幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2020年12月1日 火曜日

今朝も冷たい風がピューッと吹いて、子どもたちもさむーいと言って登園してきました。でもでも、、今日は焼き芋を楽しみに登園してくる子ども達がたくさんいました!「先生おはよー!新聞とアルミホイル持ってきたよー!」とみんなワクワクです。

4F7179C5-BA7E-436F-925A-257B2742508B

やきいも作りをするにはまず①さつまいもを洗います。藁のタワシでゴシゴシと泥を落としていきます。冷たい水もやきいもを食べるためにみんな一生懸命洗います。洗ったさつまいもを塩水につけます。ひつじ組のY君は洗ったお芋をせっせと運んでいました。「重たいけど任せて!洗えたら持っていくよ!」お願いしまーす!ととても頼もしいY君でした。

C3C049B1-C7F0-491F-A352-6840F5F5840E

③は濡らした新聞紙にお芋をくるみます。おっとっと、、ここでお芋がはみ出ていると焼いた時に真っ黒に焦げてしまいます。みんな破れていないかしっかり確認していました。

EBDF14BC-DCE6-4FB3-A765-64B12B23632603C9F543-7879-4527-957D-A8593D9242D0

④新聞でくるんだお芋をアルミホイルで包みます。ここでは、ギュッギュッとしっかりホイルで巻きます。「お芋楽しみ♫」「美味しい焼き芋になあれ」とたくさんおまじないをかけました。

86694B81-2536-43F8-9D77-18DDA737020D

みんながお芋の準備をしている間に、古森先生とたくさんの先生達が火を起こして待っていてくれました。子どもたちは遊びながら「まだかなまだかな?」と覗きに来たり、柵の所で焼き上がりをずっーっと待ったりしていました。

4CFEF12D-616B-4E9A-B188-AF420D2C69A9

焼けるとみんなで分けてたべるのが、これまた美味しい!!焼き芋をパカっと割ると、、わー!!美味しそうー!!なんか金色ー!!早く食べたーい!!と、みんな早く食べたくてたまりません!ホッカホカのお芋は甘くてとっても美味しかったです♫

3B733AD5-BDC2-4341-A343-6887ADE8B1A8079327FF-7F88-4D13-9567-9E169400DB24C9AFF28B-6715-4478-AEEF-CA4B7C8CAFB38D8C26C9-DE5B-4BA4-9D72-45D6653E439B3F956B6E-3610-4E3D-8EB4-5D599B4B7228C5C1B7B3-E2A5-42A5-BC4A-46605E1F07F3

すると、、今日はやきいもの後にバーベキューがはじまりました!鉄板や網を持ってきて、残りの火を使ってジューっ♪たまねぎにかぼちゃ、なすにスイートコーン♪バーベキューまでできて子どもたちは大喜び!!古森先生にかかれば幼稚園でなんだってできます!「お芋も甘かったし玉ねぎも美味しかった!」と子どもたちは大満足な一日になりました。

C28A57A4-CBB6-4726-BC89-CB05D324BB3F

焼き芋を終えて部屋に帰ると、、ピンポンパンポーン!お知らせします。今から三葉商店街をオープンします。買い物したい人は来てください♪と年長さんから放送が入りました。りす組の子ども達は大慌て!「行く行くー!」「先生行ってきまーす!」とお金とちゃーんとエコバッグを持って買い物に出掛けました。おにぎり屋さんにアイスクリーム屋さん、アクセサリー屋さんにお寿司屋さん、八百屋さんにレストラン!行きたいお店がたくさんあってどこから行こうかと迷ってしまいます。

9E4F3820-18A2-4650-A555-0AED57A9E33A13D1FCB1-C9F4-4343-A42D-EBB3428BA608E5D601F7-8473-42AE-BA11-9C4F1EE2F454D81EA4E2-A129-459B-B9FA-EBDCAA5E795C

年少さんが可愛い腕時計が欲しいと言うと、すぐオーダーをとってくれる年長のお兄さん!F05177BE-E1D4-4C38-9E94-8F7DBF08AD3F04EB58E8-C53F-4EAF-AA1B-C64D293CC9AE

たんぽぽさんの目線になるようしゃがんで「どれにする?」と聞いてくれる優しい年長のお姉さん!5334DBE7-7493-4511-9458-C367F2BF626EF46D357B-9002-4F93-B6F5-DCC9B7AE7ADC

今日もたくさんお買い物をさせてくれてありがとう!明日も楽しみにしています♫子ども達にとって大大大満足の一日でした!

