2日 金曜日

昨夜は「中秋の名月」真ん丸で本当にきれいな月でした。

今朝、りす組のT君が「先生!昨日お月様きれいやったねーおもち(お団子)食べたよ」とニコニコ話してくれました。

収穫の秋!幼稚園に年長児たちが植えたもち米も稲穂をつけています。カラスや雀に狙われていることに気づいた年長さんたち・・・・・。「大変だ!」と『かかしロボット』を作って今は、ネットとロボットに見守られています。少し稲も重たくなって、「垂れ下がってきたな」・・・。と見ていると・・・・

IMG_3837

年中児のYちゃんが「先生、ほら見て!!」と教えてくれた先には・・・・わあー年中さんたちが種から植えたコスモスの花が咲いていたのです。

初めは、生石農園に種をまいたのですが、なかなか子どもたちが世話をしたり観察したりすることができないので幼稚園にお引越ししてきたコスモスなのです。

だからこそ年中さんたちは、お引越ししたけど大丈夫かなと心配しながら水やりをしたり草抜きをしたりと世話をしながら毎日様子を見ていたのでした。

そんなコスモスだからこそ思いはとても大きいのです。9月中旬に咲き始めて昨日も一つ、また今日も一つ・・・と一輪ずつ咲いていくのを楽しみにお世話をしている姿がとても愛おしくかわいく思われます。

IMG_3838

さて、運動会に向けてもそれぞれの学年で当日をイメージしながら目標をもって練習に取り組んでいます。

とにかく今年は元気に楽しくテーマは「こどもがつくるうんどうかい」なのです。にもかかわらず、つい手を出しすぎたり「次はこうするんだよ」と言わなくてもわかっていることを言過ぎてしまったりと・・気持ちが入っていくと・・先生たちもつい口や手を出しすぎてしまうのです。そして、そんな時、様子を見守っている園長が、子どもたちに「みんな、言われなくてもできるよね!」「運動会は先生が入ってやるのかな」と声を掛けます。

IMG_3856IMG_3854IMG_3857IMG_3859

すると子どもたちは、「できる!!」と言って目を輝かせ始めるのです。

年少さんチームは・・・・・

先生は頼らずにみんなでお池作り競争をしてみました。

今までは先生の後ろにくっついて走り、先生に言われるままに手をつないで何とか丸を作っていました。でも今日は・・・先生たちも入りたいのを我慢して・・・クラス対抗お池作り競争をしてみました。するとビックリ!!自分たちで手をつないで大きなお池を作ることができたのです。魚釣りゲームでも楽しく釣った後の片付けは、シートに魚をくるんで自分たちでよいしょよいしょと運びます。どの向きで運ぶとうまく運べるかな?と見守っていると働きかけ次第で3歳とは思えない知恵が見られ本当に驚きました。

IMG_3849IMG_3847IMG_3842IMG_3845

 

年長さんの「心を合わせて鼓笛隊」では、今までは、先生の合図に合わせていましたが、今日からは、指揮者の「せーの。」の合図で動くことになりました。するとその合図をしっかり聞いて、年長児みんなが動くことができたのです。子どものやる気が育ってくると今日はさっそくお昼ご飯を食べた年長児たちが一人、二人とテラスで自主練習を始めたようです。「土曜日曜とお休みがあっても忘れないからね!」と言いながら心を合わせることの大切さに気付いてきている子たちを見て先生たちは嬉しく鼻高々でみつばっ子の自慢話に花を咲かせるのです。

IMG_3503IMG_3492IMG_3495

さて10月入園したたんぽぽ組の子たちは、今日でまだ2日ですが大きい組さんに混じって砂遊びをしたり、大きい組さんと手をつないで行進したり・・・たくましい姿も見せています。

来週には運動会の案内状をお渡しする予定です。一人一人の輝く姿を見てもらえるようにと願っています。

IMG_3810IMG_3839IMG_3867

<今日のメニュー>

IMG_3511IMG_3510

 

トラックバック
コメント (「自慢のみつばっ子」   吉本 多恵子 はコメントを受け付けていません)