幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2012年10月31日 水曜日

 今日は待ちに待った遠足です。通園バスから降りてきた子ども達は「お弁当何入れた?」「お菓子何もって来た?」とワクワクしながら出発時間を待っていました。年長児は、出発までに、飼育しているうさぎ小屋の掃除とえさやりをしていましたが、今日はうさぎの毛の色や生えかわりの毛にも興味を持って観察している姿がみられました。

 動物園に着くと、まず、フラミンゴが沢山出ていて迎えてくれました。鳴き声も聞くことができて、子どもたちも大喜びでした。どんどん歩いていき、サイのところへ行くとちょうどお部屋の中に入ったところでお尻が見えていました。「おーい、こっちだよー。」と呼ぶと出てきて子ども達の前をのっしのっしと歩いてくれました。しばらく見ているとコンクリートの壁に寄っていき、”ビシャッ”と勢いよくおしっこを噴射しました。初めて見るサイのおしっこに大興奮でN君は「水鉄砲みたい!!」と喜んでいました。その中に、カッコいいねーカッコいいねーと出てきたクロサイについて歩き、おしっこをしたサイを目の前で見た後もまた、ついて戻り、しばらく観察していた2人の男の子がいました。実は、その2人の男の子T君とS君は、写真を撮り終えた後、そのクロサイが気になってみんなの列から離れてクロサイのほうに走っていってみんなより早くから見ていたのです。その列から離れたT君とS君は副園長がしっかり見守ってくれていたのですが、教師の誘導でついて行った子達よりも少し得した2人でした。

 

 インドぞうの所では、去年のらいおん組がした劇の主人公タローがいました。タローは去年よりとても弱っており今にも倒れそうな程の老体ですが、子ども達の呼びかけにしっぽを振って応えてくれました。劇を覚えていた子ども達は「タロー大丈夫かな?」「パワーあげに行こう!」と言って急いで駆け寄ると「タロータロー」と何度も何度も呼んでパワーを送ります。すると、そこへ副園長がきて、タローと花子の生い立ちについて話してくれました。その中で、花子が亡くなった後、タローが楽しく生活できるように飼育員さんがゲームを考えたという話がありました。そのゲームとは、エサを色々なところに隠して探しながら食べられるようにしたのだそうです。また、大好きなおもちゃを出して遊ばせたり、人とのふれあいを大切にしたりしたそうです。動物も人と同じで色々な感情があることを子ども達は知ることができました。

 

 さて、お楽しみの昼食の時間には、とてもポカポカの天気の下、全園児が一緒に広いシートでお母さんの心のこもったお弁当を食べることができました。昼食の時間を少し延ばし、ゆっくりと食べたことで、普段昼食を食べるのが遅かったり、全部食べられなかったりする子たちも楽しんで食べることができました。お弁当が終わると、今日はおやつがあります。お弁当が多すぎる子は、今日は残しておやつを食べてもよいことになっているので、大喜びでみんなで見せ合ったり交換したりして食べていました。バスのおじちゃんたちもこれが楽しみでお菓子を持ってきていて、交換する姿が見られ、子どもたちとの触れ合いを楽しんでいました。また、こんなエピソードもありました。時々反抗的な態度を見せるA君は副園長には心を開いています。「昨日、お父さんとマルナカに買いに行って、13種類もあるよ。ドーナツはわけっこしてあげるね。」バスの中で副園長と約束していたA君。友達に交換しようと言われましたが、ドーナツだけは「ダメ」と言って最後まで残していました。そして、大切に残しておいたドーナツは副園長にそっと渡しに行っていました。 

 

 みんなで「楽しかったね?。」と、帰りのバスも動物園の話でもちきりでした。

トラックバック
コメント (秋の遠足”タローくんだいすきっっ!!”              くま組 細川 渚 はコメントを受け付けていません)

