幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2019年11月30日 土曜日

今年度に入ってからの名前のない落し物です。

自由参観日中に見て頂きましたが、まだ持ち主不明の落し物がたくさん残っています。

お心当たりの方は事務所までご連絡をお願い致します。また名前のない持ち物が多くなってきています。お名前がないとお返しできませんので大変困ります。衣服、靴下、髪飾り、お箸、歯ブラシ等書いていても消えてしまうものもありますが、持ち物や身に付ける物には、必ず名前のご確認をよろしくお願い致します。

☆もう一つ・・・15㎝のうわぐつの中敷きも預かっています。・・ご連絡お待ちしています。

IMG_2841 IMG_2839 IMG_2840

トラックバック
コメント (落し物のお知らせ はコメントを受け付けていません)

2019年11月30日 土曜日

今日は年長くま組ときりん組が伊予鉄高島屋のクリスマスフェスティバルに参加しました。昨日最後の練習を古森先生と参観日に来ていたお母さんたちに見てもらい、もっとこうすれば良くなる所や、かっこよかった所などたくさん声を掛けてもらっていました。

今日はいつも練習していたホールではなく少し広くて、階段のある舞台だったので子どもたちもいつも以上に気持ちが盛り上がり、「早く出番こないかな」と今か今かと待っていました。

1番は踊り「花〜すべての人の心に花を〜」です。

踊りが始まる前に、古森先生と頑張るポイントを確認しました。1つ目は、ピシッとバチを伸ばすこと、2つ目は音を聞いて合わせること、3つ目はタイコを持っていなくても指先まで伸ばして踊ることでした。子どもたちはポイントをしっかり押さえて踊ることができていました。

そしてそして…!今日は急遽退場の仕方を変更することになりました。子どもたちには先頭も変わるよ!ということを伝え一度だけ通る道を確認して…すぐ出番でした。

IMG_3593IMG_3589IMG_3586

琉球ダイコを持つとピシッと表情の変わった子どもたち。

移動「大丈夫かな、できるかな、」と少し不安な教師たち。

子どもたちは急遽変更した移動もバッチリでした。さすが年長さん。1度で理解して集中している姿がとてもかっこよかったです。女の子も男の子も今日は最後までよく手が伸びてバチ先も見ることができていました。

IMG_8169IMG_8170IMG_8176IMG_8178IMG_8180

 

2番目は鼓笛隊「GuTS!」です。実は、運動会の時よりもCDのスピードが早くなっていたのです!運動会は広い園庭でリズムに合わせてタイコを叩いているところを保護者の方に見てもらおうとゆっくりにしていました。今日は園庭よりも狭い舞台だったので曲も原曲に戻していたのです。子どもたちにとっては早いリズムでしたが、よく曲を聴いてタイコの子どもたちも音を合わせ、ポンポンと旗の子も大きく振ることができていました。旗は途中いつもと違う舞台だったので両端が狭くて振ることができなくなっていました。それに気付いた古森先生が近くの青旗の子に階段に上がって!と声をかけ手振りで合図をしてくれると、なんと、それを見た反対側の赤旗のJ君が古森先生とアイコンタクトをとりすぐに同じように階段に上がって、位置を変更したのです。さすがだな!よく見ていたな!と感動しました。IMG_3616IMG_3598IMG_3623IMG_3660

最後は 手話〝赤鼻のトナカイ″です。

明日から師走なのでちょっぴり早いちびっこサンタクロースの登場ですが、山中先生に教えてもらった手話を上手にすることが出来ました。たくさんの拍手をもらって子どもたちも大喜びでした。IMG_3687IMG_3681IMG_3693

運動会のときもそうでしたが、場所によって向きや動きを急遽変更してもすぐに理解して動くことのできる今年の年長児達はいつ、どこでも順応できる集中力が育っていることに驚きます。

