幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2017年3月27日 月曜日

今日は、三葉幼稚園卒園生6年生を招いて“卒業おめでとう会”を行いました。幼稚園を卒園してから6年たった子ども達は、背が伸びていて教師より背が高い子が沢山いて本当にびっくりしました。しかし笑った時の表情などは幼稚園児の時と変わっていなくて、懐かしく思いました。参加してくれた87名の子ども達は、まず集合写真を撮りました。その後は、各クラスでのグループ写真…久しぶりのにクラスで集まると、たちまち幼稚園児にかえったかのように幼さの残る笑顔になり、教師たちは当時と同じように会話していました。その後園長に大切な話をしてもらいました。「中学生になるとゆうことは、高い階段を登って体も心も大人に近づいていて、周りの大人のすることが気になり変に思えたりすることもあること…自分だけが楽しかったらいいのではなくて、周りの人の気持ちにも気づける人になってほしい。命を大事にしてほしい。」などの大切な話をしてくれました 。

IMG_0430 IMG_0435 IMG_0443

その後は、クラス対抗の玉入れをしました。クラスによって様々で優勝したきりん組はカゴの向きに合わせて集まり、背の低いA君は背の高いR君に玉をどんどん渡してカゴの中に入れていました。また、スタートの笛と同時にたくさんの玉を持って跳んで入れる姿もみられクラス皆で力を合わせて楽しんでいました。しかし、楽しくなり過ぎてルール違反で園長に叱られる子どももいて、まさに幼稚園児そのものに返っていました。

IMG_0497 IMG_0491 IMG_0476 IMG_0489 IMG_0493 その後は、カルピスと手作りドーナツにサッポロポテト、ビスコをつまみながら会話を楽しんだり、生活発表会や運動会のDVDを見たりして楽しみました。子ども達からは、「なつかし~」「おぼえとる。おぼえとる」と懐かしんでいました。おやつを食べ終わる頃には、今朝一番に撮った集合写真とグループ写真をシートにしたプレゼントを裏方の先生たちが仕上げてくれていました。三葉幼稚園のたくさんの先生たちが今日の日を楽しみにして、皆の為に一生懸命心を込めて準備してくれたことが伝わったらいいなと思いました。

IMG_0501 IMG_0502 IMG_0508

最後は、園長に名前を呼んでプレゼントをもらった後みんなでビリーブを歌ってお別れしました。

IMG_0512 IMG_0514 IMG_0517 IMG_0518

大きくなった子どもたちに久しぶりに会えてとても嬉しかったです。又、いつでも三葉幼稚園に遊ぶに来てください。皆に会えるのをとても楽しみにしています。幼稚園の卒園式の皆の合言葉「また、合おうね」…覚えていてね。

IMG_0420

トラックバック
コメント (「おかえり…みつばっこ」 くま組水木良美 はコメントを受け付けていません)

2017年3月25日 土曜日

今年最後のフリースクールは、昨年に引き続き『運動能力測定』を行いました。昨年のリベンジできている子や、家族で参加して下さっている方もいて、皆、やる気満々です!保護者の中にも、ジャージできて下さっている方もいて親子で張り切って参加している姿がみられました。みんなでしっかりラジオ体操をしてスタートしました。「土踏まず形成測定」の説明の中で、年長担任だった3名の教師の足形を見せて、「誰かな」と問いかけると、子ども達はそれぞれ答えることができてとても盛り上がりました。

CIMG5829CIMG5815

25m走は、保護者の方も何度も走って下さり、親子での競争もみられました。教師の中では、神岡先生が一位!お父さん達は、やっぱり勢いがあり、速かったです。

CIMG5892CIMG5907

立ち幅跳びは、家族全員が跳んで下さった方々もいて、「お父さんってすごい!」と子どもが拍手をしている場面もみられました。うさぎ組だったA君は、最後まで何度も挑戦し、目標のところまで跳ぶことができて満足して帰っていきました。一番跳んだお父さんは、2m20㎝跳ぶことができていて、最高記録でした。

CIMG5875

ボール投げでも、お父さんがたくさん投げて下さり、お父さんの次に投げると、プレ年少の子でもびっくりするほど投げることができていて、お母さんも「すごいね」と言って喜んでいました。

CIMG5912CIMG5859

がまんくらべは、1分すぎたころから手がぷるぷるしてきますが、3分を目標に頑張っていた子ども達は、3分我慢できた子もいました。りす組だったAちゃんは、昨年の記録カードを持ってきて下さっていて、昨年と比べるとがまんくらべの時間も他の種目もすべてのびていて、一年間の成長を親子で喜んで下さっていました。