2012年10月30日 火曜日

園庭にも落ち葉がたくさん落ち、すっかり秋を感じるようになりました。らいおん組は今日うさぎ当番の日でした。自分達で進んでホウキを持って掃除をしたり、えさかごに野菜をいれたりしていました。その隣では年少たんぽぽ組のMちゃんが保育所ぴよぴよのAちゃん、Bちゃんが乗っている三輪車を一生懸命押していました。しかしAちゃんはまだハンドルを動かして方向を変えることが出来ないので、そのまま進んですべり台にぶつかりそうになりました。すると、前へ移動してハンドルの向きを変えてあげてまた後ろに回り、押していきます。ちょっと進んでは柱にぶつかってまた前に回って、今度はハンドルを引っ張って向きを変えて、一生懸命に押しているMちゃんを見て、とても温かい気持ちになりました。年少年中児も年長、年中のおにいちゃん、おねえちゃんと遊んだり、生活しながら幼稚園の生活の中で許してもらうこと、優しくしてもらうこと、助けてもらうことなど、心が育っていくのだと思うと、しっかり子ども達とかかわり一つ一つの育ちを見つけていきたいと思います。

 

年中のまち探検では今日がプレ年少ひよこ組の子ども達が探検に来て、閉店しました。ぱんだ組のH君は前の日からお母さんに「明日ひよこ組が来て閉店になるから、みんなにお知らせしなきゃ。」と言って、お知らせの文章を夜遅くまで書いていたそうです。しかし、登園する時に家から持ってくるのを忘れてしまい、あわててお母さんが届けて下さった時には、空き箱の裏にもう一度書いて自分の住む家にすでに貼っていました。またひよこ組が来ると年中児達は優しく両手をとり、「こっちだよ。」と教えてました。まち探検は終わり、各クラスの活動に戻りますが、子ども達は今回のまち探検で様々なことを経験しました。これから遠足、作品展とまだまだ行事がたくさんありますが、教師がしっかりと準備をして、子ども達に沢山心に残る経験をさせたいと思います。

今日は年長のぞう組は歩風里に、くま組がケアフル竹原に交流訪問に行きました。おじいちゃん、おばあちゃんとのふれあい遊びの「にらっめこ」では涙が出るくらい笑ったり、かっこよく走って踊る野球拳では拍手をいっぱい頂いたり、楽しくふれあうことができました。

いよいよ明日は楽しみにしていた遠足です!!みんなでバスに乗って砥部動物園に行きます。たくさんの動物を見て楽しい思い出になるようにくれぐれも事故のないようにしていきたいです。今日は昼過ぎに雨が降りました。バスを降りた子ども達はお母さんに「てるてる坊主作ってお願いする!」と言っていました。明日一日晴れますように!!

トラックバック
コメント (明日晴れますように  らいおん組 二宮 永実 はコメントを受け付けていません)

2012年10月29日 月曜日

 今日の空はきれいな青空が広がっていて、気持ちのいい天気でした。ブランコをしながら、頭の上に広がっている、少し赤色に色を変えていく桜の葉を見て、「葉っぱも寒いけん、服を変えよるんかな。」と言いながら友達と会話をしている年中児の、子どもなりの可愛い表現を聞いて、朝から嬉しい気持ちになりました。

               

今日は他にも可愛い会話がありました。たんぽぽ組を覗いてみると、虫かごケースにに子ども達が集まっていました。そっと話を聞いてみると、「わー!!キャベツいっぱい食べとる。」「お腹いっぱいになったけん、元気モリモリやね。」「あー!!元気になったけん青虫が”のびのび体操”しよる。」とキャベツの上で動き回る青虫を見て話していました。青虫の体がくねくね体を曲げるたびに、「エビカニ♪エビカニ♪」と運動会で踊ったエビカニクスの歌を歌いながら3人で楽しそうに見ていました。

       

 年長のくじら組、らいおん組はおじいちゃん達の施設を訪問しました。運動会で見てもらった野球拳や応援合戦をすると、野球拳の歌を知っているおじいちゃんは歌を歌ってくれたり、手拍子をしたりしてみ見てくださっていました。応援合戦では、おじいちゃん達に参加してもらって「フレーフレー。おじいちゃん!!」と元気な声で応援合戦をし盛り上がりました。子ども達は、月1回の交流を通してたくさん学び、おじいちゃん達に盛り上げてもらい、交流するたびに自信を持って言葉を言ったり、心を込めてかかわったりする姿が見られるようになりました。あとクラスでは1・2回しかない交流ですが、子どもたち一人ひとりが笑顔で元気いっぱいできるように、教師自身も笑顔で子ども達が自信を持ってできるように援助していきたいと思います。