 

トラックバック
コメント (「やきいも やきいも おなかがグー!」 りす組 西森華 はコメントを受け付けていません)

2018年3月6日 火曜日

今朝は、風が冷たく冬に逆もどりしたかのような肌寒い朝になりました。昨日の大雨で戸外で遊べなかった分、たくさんの子ども達が身体を動かして遊んでいました。さくら組のIちゃんは、年中・年長児が長縄をしている所にとびこみで入り何回も跳んでいました。列に並んでいる男の子達も「年少さんなのにすごいねー!!」と驚いていました。

CIMG4909CIMG4903CIMG4904

今日は、こあら保育がありました。3学期から1人で登園するようになり、保護者の方と離れる時もニコニコの笑顔で正門をくぐる姿が多く見られるようになりました。また、リュックの中からシール帳を取り出したり、靴を履いたり、自分達で好きな遊びを見つけたり、少しずつですが自分で出来ることが増えてきました。帰りのバスの中で「楽しかった〜!!」と言ってくれたT君の一言がとても嬉しかったです。明日で、今年度のこあら保育は最後になります。来年度もたくさんのこあら組さんが来てくれる事を楽しみにしています。

CIMG4906CIMG4899CIMG4900CIMG4907CIMG4910CIMG4911

また、今日は今年度最後の施設訪問にぱんだ組は歩風里、ちゅうりっぷ組・すみれ組はケアフル土居田に行きました。出発前に、園長先生から「年長さんの代わりだから頼んだよ」と言っていただき、俄然やる気が湧いてきたぱんだ組の子ども達は、「元気をあげに行くー!」と張り切っていました。歩風里の方に大歓迎され、「可愛いね〜」と言ってくださるお年寄りの方達の言葉に自然と笑顔が溢れました。年中で経験した施設訪問は、年長に進級してからの施設訪問に必ず繋がると思います。毎回、温かく迎え入れてくださる職員の方々、そしてお年寄りの皆様の子ども達に対する温かな眼差しに感謝しています。「また、おいでなね〜」と両手を差し出すお年寄りの手を優しく包む子ども達の姿に胸が熱くなった素敵な1日となりました。

IMG_0661IMG_0672IMG_0699IMG_0695IMG_0682

ちゅうりっぷ、すみれ組は昨日急遽年中組さんの代わりに施設訪問をすることが決まり、歌や言葉を練習しました。今日は、朝から衣装に着替え、準備をしてはやる気持ちでいっぱいの中、バスに乗りこんだ子ども達は、はじめの言葉や歌も道中で練習しました。年長児にお姉ちゃんがいるAちゃんは「ありがとうの花の手話を練習してきた!」と張り切っていました。しかし、初めての施設訪問で緊張感いっぱいの教師がCDとデッキ持って行くのを忘れてしまうという大失敗をしてしまいました。急いで園に連絡して届けてもらうことになりました。練習していた踊りやオペレッタをすぐにすることが出来ず、プログラムを変更して伴奏なしの手遊びや歌で時間を繋いでいきました。そんな状況でも、ずっと笑顔で子ども達は、おじいちゃん、おばあちゃんと触れ合ったり、伴奏がないなかでも一生懸命歌を歌うことができていました。

そして、30分後CDとデッキが届き『ちびっこ忍者SASUKE』と『浦島太郎の大冒険』を疲れも見せず元気いっぱい踊り、おじいちゃん、おばあちゃんから拍手喝采をいただきました。教師の失敗も子ども達の力に助けられ施設訪問を終えることができました。頑張った子ども達はさすがに疲れたのかバスの中でら居眠りをしている子もいましたが、教師達は子ども達に対しての申し訳なさとここまでやる気で頑張れる子に育っていることに励まされた1日でした。

トラックバック
コメント (「笑顔いっぱい、胸いっぱい」  りす・ぱんだ組  竹本  茜 はコメントを受け付けていません)

2016年5月10日 火曜日

降水確率100%の今日、いつ降り出すかな?と空とにらめっこしながら戸外の準備をしていると、所持品の始末を終えた子どもたちが「やったー!外で遊べる!」とどんどん裸足になり嬉しそうに出てきました。