今日は100点満点かっこよかったです。

トラックバック
コメント (「高島屋クリスマスフェスティバル」 くま組 重野 華 はコメントを受け付けていません)

2019年11月29日 金曜日

今週月曜日にオープンした年長児のお店は、毎日毎日入れ替わり立ち代り店員さんになりきって遊ぶ子ども達によって最初から比べると随分「店」らしくなってきました。

毎日「今日お店屋さんできる?」と確認する子、家からたくさん廃材を持ってきて「今日はこれを使って商品作るよ!」と宣言して、完成すると棚に並べ満足そうに眺める子、それぞれ役割をもち楽しんでお店を作る姿がたくさん見られた1週間でした。

実は閉店セールは木曜日に予定していたのですが、あいにくの雨で急遽金曜に変更しました。今朝は寒かったものの閉店セールの準備を始めるとだんだんと太陽が出てきて、明るい日差しの中でお店屋さんごっこをすることができました。

 

今朝、子ども達が来る前にお店を出せる場所を用意しなくちゃと教師達でテントを6つ出しました。それを園庭いっぱいに広げて置いたものの「…なんか広すぎ?」と首をかしげていると、見かねた園長に「あらあら、東京ドームでお店屋さんをするのかしら?」と笑われてしまいました。「これくらいの広さと間隔がいいわね。」とアドバイスをもらいテントを入れ替えました。そして年長児を集め、「さぁ、いよいよ今日は閉店セールだよ。テントに番号を付けたから同じお店の子で集まってどの場所がいいか話し合って決めてね。」と声をかけてもらいました。するとちょうどお店屋さんを始めた時に話してもらった「どこが1番目立つか」という話を思い出し、顔を寄せ合ってテントを指差し、ひそひそくすくす決めていました。「ここにするー!」と決ると、ここからはあっという間でした!机を運ぶ子、シートを敷く子、商品を運ぶ子、並べる子、みんながオープンに向けて動き出しました。「○○ちゃん、並べて!」「○○くん、こっち持ってきて!」子ども達同士で協力する姿に感心しました。

CIMG9235

あっという間に9:50。HちゃんとMちゃんがマイクを持ってお店で準備をしている年長児に呼びかけました。「もうすぐオープンです!」「みんな準備はOK~?」入り口のアーチに並んだお客さんと、HちゃんとMちゃんの呼びかけに「きゃ~!!」と子どもたちが盛り上がりました。そして10:10、オープンのカウントダウンをし、お客さんがお店にやってきました。「いらっしゃい!いらっしゃい!!」「おいしいですよー!」「来てくださ~い!!」呼び込みにも熱が入ります。

CIMG9238IMG_1619IMG_1615

 

お洋服屋さんにはおしゃれをしようとたくさんお客さんが来てくれました。ひまわり組のMちゃんは服を買おうと選んだものの、ちょっと大きな服でした。年長のNちゃんMちゃんHちゃんがそれに気付いてMちゃんに合うようにお直しを始めたのです。Mちゃんをぐるっと囲んでいそいそと動く年長児と、それをじっと立って待つMちゃんの対比がかわいく、思わず笑ってしまいました。又、Tくんが指輪を買おうとお金を払ったのにお目当てのキラキラの宝石指輪がありませんでした。残念で今にも泣きだしそうなTくんを見てHちゃんは「わかった!ちょっと待ってて!!」と裏の工場に戻りあっという間にT君の指にぴったり合わせたキラキラの指輪を作ったのです!Tくんは嬉しそうに指輪をもらっていました。IMG_1625

IMG_3578

銀行ではオープンからお金不足で大行列!最初はの~んびり「何円ですか~?」とやりとりしていた銀行さんでしたが、次々並ぶお客さんに慌て始めました。銀行の窓口とお金工場で「〇円が足りない!」「はい!これできた分!」と役割をもって動いていました。「100万円ください!!」と言うお母さんに「100万円って0が何個…?」と頭を抱えるSくん、結局できあがったお金は0がたくさんで一億円札になっていました!!