       

     

 今日の昼食は【豚汁】朝から子ども達だけでなく教師までもが、「いい匂いがするね?。早く食べたいね?。」とお昼を楽しみにしていました。豚汁の具は、白菜・人参・玉ねぎ・お肉・里芋・ごぼう・お豆腐・長ネギ・幼稚園で収穫した椎茸と野菜たっぷりでした。おかわりは1人2回以上しただろうと思うくらいたくさんあり、何回もお椀を持って並びに行っていました。栄養たっぷりで、ごぼうと・いりこのだしのとっても美味しい豚汁をみんなにこにこ笑顔でいただきました。

               

トラックバック
コメント (「色々な事を見つけたよ♪」   ぞう組  井上 沙紀 はコメントを受け付けていません)

2012年10月27日 土曜日

ぴよぴよの男の子達は戦いごっこが大好きで、お部屋ではブロックで剣や鉄砲を作ったり、玩具で見立てたりしながら友達同士で見せ合って遊んでいます。かけまわったり、「変身!」とヒーローにかっこよく変身したり、「とぉ!」 「バンバン!」などと言いながらキックやパンチの真似をしたりしています。最近は、園庭に出てもドームによじ登っては上で変身ポーズをして「見て!」と自慢げに言う姿も見られます。カメラを向けるとさらにポーズをし、決め顔を見せてくれるかっこいいぴよぴよの男の子達です。

Oくんはウルトラマンになりきってビームポーズが止まりません。保育士を敵に、ビームを撃ってきたり、パンチやキックを仕掛けてきます。「やられたー」と倒れるフリをすると「キン!」と最後も決めポーズ!

Tくんは仮面ライダーが好きで「へんしーん!」と何度も変身ポーズを見せてくれます。何でも鉄砲に見立てるTくんはお部屋の電車も鉄砲に見立てて「見て!」と見せてくれました。電車も持ち方によっては鉄砲に見えるのが子ども・・・。見立て遊びはイメージの始まり、幼い子ども達の頭の柔らかさとその発想には驚かされます。

そんなかっこいいちびっこヒーロー達の秘密基地はドームの中に決まったようでOくんとHくんは嬉しそうに「ひみつきちみつけたね!」「ないしょ!しー。」と小さな声で話していました。しばらく秘密基地内の点検をしているとたくさんの訪問者が現れました。同じぴよぴよのお友達です。「どうぞ!」と嬉しそうな2人。そんな中幼稚園の先生が入口からのぞき「かいじゅうだぞぉ!」と手を伸ばしてきました。「きゃー!」と始めは逃げていたOくんとHくんでしたが、すぐにヒーローに変身!戦い始めました。逃げ腰で「バンバン!」と撃っていたOくんとHくんでしたが、かいじゅう先生には効いていないことが分かると、さっと近くに寄りかいじゅう先生の手にキックやパンチをしてやっつけていました。かいじゅう先生が逃げていくと「やったー!」と手をあげて喜んでいました。2歳児になるとごっこ遊びが増え、友達との関わりも増えてきます。1歳児とは全く違う遊び方に面白さを感じます。考えて遊ぶことができるようになってきているぴよぴよちゃんの遊びを見ていると毎日新しい発見と驚きがありこんなところに子育ての楽しさがあることを実感します。

 

☆ひよこ組さんとお散歩にいってきました!少しずつ歩くのも上手になってきました。お兄さん・お姉さんに手をつないでもらってとってもうれしそうなぴよぴよちゃん達です!