CIMG5910CIMG5979

両足連続跳びでは、お父さんやお母さんに、ついて跳ぶことでタイムがのびる子もいました。何度もしているうちに、つま先で跳んだ方が速く跳べることや、前のめりになった方が足が前に出やすいことに気付いた子ども達もいました。

CIMG5905

土踏まず形成測定では、家族の足形を見合いこしている姿がほほえましかったです。子どもより保護者が自分の子の足形を気にしていたのが印象的でした。

CIMG5849

最後は、全員で「エビカニクス」と「サンサンダンス」をのりのりで踊りました。今年度最後のフリースクールは、みんなで思いきり体を動かし存分に楽しんで参加して下さいました。また昨年からの成長がみられたこともあり、とても充実したものとなりました。保護者や卒園生もたくさん参加して下さって嬉しかったです。ありがとうございました。

CIMG5972

トラックバック
コメント (「動いて!走って!」 さくら組 上田有沙 はコメントを受け付けていません)

2017年3月24日 金曜日

廃材遊びが大好きになったMちゃんは、好きな形の廃材、箱、カップを机の上に並べるとセロハンテープでつなぎ始めました。途中片方をくっつけただけでは外れてしまうことに気が付き、もう片方も貼っていきました。そして、少しするとレゴブロックの人形を持って来て「トコトコトコ」と歩かせ始めました。「これは滑り台です」と言うと人間を何度も滑らせて見せてくれました。その横でRくんは卵パックにブロックをたくさん入れてセロハンテープでとめました。「これはね、たこ焼き」にこっと笑うと大事そうに仲良しの友達のところへ運んでいました。

CIMG7701  CIMG7707  CIMG7710

また1歳児のAくんはカップとトイレットペーパーの芯を持ってくると「アイス」とつぶやきました。そしてカップの中をトイレットペーパーの芯で混ぜていましたが、混ぜるうちに芯はスプーンに変身してそのスプーンでアイスをすくってパクパク何度も食べる真似をしていました。それを見ていたYちゃんは空き箱の中にブロックや積み木、小さな箱をたくさん詰め込んで「郵便屋さんに行ってきます」と出掛けていきました。1周回ると「お休みやったんよ。また行こう」と話してました。すると今度はWちゃんは絵本をおぼんに見立てて、カップを並べ始めました。Kちゃんが「ちょうだい」とやって来ると「どうぞ」とにこにこで手渡し、カゴを机に見立ててHちゃんとお料理を並べていきました。Yちゃんも一緒にみんなで食事会が始まっていました。「美味しい」とほっぺに手をあてながらにこにこのHちゃんでした。

CIMG7767  CIMG7730  CIMG7736

CIMG7764  CIMG7774

トラックバック
コメント (「おともだちと一緒に」  ひよこ 古江由貴奈 はコメントを受け付けていません)

2017年3月22日 水曜日

今日は平成29年度入園予定児の一日入園がありました。クラスが掲示されているボードを見て「OO組になったね!」「OO組だった!!」と親子で嬉しそうに話していました。そして新しい靴箱やお部屋に入るとピカピカの帽子を被って、さっそく小麦粉粘土やお絵かき、ブロックをして遊んでいました。保護者のみなさんがホールで説明会に参加されている間は何人かの子ども達は戸外に出て包丁ままごとをして野菜を切ったり、泥団子を作ったりしてこあら保育に来ていた時と同じように自然に遊んでいました。こあら保育で幼稚園に遊びに来ていたこともあり、泣く子もほとんどおらず、お母さん達が部屋に帰ってきても元気いっぱい踊ったり、歌ったりしていました。今日のおやつは調理師手作りのドーナツで子ども達が大好きなおやつです。お母さん方が話し合いをされている間、おやつを食べながらとてもよい子で待つことが出来ていました。4月12日の入園式の日にピカピカの制服を着たみんなに会えるのを楽しみにしています。

IMG_0402  IMG_0384

IMG_0403  IMG_0406[

トラックバック
コメント (「一日入園♪」 ひつじ組二宮永実 はコメントを受け付けていません)