IMG_8144

IMG_3572

市場ではどうしてもしたかった移動販売をようやくできて満足そうな子どもたちが盛り上がっていました。また、閉店10分前に魚が売れ残りそうなことに気付いたSちゃんは同じような魚を一つのパックに詰めて、まとめ売りをすることにしました。その発想にびっくりです!

IMG_8138

カフェのかわいいお菓子やジュースは小さい子に大人気!食べ歩きをするかのように両手に抱えて歩くお客さんがたくさんいました。レストランのイートインスペースにはお客さんが絶えませんでした。コックさんになる子、ウエイターさんになる子、案内係もみんな、大忙しで働いていました。IMG_1656IMG_3567IMG_1663CIMG9241

 

今日は年長児のお店の横に年中児もお店を出しました。焼き芋屋さん、お寿司屋さん、ラーメン屋さん、おにぎり屋さん…年長のお店で買い物をしたり、自分のお店の切り盛りをしたり、今日の活動を存分に楽しんでいる様子でした。焼き芋屋さんでは本当のたき火の焼き芋さながら”職人さん”達がお芋を焼いていて、煙にまみれて何百個のお芋を焼いた教師は「わたし、焼き芋頑張ってよかった…」と嬉しそうにつぶやいていました。

8C49C274-98D6-44B3-BF17-43CD34E6318CD0649833-237A-4720-B4CB-DE4388F3F403

教師の終わりの会では今日のお店屋さんごっこ閉店セールはお客さんからのリクエストに何とか応えようと一生懸命頭をくるくる働かせる子どもたちの考える姿、作る姿、やりとりをする姿に教師たちは驚きと感激、そしていろんなエピソードを大笑いしながら時間を忘れて話したのでした。(全部紹介できないのが残念・・・)

 

保護者の皆様もたくさんのお店をまわって褒めたりリクエストをしてくださった楽しく声をかけてくださってありがとうございました。環境一つで子どもたちの活動が変わること、活気が違うことを身に染みて感じた今日、来週の保育にもつないでいこうと話しました。

トラックバック
コメント (お店屋さんごっこ〜閉店セール〜 らいおん組  富田瑞穂 はコメントを受け付けていません)

2019年11月28日 木曜日

今日は朝から冷たい雨が降り肌寒い一日でした。

元気な三葉っ子達はお部屋で遊んだり、泥場に出てくると、団子作りや包丁ままごとを楽しんでいました。

今日は、干し柿作りをしました。ホールに集まると教師達の劇が始まりました。富田先生と佐々木先生がそれぞれカゴに入った柿を持ってきました。どちらも柿ですがよく見ると何か違います。子ども達に聞いてみると「色が違う」「こっちは丸いけどこっちの柿は長い」と気がついた事を答えてくれました。「どっちが美味しそうかな?」と子ども達に聞いてみるとどちらにも手があがりました。じゃあ実際に食べてみよう!ということで参観に来られていた保護者の方にも手伝ってもらいながら皮をむいて小さく切った柿をみんなで食べてみました。まず初めに丸い方の柿を食べてみると•••「甘いな」「美味しい」とみんなニコニコ笑顔で答えました。その次はいよいよ細長い柿の番です。小さく小さく切った柿を手のお皿に配ってもらう間は目をつむって甘かった柿の味を思い出していました。そして、みんなで一斉に「いただきま〜す!」さて、どんな味だったでしょうか?みんなの顔がゆがみ始めました。「わ〜まずい!」の声!年長のS君は「口の中がシュワシュワする!」また、年中のA君は「しぶ〜い!」年少のB君は「まず〜い!」また、たんぽぽ組のH君は「ガジガジする!」と答えていて言葉で表現できる三葉っ子達の凄さにびっくりしました。