 

トラックバック
コメント (「ひみつきち みーつけた!」     ぴよぴよ 山口菜実樹 はコメントを受け付けていません)

2012年10月26日 金曜日

青空が広がる中、年中組は以前、じゃが芋掘りをした幼稚園の近くにあるさんや市場の畑に行きました。畑に近づくと畑で仕事をしていた、藤岡さんと田中さんが手を振りながら笑顔で迎えてくれました。そして、ヤギのメイちゃんと新しく仲間入りをした子犬ののポンタ君も迎えてくれて子ども達もとても嬉しそうでした。畑には、モンシロチョウやバッタ、コオロギ等の虫も沢山いて「コオロギみーつけた」「こっちには、ショウリョウバッタがおるよ」と子どもたちは大はしゃぎしていました。又、藤岡さんや田中さんから「この野菜は、何かな?」とクイズを出してもらうと「大根」と答え、「当たり」と丸をもらうなど野菜クイズは、大盛況でした。そして、11月に「ここでサツマイモを掘るんだよ」と教えてもらうと「ヤッター」と大歓声!そして「おじちゃん、お世話をしてくれてありがとうございます」とお礼を言う姿も見られ、サツマイモを育ててくれた藤岡さんや田中さんに感謝の気持ちを伝える事が出来る子どもたちに、嬉しくなり感動で胸がいっぱいになりました。この畑には、サツマイモの他にも大根やホウレンソウ、春菊やデコポン、柿等もありました。沢山の野菜に触れながら散歩を楽しんだ子ども達は、色々な発見や気づきをしていました。秋の自然に触れ、地域の人たちと触れ合いたくさんの経験と学びをした散歩でした。

一方、今日、年中組のダンボールの街では、園内放送を聞いた年少児と年長児が訪問してくれました。年中児は、大勢のお客さんに大喜び!街の中を案内したり、「ここは、洋服屋さんです」の看板を見せたり、一人暮らしの家に招き入れたりして色々な所でアピールしながら交流を楽しんでいました。このダンボールの街には、電車も走っていて、駅もあります。おもちゃ屋さんや洋服屋さん、そして、温泉もあります。この街作りは、毎日、変化しているのでこれからの発展も楽しみです。

♪年長児が刈った「お米を食べられては、大変!」と言いながら稲木の傍にかかしを作りました。

♪年長さんが作ったかかしに興味津々です。

☆今日の手作り給食のメニューは、「胚芽米、おでん、かきあげ、酢の物、果物」でした。副園長が作ってくれたおでんやかきあげは、大人気で「美味しい、美味しい」と食べてあっという間におかわりもなくなりました。

トラックバック
コメント (「みんなで散歩に行ったよ」  ぱんだ組 山田 美和 はコメントを受け付けていません)

2012年10月25日 木曜日

今日は年長児のお店屋さんの閉店セールでした。昨日まではくま・ぞう組のお部屋でしていたお店屋さんですが、今日はなんと青空市!!机や椅子はもちろん、アスレチックの台やキャリー、足を洗うために使用している泥舟まで・・・交換したり、交渉したりしながら、あちこちから台になる物を集めてきて、自分たちだけで考えたお店屋さんを園庭にオープンさせました。重い机を運んでいる後ろでは、「オーライ、オーライ、はい、ストップでーす。」と、誘導しているR君の姿も。たった30分で開店準備をすませ、あっという間に活気あふれる空間になりました。待ち望んでいたオープンの知らせの放送がかかると、年少・年中の子どもたちがわっと戸外に飛び出していきました。その様は年末セールやタイムセールで走っていく大人たちのよう・・・。買い手の子どもたちも、目をキラキラ輝かせて期待に満ち溢れていました。

 

自分たちで作ったお金、または銀行で引き出したお金で買い物を楽しむ子どもたち。何を買おうかな、どこに行こうかなとぐるっと見て回りながら、自分の欲しい物を見つけて嬉しそうにしていました。たこ焼きでは、どんどん集まってくるお客さんを見て、せっせと商品を作ったり、売ったりしていましたが、それでも間に合わないので、なんと自転車を持ってきて、宅配サービスが始まりました。自転車の後ろに携帯番号を書いて貼り、注文を受けるとささっと配達。その場で青のりをかけ、あつあつのたこ焼きを提供していました。銀行もすごい長蛇の列で、T君が数えるとなんと65人も!!「一列に並んで下さい、押さないで下さい。」と、整理員も現れました。くじびきやあめ屋さん、アクセサリー屋さんなども、商品を一人ずつ小分けにして入れてくれたり、おすすめ商品を教えてくれたりしながら、次々来るお客さんのやりとりを楽しんでいました。

