幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2012年7月29日 日曜日

〈今日の活動〉

・6時起床

・みんなでお布団を片付けます!「よいしょよいしょ!」一階の部屋まで頑張りました。

・朝の散歩

さんや市場の畑まで散歩に行きました。サツマイモ畑に草がいっぱい!気になってみんなで草引きをしました。さんや市場のヤギのメイちゃんにも挨拶ができました。ヤギのメイちゃんがおしっこをしているのを見てA君が「おねしょしよる。でも僕はしなかったよ。」おねしょが一番心配だったA君でした。

・ラジオ体操

ちょっぴり疲れぎみかなぁ。あくびが出る友達もいましたが、「食事だよー」の声に「やったー」と元気になりました。

・今日の朝食はバイキング!

お泊り保育をしてお兄ちゃんおねえちゃんなったみんなは自分で選んで上手によそうことができていました。たくさん並んだお料理を少しずつ選んで何度もおかわりをしていました。終わった自分のお茶碗は自分たちで洗ってお片づけをすることもできていました。

お泊り保育が終了しました!ホールに集まってみんなでさようならをしました。みんないい子でした。でもちょっと疲れたかも…。今日はお昼寝をするかな?

今からバスが出発します。楽しい夏休みを過ごされますように!!

トラックバック
コメント (「お泊り保育 速報パート4」 はコメントを受け付けていません)

2012年7月29日 日曜日

お泊り速報、ご覧いただけたでしょうか。

今回のお泊り保育では、友達や先生たち、みんなが ?仲間″になって、友達が困っていたら助ける!!先生が泣いている子は助ける!!ことの意味を、副園長が「人」の字を書いて説明してくれました。小さい人から大きい人になるということは、お母さんやお父さんの手をかりずに、自分のことは自分ですることです。その意味をしっかりと理解して子ども達は、クラスを解体して、A,B,C,Dの4つのグループに分かれたことで「自分でしなくちゃ!!」という意識がとても高まっているようです。

オリエンテーションを終えた子ども達を待っていたのは副園長をはじめ先生たちが作ってくれた栄養満点の昼食でした。おにぎりやウインナー、きゅうりやニラ味噌の栄養が体のどこの力になるか教えてもらうと「よっしゃ!食べるぞ!」とガッツポーズし、幼稚園で収穫したきゅうりにニラ味噌をたっぷりつけて、ぽりぽりとほおばって食べていました。ニラ味噌のもっとおいしい食べ方を知っている子ども達はおにぎりにつけたり、副園長に教えてもらって、トマトにもつけて食べたりしていました。

いよいよ次は、ハンバーグ作りです。保育室に帰って、早くエプロンを身につけて、先生たちに見てもらいたいと言わんばかりにカバンの中からにこにこで出してきた子どもたちは、友達と協力して、エプロンと三角巾の結び合いっこををしていました。お母さんのエプロンを持ってきた子がいて、「これ着てお料理しよるけん着たかったんよ。」と嬉しそうに教えてくれました。さて、1階のたんぽぽ組とひよこ組の保育室がキッチンルームに変わり、ハンバーグ作りのはじまりでーす!まずは玉ねぎ、にんじん、ニラをみじん切りにします。この作業は大得意!!大人顔負けの手さばきでした。

そして、一人一切れずつ豆腐を手に持ち、それをお肉の中に、ぐじゅぐじゅーっとして入れて、お肉と混ぜ合わせます。

「おもしろいねー。」と言いながら、次はみんなで切った野菜を入れて、具の出来上がり!!最後は、ハンバーグの形にしてプレートに並べて焼く仕上げを先生達にお願いしました。

ゆとりあ温泉に出発!!副園長や他の学年の先生達に体をきれいに洗ってもらい、楽しみにしていた、ぞうさんすべり台をすべりました。帰りのバスでは寝ている子もいて、帰ってきてから、撮った写真は湯上りで少し疲れぎみの顔をしている子ども達がいたようでした。

温泉から帰って、おやつのかき氷を食べた後は、遊ぎ室(りす組の保育室)で、少し休憩。ブロックで遊んだり絵本を読んだりして過ごしました。

その後、3階ホールに4グループが集まって、運動会に向けての話をしました。鼓笛隊の曲に合わせて、副園長が少し難しい太鼓のリズム打ちをしてみせると即座に打ち方を覚えることができる子が何人もいて驚きでした。鼓笛隊でどのパートにしようかと、運動会に期待をもってきているようでした。

待ちに待った夕食の時間です。本日の献立はみんなの手作りハンバーグ(世界一おいしい?)、玄米ご飯、ゴーヤサラダ、もやし炒めカレー味、茄子とピーマンの炒め物、レタス、トマト幼稚園で栽培した南瓜のスープの栄養満点のメニューでした。おかわりをする子がとても多くて、全てのおかわり分の料理を完食することができました。