ED8C6BEC-E3F8-473E-85BD-A591C8A5535A1CAEA61F-706E-45FB-B958-E1772E6A74C010C06F5B-0512-4861-8E11-5DE841406FD0

その後作り方を聞いて年長さんは会議室で、年中、年少、たんぽぽさんは各保育室で干し柿作りをしました。お母さん達にも皮をむくのを手伝ってもらいました。すると、子ども達からも「頑張れー!!」と声援が各クラスおこっていました。皮むきの後はわらをなって作ったなわに吊るしていきます。最後はお湯につけて消毒です。子ども達はそれを見て「お風呂みたいだね。」と話し「1.2.3•••10!」とみんなで数を数えていきました。出来上がった柿はクラスの名札をつけて年長さんのお部屋の前のテラスに干しました。それを見たちゅうりっぷ組のAちゃんは「オレンジときいろのカーテンみたい。」とつぶやきました。またまたなんて素敵な表現なんでしょう!3歳児にこんな表現ができるとは・・・・・!驚きました。本当に全クラスの干し柿が並ぶとカーテンみたいで二階のテラスが色鮮やかになりました。これからお日様と冷たい風のパワーで美味しい干し柿になるのを楽しみにして子ども達と「おいしくなあれ」「おいしくなあれ」と言いながら見ていきたいと思います。

39E0D6B8-3519-46BF-A08F-02FD32ED7C8892FE3480-47C1-4D8F-86D5-5DE021312C2664B9151B-B0C6-48F3-8606-CB85E35CED050429D995-4BAA-404E-84E9-62F2B035FA17A68646BA-AD91-4844-AC5B-A0C9D75768C4E9AFAC25-86FF-458D-8026-50B14348E525ECA9F613-1167-4CE8-926B-A9C43F8E7C1F3D04EF89-EDAB-4961-91A0-87598390B028C8BB5FAD-90F6-48CD-A605-78E53C617EE8

また、今日は内科検診がありました。たんぽぽ組の子ども達も泣くこともなく名前とお礼を言える子もいて驚きました

明日は自由参観日最終日です。年長、年中さんのお店屋さんの閉店セールもあります。たんぽぽさん、年少さん、年中さんたちも閉店セールのポスターを見ながらを楽しみにしているようです。

トラックバック
コメント (「オレンジときいろのカーテン」 たんぽぽ組 藤原 愛梨 はコメントを受け付けていません)

2019年11月27日 水曜日

今朝、園庭では元気いっぱい遊んでいる子どもたちがたくさんのコーナーでそれぞれ盛り上がっていました。そんな中、三輪車道路を少しのぞいてみると…「あら大変!渋滞して進めません。」ずらっと一列に並んで順番待ちをしているのです。すると、そこへ年長児のUちゃん、Tくん、Sくんが来て三輪車に乗っている友達に何やら伝え始めました。耳を傾けると、交差点のところで片方の道の友達に「年少さんがいくから少し待ってて。」もう一つの道の友達には「先に進んでね!」と優しく声をかけ誘導していました。そしていくつか渋滞するポイントに気づくとどちらの道を優先するのか自分で考えながら声をかける年長児たちの姿に驚き感心しました。またまた人数が増えて来ると渋滞し始めどうにもこうにも出来なくなっているところを園長がアスレチックの周りにぐるっと1周道を作りました。その道には横断歩道も線で引いてくれました。そのおかげですぐに渋滞がなくなると三輪車にフラフープを使って信号の色を示したり、横断歩道で手を挙げさっと走って渡ったりする姿があり、1つの遊びの中から多くの大切なルールを身に付けていました。