2017年3月20日 月曜日

保育室でお手玉を見つけた、1歳児のBちゃんとCちゃんは、好きな廃材の中に入れて「ごはん」、「ケーキ」と言って嬉しそうに持って来てくれました。

IMG_4471   IMG_4466

また保育室でお手玉を見つけた2歳児のAくんは、箱にお手玉を集めて「玉いれしよう」と大きな声で友達に呼びかけていました。Aくんの呼びかけに気付いた他の幼児がお手玉を取りに行きました。そして、お手玉という言葉を覚えて「お手玉!いる!する!」と言っている幼児もいて微笑ましく思いました。そんな時、Aくんが箱を頭の上に上げて「入れてください」と呼びかけ玉入れが始まりました。お手玉を持っていた幼児たちは、みんな真剣に箱をめがけて投げ始めました。そして何度かその箱の中にお手玉が入ったAくんは、あれこれ考え「ここだともっと入るかな?」と積木の上に立って玉を入れ始めました。それを見ていた1歳児も真似をして積木に立ち、後ろや前から、お手玉を入れようと試みている様子を見て私も応援したくなりました。持っていたお手玉がなくなっていることに気付いたAくんは「ここから取ってください」とお手玉を箱から返して何度もしていました。また、お手玉が、入りやすいように、箱を斜めにして持っている、その気づかいに感心しました。

IMG_4340  IMG_4344  IMG_4342

自分たちで遊びを提案して、1,2歳児で一緒に遊んでいる姿を見て、少しずつ、自分たちで遊び方を覚えたり、工夫したりしていくのだと感じ大切にしたいなと思いました。またその遊びをより広げられるような声かけや遊びの環境を工夫していきたいと思っています。

トラックバック
コメント (「たま入れごっこ楽しいなっ♪」  ひよこ 小笠原美湖 はコメントを受け付けていません)

2017年3月18日 土曜日

今日は終園式。昨日から「明日帽子もらえるんだよね。」「何組になるのかな?」とわくわくしながら話していた子どもたちが登園すると、早速その話題で持ち切りでした。

ホールにあがり、クラス・学年ごとに座ってみると、あれ・・・?なんだか雰囲気が違います。いつも一番後ろに座っている年長さんが数名、私服を着て卒園児として預かり保育に来てくれていました。園長が「ねぇ!年長さんがいないんだけど…どうする?誰がなる?」と言うと年中児が大きな声で「はーい!!」と返事をしました。「あれ?それじゃあ年中さんがいなくなるね。」と言うと年少さんが、次はたんぽぽさんが…と次々に進級することを楽しみに大きな声で返事をしました。そして、みんなが大きい組さんになるから、小さい子が新しく入ってくること、優しくしようね、と○×クイズをしてもらいました。「泣きながら来る子に優しくする人ー?」「○!!」「朝来るときにやだやだ!って泣く人?」「×!!」「いつもにこにこ、給食もおいしく食べる人?」「○!!」「友達に意地悪する人?」「×!!」「夜遅くまで起きていて、朝もずっと起きずに幼稚園に遅~く来る人?」「×!!」なんと全員全問正解、100点満点です!!

P1040248P1040253P1040258P1040267

ホールに飾った年長さんのヒヤシンスのいい香りを感じながら自分たちが植えたチューリップが始園式に咲くことを楽しみに、春休み中の約束をしました。「交通事故に合わないようにルールを守る。お母さんにワガママを言って困らせない。食べすぎ注意。手洗いうがいをしっかりする。」ご家庭でも規則正しい生活を心がけ、充実した春休みにしてください。

終園式後は、学年ごとに分かれました。年少さんは戸外に出て4クラスそろってリレーをしました。秋の運動会では一回り小さいトラックを半周走りました。今日は丸々一周!小さな体で一生懸命ながらもよろよろと走る年少さんがとてもかわいく、じっと見入ってしまう保護者の方。マイクを向けると「すみれー!さくらー!ちゅうりっぷー!」と応援してくれました。結果、三周分速くゴールしたひまわり組さんの勝ち!年長児のリレーをよく見ていたKくんやTくんはアンカーたすきに憧れ、わざと後ろに並びゴールテープを切ったそうです。”自分の子が一周も走れるなんて!”と驚いた方も多かったのではないでしょうか?1年で体も心も成長したことを感じられるリレーでした。