くじら組のピタゴラゆうえんちの方も、階段をのぼってたくさんのお客さんが来店し、さらにパワーアップした装置を見て、みんな喜んで順番に並んでいました。お客さんが少なくなると、テラスの2階から園庭に向かって呼び込みをしていました。その中には、いつもは消極的なY君の姿もありました。とっても大きな声で呼び込みをしていてすごく驚きました。自然と大きな声が出せるようになり、またこのような経験が発表会や就学につながっていくのかなぁと感動し、心があったかくなりました。そこへ、Y先生とM先生がお店屋さんで買ったおにぎりなどの差し入れを持ってきてくれて、くじら組さんも喜んで、パクパクと食べていました。そしてなんと降園後、R君が『差し入れのお返し』を心配して、M先生の所にピタゴラゆうえんちの景品のあめを持って来る姿もありました。

さらに驚いたのは、閉店後の片づけもあっという間だった事です。そして、あった物は、元あった場所にそのまんま、キャリーも3つ重ねて組み合わせ、シートもみんなで協力してたたみました。1人ひとりが役割を持ち、みんなで力を合わせていました。いつも見ている大人たちの社会、生活が全てここに詰まっていて、達成感・満足感でいっぱいの子どもたちがなんだか頼もしく、逞しく見えました。きりん組のH君は、「全部売れたね。今日は楽しかったね。」と、預かり保育の時間になってもずっと言っていました。これまでの楽しかった経験を、活動は変わるけれどまた明日からも持続させていきたいな、と思います。今日の子どもたちの笑顔は本当に忘れられません。

また、今日は味生小学校の2年生が遊びに来てくれました。ぶんぶんごまなど作った物を見せてくれたり、絵本を読んでくれたりして、楽しく交流しました。

トラックバック
コメント (「閉店セール。みつば青空市!」  たんぽぽ組 岩城悠 はコメントを受け付けていません)

2012年10月24日 水曜日

 朝一番にひよこ組のY君が園庭から創価学会から上に伸びている木をじーっと見ていました。その目線の先からは「トントントントントン…」と音が聞こえていました。音がする方を見ると、鳥が木に穴を開けていました。登園してきた子ども達が鞄をかけたまま、次々と集まって来てそーっと観察していました。それはまるで子ども達が木工で釘を打っているようなリズミカルな音でした。そして、幼稚園まで伸びている大きな木にはところどころに鳥が突いた丸い穴があいていました。きつつきが虫を探してあけた穴でしょうか?とてものどかな光景でした。

    CIMG0124  

 うさぎ組の子ども達と鬼ごっこをして遊んでいると次々と年長児達が「僕も入れて!」と入って来て園庭を駆け回っていました。くじら組のI君はみんなの前に立って何をして遊ぶのか多数決をとってまとめていてさすがだなと思いました。

      

 室内では、くじら組さんが先週から続いているピタゴラ遊園地では更に壁にフライパンをつけて跳ね返って違う道に行くような工夫がみられたり、エレベーターを作ったり、新しい発想が展開されていました。

 また、年長組のお店屋さんでは、明日の閉店セールに向けて準備をすすめていました。ケーキ屋さんは人気のない商品を集めて「詰め合わせセット」を作ったり、お好み焼き屋さんでは「宅配サービス」をしたり、呼び込みのためにチラシを作ったり、自分達のお店の物が売れるように工夫していました。明日の閉店セールが楽しみです。

    

    

 年少さんは遊ぎ場までお散歩に行きました。坂道を登り始めると「ワッショイ♪」とみんなの掛け声や「さんぽ」の歌がたくさん聞こえてきました。通り道でこおろぎを見つけたさくら組のY君は、すぐ近くにあったペットボトルを見つけて、虫カゴ代わりにしていました。そして、お昼の時間には自分のお弁当のきゅうりをわけてあげていました。ちゅうりっぷ組のH君はお母さんがお迎えに来てくれるとすぐ「今日トトロの道お散歩したんよ!」と話していました。子ども達にはいろいろな経験をたくさんさせてあげたいなと思いました。

    

トラックバック
コメント (「トントントン♪何の音?」 うさぎ組 神岡会里 はコメントを受け付けていません)