IMG_3525IMG_3527IMG_3529IMG_3531

今日は毎年恒例の劇団バクさんをお呼びして、人形劇「手袋を買いに」観劇をしました。みんなの悪い夢を食べていい夢が見られるように思いを込めて楽しいお話が始まりました。今年もお姉さんの楽しい手遊びから始まると子どもたちはすぐに引き込まれていき、「ごんべちゃんの赤ちゃん」ではイスから転げ落ちるくらい大きなクシャミをしていました。そして、友達と顔を見合わせながらたくさんの笑顔に溢れていました。電気が消え子ぎつねの声が聞こえてくると、子ども達の顔が一気に変わり、キラキラした目でステージを見つめていました。子ぎつねと雪の妖精マーヤが登場し2人で楽しそうに踊っている姿を見て、年少さんやたんぽぽさんは座って踊る真似をしたり手拍子をしたりリズムをとりながら楽しんで見ていました。年中・年長さんは、劇に出てくる猫さんに三葉幼稚園にあるお店やさんのことを質問されると驚きながらも喜んで「焼き芋屋さん!」「レストラン!」「洋服屋さん!」と次々答えていました。引き込まれるストーリーや劇中で三葉幼稚園のことについてセリフの中で話してもらった事で、青コース・赤コースどちらともみんな笑顔いっぱいで幸せな時間を過ごすことが出来ました。

A206EB15-CB2B-43B9-BAAF-3F89DD12D6682CD8902C-8898-4213-BE42-805B1DA5804A9BD89DA2-B8F2-4717-9541-F9724EE2BE8938CE2C86-0533-408A-9B5C-079637442BDE4FF07415-9CDF-466B-A59F-C2A728910B4F

心温まる人形劇を見て、今後、子どもたちは更にいろいろなお話の世界に興味をもつことでしょう。最後は感謝の気持ちを込めて子どもたちだけでなく、参観に来られたお母さん、お父さん、おじいちゃんおばあちゃん、みんなでお見送りしました。バクさんたちがみんなに笑顔で「またね〜!」といって大きく手を振ってくださった姿がとても印象的でした。

0186047E-3CBD-4D5D-9881-173CB4397F753033D375-EEB1-4125-BFAE-A67F2F091D2AA037B196-0B7E-456D-BBBF-9C6ED7B7296E

今日人形劇を見て感じた温かい思いはきっとずっと子どもたちの心に残ると思います。そして三葉っ子たちはまたその思いを様々な形で表現してくれるのだろうなと思うととても楽しみです。

トラックバック
コメント (「みんなにいい夢を〜人形劇 手袋を買いに〜」 きりん組 大政 はコメントを受け付けていません)

2019年11月26日 火曜日

年長児のお店を見たり、買い物に行ったりした年中さんの部屋でも、自然とお店屋さんごっこが始まりました。年中1店舗目は、焼き芋の経験がお店になったひつじ組のお芋やさん、2店舗目は、りす組のラーメンとジュースやさん、そしてぱんだ組は、おすしとおにぎりやさん、うさぎ組は回転ずしやさんです。

昨日、年長さんのお店に行った帰りにテラスにオープンしていたお芋やさんに行くと、「売り切れでーす」と断られてしまったさくら組、今日もお芋やさんのことは忘れていませんでした。本物の焼き芋を食べた後、テラスを見ると沢山のさつま芋が並んでいました。

9B8484FA-45C5-46AA-A772-986043069590

さくら組の前の廊下を大きな物を数人のりす組の子ども達が運んでいるのを見たり、ぱんだ組が手に色々な物を持って行っているのに気付いたりしたさくら組のNくんが「なにしているの?」「何か運んでいたね」と言うと、みんなが「うん」とうなずいていました。「みんなで見に行ってみようか?」とうさぎ組とひつじ組の部屋へ行きました。するとそこには、年中さんがお店屋さんが集まり、ごっこ遊びが始まっていました。「お芋は いかがですか?」「おいくらですか?」「100円です」とか「ラーメン屋ですが まだ麺が届いていません しばらくお待ちください」とか「おすしは いかがですか?」「お薦めは まぐろとたまごのこれです」「おいくらですか?」「全部100円で買えますよ」と教えてくれました。