IMG_0315IMG_0317IMG_0335IMG_0350

プレ年少と年中はミニ運動会でした玉入れをしました。エビカニクスで準備運動をして、くじ引きで対戦クラスを決めました。ぱんだ・ひつじ・うさぎがそれぞれ16個、19個、17個と接戦の中、りす組の子どもたちは7個のみ・・・。りす組が勝つには大人が頑張るしかない!!と上着を脱ぎ、ネックレスを外し、身軽になったりす組の保護者!!なんと・・・大差で大人が勝ち、合計するとりす組の逆転勝利でした!大喜びの大人、悔しがる大人に子どもたちも全力で反応し、会議室の熱気はむんむん!とっても盛り上がりました。三葉の保護者は熱い!!子どもを全力で育てる三葉の保護者はゲームにも全力!子どもと一緒に楽しみ、一緒に喜び悔しがる保護者の姿に私たち教師はとても嬉しく思いました。

P1040272P1040289P1040297P1040306P1040322P1040327

 

 

次の、クラス別お別れ会では一人一言ずつ一年間の思いを伝えあい、また一年間子どもたちのために一生懸命協力してくれた役員さんへ感謝の気持ちを伝え子どもたちからのプレゼントと花束を渡しました。新しいクラスの帽子をもらうときはどの子も、どの保護者の方も目はキラキラ!今はどこか照れたような表情でかぶる新しい帽子、4月になり毎日被るうちにいつの間にか違和感なく身に着いた帽子になります。

会食のカレーは好評でおかわりもぺろっと食べきりました。

CIMG5777IMG_0362

会食後の新クラス役員決めでは快く引き受けてくださる方、長時間お仕事をされている方、小さい赤ちゃんがいる方、様々な事情がありながら「やります!!」と手を挙げてくださいました。本当にありがとうございました。よろしくお願い致します。

今年一年、保護者の方に温かく見守って頂き、日々保育に励んでまいりました。来年度も保育の質の向上に努め、職員一同頑張ります。ありがとうございました。

 

トラックバック
コメント (「大きい組さんになる人ー? はーい!」    りす組 富田瑞穂 はコメントを受け付けていません)

2017年3月17日 金曜日

昨日卒園式を終えたばかりの卒園児達がキラキラの笑顔いっぱいで「おはよう!」と挨拶をして門を入って来ました。その子たちを受け入れる私達も笑顔いっぱいになりました。今日はほとんどの子が普段お家で着ている服の中から自分で選んでオシャレをしてきていました。ぞう組のRちゃんは「これ新しい服なんよね」とこの日のためにおろしたての服を着ていました。中には最後の記念だからと制服を着ている子もいました。女の子達は今日はかわいいでしょ♪と言わんばかりにスカートのすそをひらひらさせてアピールしていました。

IMG_0282

 

 

 

 

 

 

今日は天気も良く暖かかったので裸足になって砂場で遊んだり、ままごとをしたり、泥団子を作ったり…思い切り好きな遊びを楽しんでいました。好きなことを思い切りしている時のあのキラキラした表情は今更ながら大切にしていきたいなと思いました。

先日の参観日でリレーをした時に4位だったらいおん組もリベンジ!!と最後に4クラスでリレーをすることにしました。今日は教師も入って人数を揃えて」いざ勝負!最後の戦いということで、子ども達も教師も声を張り上げて応援していました。気合の入りすぎたK先生はすってんころりん!というハプニングもありましたが…(笑)

1位ぞう組・2位くま組・3位きりん組・4位らいおん組と前回と同じ結果になりました。らいおん組は同窓会での3度目のリベンジを約束しました。

IMG_0267IMG_0269IMG_0276

 

 

 

昨日の卒園式の話に出たヒヤシンスですが、子ども達と相談して、同窓会の時に球根をみんなで植えるか、持って帰るかにしようということになりました。これからもあのヒヤシンスの香りを感じる度に幼稚園のことを思い出してくれるといいなと思います。

最後は、今まで一緒にたくさんのことを教えてくれた園長先生とみんなで写真を撮りました。

IMG_0252IMG_0255

 

 

 

 

IMG_0259IMG_0263

 

 

 

 

これからもずっと友達でいようね!

卒園してもまた会おうね!

大好きな子ども達の笑顔をしっかりと心の中のカメラで撮りました。皆様の大切なお子様を私達に預けて下さってありがとうございました。心の素敵な子ども達と過ごした1年間、幸せでした。これからも周りの人を大切に心の素敵な三葉っ子でいてほしいです。竹の子の奇跡、ヒヤシンスの奇跡、自然がいっぱい味方して育ててくれたこの子達。これから何があっても自然が支えてくれそうな気がしています。ガンバレー!!

トラックバック
コメント (「また会おうね」 ぞう組 神岡会里 はコメントを受け付けていません)