夜の7時過ぎに、園庭に出ると、まだうっすらと明るい夕焼け空にお月さまが見え、その周りにかかっていた薄い雲を見て「わぁ?きれい、オーロラみたい」と言ってみんなのお泊まり保育を祝福するかのような美しい空の下で、キャンプファイヤーを行いました。みんなのために火の神様が来て下さり、その火を年長の担任が受け取り、キャンプファイヤーにともしました。盆踊りを踊ったり、先生たちの楽しい劇を見たり、そして、一人一本ずつ手持ちの花火をしたりした後は、ナイアガラの滝でキャンプファイヤーが終了しました。

さぁ、就寝準備です。パジャマに着替え、会議室に上がってお布団を敷きました。

その後、みんなで集合写真を撮りました。

それでは、おやすみなさーい。。。ここで、副園長が「どろぼうがっこう」の絵本を読んでくれました。副園長の読み聞かせの声を聞きながら夢の世界へ引き込まれるように入っていった子ども達の寝顔です。

どんな夢を見ているのでしょうね。

トラックバック
コメント (「お泊り保育 速報パート3☆」  年長担任 はコメントを受け付けていません)

2012年7月28日 土曜日

みんなで温泉に行ってきました!!

トラックバック
コメント (「お泊り保育 速報 パート2」 はコメントを受け付けていません)

2012年7月28日 土曜日

元気いっぱい登園してきた子ども達は栄養満点の昼食を食べました!

今日の昼食メニューは

(・ちりめん入りのおにぎり ・ウインナー ・ニラ味噌 ・きゅうり

・フライドポテト ・トマト でした。)

 

今から夕食のハンバーグ作りにとりかかります!

トラックバック
コメント (「お泊り保育  速報!!」 はコメントを受け付けていません)

2012年7月28日 土曜日

今週も日差しの強い日が続きましたが、ぴよぴよの子ども達はプール遊びをしたり、戸外で預かりの子ども達と関わったりしながら元気いっぱい遊んでいます。そんな元気いっぱいの子ども達はお集まりの時間も元気いっぱいです。「さあ、お片付けするよ。」と声を掛けると近くのおもちゃを一人一人が拾っていきます。そして、排泄を済ますとマットの上に集まって座って次の保育士の言葉を待ちます。みんなが集まると歌の時間です。最近の子ども達の好きな歌は「アイスクリームのうた」と「おつかいありさん」「キラキラ星」です。「アイスクリームのうた」では手でアイスクリームを作って、ペロッと最後なめる真似をすると子ども達は「美味しいー」と可愛い表情をします。すると子ども達から「次はかき氷」と声が上がったので手でかき氷を作り、「カリッ」と食べる真似をすると「冷たいー」と頭をおさえていたB君でした。

また「おつかいありさん」の前奏が聞こえてくると思わず立ち上がり人差し指をありさんに見立てて近くの友だちや保育士と指を合わせます。2歳児のCちゃんは少し離れている友だちのところへも歩いていき、指を合わせていました。「キラキラ星」では初めは友だちの様子を見ていたD君も手をキラキラさせてリズムに乗るようになりました。歌やリズム遊びが大好きなこの時期の子ども達は歌いながら言葉も覚えていきます。みんなで様々な手遊びや歌を歌って楽しんでいきたいと思います。

トラックバック
コメント (「歌の時間は楽しいな」 ぴよぴよ 古江由貴奈 はコメントを受け付けていません)

2012年7月22日 日曜日

今週は、梅雨明けして暑い暑い本格的な夏が始まりました。そんな中、プール遊びを楽しんだ ぴよちゃん達は雨が降った木曜日、先週 作った魚を使って さかなつりをすることにしました。始めは、磁石を使って さかなつりをしようと磁石を準備していたのでティッシュペーパーの箱を利用して作った魚は重く落ちてしまいます。そこで、トイレットペーパーの芯を魚やたこに切ってつけ、釣りざおは、金の針金モールで釣り針を作ることにしました。磁石の釣り竿用には、広告で軽い魚も作りました。まだ、作っていなかった月齢の低い1歳児はティッシュの箱にシールを貼って魚がができると嬉しそうに見せてくれました。


お集まりの歌を歌った後、青いブルーシートを波のように揺らしながら広げ海に見たて まわりに子ども達が座りました。『これから、何が始まるのだろう』と興味津々の子ども達の目の前で『さかながはねて』の手あそびの歌に合わせて子ども達が作った魚やたこをブルーシートの海の中にポンポンと入れて、保育士が針金モールで作った釣り竿を持って魚を釣って見せました。すると、「釣る!」「したい!」と口々に言って手を伸ばしてきました。そこで、2歳児のAちゃんに釣ってみてもらうと1歳児もしたくて手をあげてアピールをしてきました。釣り竿は、人数分ないので順番です。月齢により釣り方も様々で、2歳児は釣り竿を持って魚めがけて釣ることができます。