291D9409-A97C-4A31-9C0E-22D6ED79E6D3

それを聞いたさくら組、「お金がいる」と言って部屋に戻りお金作りを始めました。「100円って?」と尋ねると、「知ってるよ」「1と0と0があるんよ」と言うと、100円を幾つも作っていました。そして昨日作った財布に入れて、通園バックをもって買い物に行きました。「ラ―メン ください」「100円です」「はい 100円」と言いながら、買い物をすると、「先生 見て」と買った物を嬉しそうに見せてくれました。

IMG_2823

そして焼き芋の経験をしたひつじ組のお店の売っている後ろでは、薪をくべて、その中にさつま芋を入れて焼いていました。そこからは赤い炎が出ているのには驚きました。焼きあがったお芋を、軍手をはめたお店の人が上手に新聞の袋に入れて「あついですよ」と言いながら売ってくれました。本当によく見ていて、経験したことを同じように出来る事を感じました。

子どもは、このように見たこと、経験したことを実際してみることで自分の物=知恵にしていくのだと思った一日でした。

 

トラックバック
コメント (年中さんのお店ごっこが始まったよ! さくら組 谷川幸実 はコメントを受け付けていません)

2019年11月25日 月曜日

 今日も園庭では、包丁を使ったままごとや泥団子づくり、わらのボール遊び等、にぎわっていました。今年は秋の運動会前から手作りアスレチックが盛り上がり、現在も遊びが続いています。そして、透明のトンネルが加わり、一本橋もできました。又、今日は園長が丸太を斜めに立てかけて傾斜をつけ、難易度を上げてくれました。少し難しいことが大好きな子ども達は、コースが変わった瞬間から何人もが挑戦し楽しんでいました。どんな総合遊具よりも楽しい、自慢の手作りアスレチックです。

 IMG_1586 IMG_1572 IMG_1582

 IMG_1579 IMG_1577 IMG_1580

  先週、常福寺の方から「どんぐりがたくさん落ちているので、拾いに来ませんか?」と連絡をいただいていたので、年中と年少で拾いに行きました。幼稚園から200メートル程の距離なので、年中と年少で手を繋いで歩いていきました。すると、年中児は車が通る側を自分が歩くように手を繋ぎ直し、年少児を自然と気遣いができるようになっていて感心しました。常福寺に着くと境内一面にたくさんのどんぐりが落ちていて、子ども達は大喜びで拾い始めました。又、お寺の高くなっている床下にも、たくさんどんぐりが転がっているのを見つけたSくんやAくんは、床下にまで潜って拾っていました。短い時間ではありましたが、とても楽しんでいた子ども達の姿に、こうした地域とのつながりに感謝し大切にしていきたいと思いました。

  IMG_1589 IMG_1593 IMG_1594

 11時頃のことです。「今からお店屋さんをオープンします。1クラスずつ来てください。」と年長児の放送が入りました。先週から年長児がこつこつと商品を作って、お店のオープンに向けて準備していることを知っていた子ども達は、とても嬉しそうに放送を聞いていました。今日は、まずは予行練習で、一人一個ずつ好きな物を買って帰りました。年少児達は明日からもお買い物ができることを楽しみにしています。又、年中児達は年長児から刺激を受けて、焼き芋屋さんやラーメン屋さん等のお店屋さんを開店し始めました。各お店屋さんは木曜日には園庭で閉店セールを行う予定です。

 IMG_1609 IMG_1607 IMG_1606

 皆様の来店をお待ちしておりますが、お車でお越しの場合は工事中の為、駐車場の対応ができません。別の交通手段でお越しください。今日から29日まで自由参観日になっていますので、お時間の合う時に子ども達の伸び伸びと遊び、生活する姿をご覧になってください。

トラックバック
コメント (「どんぐり拾いに行ったよ♫」 ひまわり組 丸山利夫 はコメントを受け付けていません)