幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2019年7月2日 火曜日

 

笹飾り作りが昨日の昼食前から始まりました。そして、今日も1階テラスの所に笹を出していると、ぞう組のK君やHちゃんが早速、天の川作りを始めました。目指すは昨日、園長が作った水にぬれても大丈夫な天の川です。ビニールを選ぶと自分たちなりに考えて切ってみたり、教師の真似をして切ったりしていました。気が付くと一人、また一人と他の学年の子どもたちと、教師も集まり、笹飾りを楽しんでいました。

IMG_0806

 今日、年長組はコミュニティーセンター内にある松山市立中央図書館に行きました。どうして行くようになったかというと、年長教師と子どもたちの大きな反省で628日が椿号に借りた本を返却する日だったのですが、他の活動をしていてすっかり椿号が来る日であることを忘れてしまっていたのです。また、椿号で2回本を借りたのですが、家庭で前回も今回も1冊破損して返ったものがありました。園長が公共の物を借りるためには約束を守らないといけないこと、破ってしまったら謝ってきれいにして返さなければならないこと、必ず、借りたものは返すことを教えるために中央図書館に返しに行けるようお願いしてくれたのです。すると、館長さんやいつも椿号で世話をしてくださっている藤原さん、事務長さんが園長の考えに共感してくださり、歓迎してくださいました。

 

 中央図書館入り口で集まり、園長から『約束を守らないと借りられないこと』『返却日を守らないといけないこと』『それはお母さんがすることでもなければ先生がすることでもない。自分達がしなければいけないこと』『中央図書館の本は松山市みんなのもので、この中から毎回選んで椿号で持ってきて貸し出してくれていること』を話してもらいました。

IMG_2218

 半数以上の子が中央図書館に入るのが初めてと言っていて、「ドキドキ」しながら入り返却口に借りていた絵本を返しました。返却口の奥で受け取って作業して下さっている方に気づくと、「ありがとうございました。」とお礼を言う姿も見られました。中には、一般のお客さんに小さな声で「こんにちは。」と声をかけ「えらいね。」と言ってもらう子もいました。返却した後、新たに図書館で絵本を借りることができるようになり、たくさん並んだ本から手際よく読みたい絵本を選んでいました。端から端まで、今まで見たことない数の本に真剣な表情で向き合う子どもたち。1冊お気に入りを選ぶと嬉しそうに見せに来てくれました。その後は、図書館内を静かに見て回りました。2階へ上がる階段の途中から下を見ると一面本棚が並びその景色に大興奮でした。最後に館長さんから「今日は来てくれてありがとう。又、ぜひ、お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんとも来てね。」と誘っていただきました。

IMG_0807IMG_3196IMG_2226

IMG_2225IMG_2221IMG_0808

 今、絵本ばなれ、図書館ばなれが言われる中、子どもたちは図書館へ行き多くのことを学びました。社会のルールやマナー、公共のものを利用する経験、自分で考えて行動する大切さ等を肌で触れ知ることができました。今日の活動は、今を生きていくにあたって少し意識しなければ通りすぎてしまう経験のように思います。しかし、子どもたちがこれから大人になっていく過程でとても大切な経験です。幼稚園でもご家庭でも少し意識し、社会の中でのその場所に合わせた行動、マナー等学べる機会をもっていきたいものです。

IMG_2235IMG_3194

 

トラックバック
コメント (「松山市中央図書館に行ってきました!! ぞう組 河野拓成 はコメントを受け付けていません)