1歳児も釣り糸をたらしたまま じっと待っていましたが、釣れず片手は釣り竿を持ち、片手は釣り針がついた ひもを持って口の所に入れようとしますが、なかなか釣れません。何とかして釣ろうと集中して どの顔も真剣です。そして、釣れた時は、「とった!」と嬉しそうに見せてくれました。月齢の低い子の中にも針金モールのついた釣り竿で釣りを楽しんでいる子もいました。磁石の釣り竿を持っていた月齢の高い子は「つれた!」「つれん!」と魚の重さにより つれる魚とつれない魚があることを知ったようでした。どの子も夢中になると どんどんシートの海に入っていってしまい最後には魚の中での魚つりになってしまいました。いつもは、すぐに飽きてしまう子も夢中になって遊んでいました。片付けの時間になっても「まだ、したい!」と泣いてしまう子もいて驚きました。さて、保育士は、子ども達の遊びの様子を見ながら、磁石で魚が釣れる重さの加減や釣り竿の必要な本数など あらかじめ細かい準備をして、子ども達に遊びを提供していくことが大切なことに気付き反省しました。また、糸の長さや片付け方によって竿の糸がもつれてしまうことも今更ながら、気付きました。今度はそのようなことを一つ一つ考えて、お部屋に準備しておきたいと思います。

トラックバック
コメント (「さかなつりをしたよ!」ぴよぴよ 政所恵美 はコメントを受け付けていません)

2012年7月22日 日曜日

 一昨日から、突然雨が降ったり、とても暑くなったりと不順な天気が続き、今日の夕涼み会も天気が心配されましたが、朝から良い天気となりました。

 さぁ、待ちに待った夕涼み会の開会です。

 くじびきのコーナーでは、券を持って嬉しそうにくじを引いて、商品をもらって喜んでハイタッチをする子どもの姿が見られました。卒園児も来てくれて、「○○君!大きくなったね!」と、声を掛け合う声も聞かれ、とても賑わっていました。

 その隣では、、、「わぁーん!こわいよー!」と泣き叫ぶ子どもの声が聞こえてきました。早い時間は怖くないお化け屋敷だったのですが、年少児には、どうも怖かったようです。これも夕涼み会ならではだなと思いました。お化け屋敷では、泣いていた子ども達も後援会からの出店しているカキ氷やたこやき、フライドポテトなどを食べて、少しすると、にこにこ笑顔に戻っていました。又、たくさんの人たちと集まって食事をしている姿を見ると、本当に皆楽しそうで、とても温かい気持ちになりました。

 魚釣りコーナーは、例年とは少し趣が変わっていました。魚つりコーナーの係りでは、準備中、やしの木を作りたくて、包装紙や画用紙を使って四苦八苦していました。そこへ副園長がやって来て、本物の葉を使うというアドバイスをくれました。それでハッと6月のフリースクールで使おうとした大きな葉を思い出しました。早速採ってきてすぐに生けていくと、本当に南国にいるようにステキな環境になりました。担当の教師達はこの魚つりコーナーが嬉しくてたくさんの人が来てくれると良いなと今日をとても楽しみにしていました。

入り口を入ると「わぁー」とたくさんの方が驚いた後、とても喜んでくださいました。「ハワイみたいですね」と言ってくださる方もいて、本当に嬉しかったです。卒園児や園児、そして未就園児とたくさんの方が来てくださり、魚つりを楽しんでいました。大きなプールで泳いでいる魚は園でしている魚つりとは違い、、難しかったようで、時間をかけて釣っていました。りす組のA君は、お兄ちゃんお姉ちゃんと1時間近くも魚つりを楽しんでいました。又、未就園児用の魚つりコーナでは、フックにひっかけるということに気付き、手でひっかける子やゆっくり慎重にひっかける子がいてとても可愛かったです。

 そんな中、園庭の真ん中で堂々とカラオケを楽しむ可愛らしい子ども達の姿がありました「年少児から年長児まで耐えずに歌声が聴こえていました。

 映画では、一人10円ということで、自分で見たいと決めてくる子ども達が、静かに見ていました。

 今日の夕涼み会では、同時に年長児のお化け屋敷とピタゴラスイッチ遊園地も開いていました。お化け屋敷では、ぞう組みのB君がおうちで話していたようで、お母さんは学生時代にしたお化け屋敷を思い出し、どうしたら驚かすことが出来るのかを教えていました。そして、今日のお化け屋敷を見て、その出来栄えに驚いていました。又、保護者の方もびっくりしてくれたり、喜んでくれたりして、楽しむことが出来ました。

 ピタゴラスイッチ遊園地では、くじら組のC君がとても張り切って接客をしていました。それに、お母さんはずっと付き合いながら、「お客さん来たよ」と声をかけていらっしゃいました。子ども達は、自分達が作っていることをおうちで話しているようで、それを見てもらうことが出来て、本当に良い機会になったなと思いました。

 夕涼み会、最後は盆踊りです。保護者と離れるのが嫌でなく幼児もいましたが、浴衣や甚平のみんなが集まると、とても園庭の真ん中が華やかになりました。又、昼は暑かったのですが、夕方は涼しくなり、とても過ごしやすい中で踊る事が出来ました。どの学年も一生懸命踊る姿が見えました。

お手伝いして下さった方、ご協力ありがとうございました。

 

トラックバック
コメント (「夕涼み会♪」  りす組 竹田佳那子 はコメントを受け付けていません)