昨日も雨だったので遊びたくてうずうずしていた子どもたちは、玉入れやおいかけっこおどりをして体を動かして遊んでいました。年少さんのMくん、Yくんは、大きな水たまりの前でスコップで波を立てたり、水をすくって流したりと、なかなか直接自分の手足で触れることができませんでした。周りのお兄ちゃんお姉ちゃんが汚れるのを気にせず、ダイナミックに遊ぶ姿を見て少しずつ裸足になり…水たまりに入り…手で泥をすくい…最後はどろどろになりながら楽しんでいました。そんな年少さんたちの短時間での動きを感心しながら一緒に遊んでいるとぽつ、ぽつ・・・と雨が降り始めました。そこで子どもたちに「濡れちゃうから屋根の下に行ってー!」と声をかけ、教師は砂場の片付けをしていました。青々と生い茂った藤棚の下で片付けをしていたので、ほとんど濡れなかったのですが、振り返るとびっくり!!どしゃ降りになっていました。砂場にぽつーん…とS先生と二人、取り残されてしまい「どうする・・・走ろうか・・・。」と話していましたが、テラスにいる子どもたちに「たすけてー!」と呼んでみました。すると、園長から傘を受け取った年長のYちゃんとHちゃんが「来たよー!」と言いながらまるでヒーローのように助けに来てくれました。YちゃんとHちゃんが「先生たちは大きいから!」と腕を高く上げ背伸びしながら傘に入れてくれ、テラスまで連れて行ってくれました。そのあとも「いつでも連れて行ってあげる!」と傘を持ってスタンバイする頼もしいYちゃんとHちゃんでした。

テラスで雨宿りをしながら園長が楽しい遊びを教えてくれました。駐車場の竹やぶで拾った竹の子の皮を使ってカチューシャやブレスレットなどのアクセサリーが作れるのです。園長の隣でじっと見ていたCちゃんやSちゃんは手取り足取り園長に教わりながら、カチューシャを作って頭に飾りました。すると、それを見ていたちゅうりっぷ組のSちゃんは、同じものがほしくてたまらなくなりました。しかし、竹の子の皮はなくなってしまいました。しょんぼりしながらそのことを園長に伝えると、その足で一緒に駐車場に竹の子の皮を取りに行ってくれました。そして三つ編みにしてカチューシャを作って「雨に濡れているから乾かしてから頭につけようね。」とゴムをつけずに渡してくれました。Sちゃんはその濡れたカチューシャをしばらくぶんぶんと振った後、「乾いたよ。」と笑顔で持ってきました。「ほしい!」という気持ちを素直に表現できるSちゃんの姿がとっても微笑ましくて、ちょっぴり濡れていたけれど、ゴムを付けて頭に着けてあげました。ちゅうりっぷ組のSちゃんも年長のCちゃんも今日は一日嬉しそうに頭に着けていました。

園長の近くにいたら、楽しいことを教えてもらえる・・・と子どもたちもわかっているようです。私たち教師も、身近なものを遊びに利用できる方法を身に着け、子どもたちに教えてあげたいなと思いました。

トラックバック
コメント (「雨が降っても楽しいよ。」     りす組 富田瑞穂 はコメントを受け付けていません)

2014年9月11日 木曜日

今、年中児の間では♪すすめ すすめ あおいそらにむかって ゴーゴーゴー! すすめ すすめ あおいそらにむかって ゴーゴーゴー!♪の歌がとても流行っています。もう、家庭でも話題にしているかもしれませんが運動会でこの曲を踊ります。昨日、踊りの練習をしている時に副園長から踊りがもっと楽しくなる方法を教えてもらったので、りす組のNちゃんとMちゃんは「早く踊ろう、先生がいなくても踊れるようになりたい」と言って張り切っていました。運動会に向けて一人ひとりの意識が高まるよう、私自身、言葉掛けやかかわり方の工夫をしていきたいと思います。

午前中、おもいきり遊んだりす組の子ども達は、午後から運動会で踊る、海賊をイメージしながらパステルで思い思いに絵を描きました。描いている最中も♪たからじまは、どこだ!♪と口ずさみながら嬉しそうに描いている様子が見られました。

 

H君は、「先生、ぼくの海賊は、赤い服を着ているんよ」と言って嬉しそうに見せてくれました。どの海賊も笑顔でとても楽しそうです。まだ、完成ではありませんがこの絵は、クラスの壁に飾る予定です。私もどんな海賊が集まるのか今から楽しみです。

 

 

今日の給食のメニューは、胚芽米、鶏のオーブン焼き、ポークビーンズ、春雨サラダ、りんごでした。ポークビーンズは大人気で「美味しい」と喜んで食べいました。しかし、T君は、「この肉は、かたいなー調理師さんに言ってくるね」と言って調理室へ走って行きました。調理師の石川さんに「今度は、もう少しやわらかくして下さい。」と伝えました。石川さんも「ごめんね、今度は、やわらかくするね」と答えてくれていました。実はどういう訳か、T君のお肉の1カ所がかなりかたかったようでした。子ども達も素直に苦情が言える、三葉ならではの給食です。食への意欲、気持ちをこれからも大切にしたいと思います。

 

 

トラックバック
コメント (「ぼくらは小さな海賊だ」   りす組 山田美和 はコメントを受け付けていません)