幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2024年7月1日 月曜日

今日の天気は雨。でしたが、こどもたちの気分は晴れの1日でした。土曜日のみつば祭りが楽しくて楽しくてたまらなかった様子の子どもたち。朝もアーチをくぐって登園しました。くぐっていくと、きれいな花にバルーンアート!みんなの幼稚園完成をお祝いして、大林組さん、ジャクエツさん、さくら幼稚園さん、アカマツ株式会社さん、あいテレビさん達がプレゼントしてくださったのです。「お花かわいい♡ハートのふうせんかわいい♥」と言いながら各保育室へむかって行っていました。

IMG_5992 IMG_5994 IMG_5995

「おはよう」と部屋に向かうとすぐにTちゃんがやってきて、まだ飾ってある絵を指さして、「おばあちゃんがすべり台、めっちゃ上手って言ってくれた!本物を見てね、絵も本物みたい!って、褒めてくれたんよ!」と嬉しそうに話していました。

IMG_6048 IMG_6049 IMG_6050

Cちゃんは「先生見て!私はね、先生たちのお店でこのキーホルダー買ったんよ!可愛いでしょ!」と嬉しそうに話します。Kちゃんは、「私はね、自分のお小遣いの中から、いろいろ考えて、指輪とポン菓子を3つ買ったんよ!」と話してくれました。熱気がおさまらない子どもたち。いつもは起きるのも遅いのに、「祭りの日だけは1番に起きれたんだ♪」と言う子がいるくらい、みんなみつば祭りを楽しみにしてくれていたんだなと思い、とても朝から嬉しかったです。

そして、先週お手紙で6月のシール帳のコメントは保護者のみなさんに書いてもらえないかと提案していました。すると、今日もう何名かの方が書いてくださっていました!「こんなこと書いてくれているよ~」と読んであげると、うれしくてニヤニヤしている子どもたち。どのメッセージもとても暖かくて、読んでいる私も子ども達もとても嬉しかったです。シール帳も大人になったとき、お母さんお父さんからのメッセージを読んで、こんなに愛されていたんだなと感じで欲しいなと思います。ご協力ありがとうございました。まだの方も、ぜひ書いてあげてください。子どもにとって教師より保護者からの愛情こもった文章が先生のいつもの文章より嬉しいに違いないという発想でお願いしました。

IMG_6053 IMG_6054 IMG_6056 IMG_6051 IMG_5996

ぞう組、らいおん組が絵を描く準備をしていると、うさぎ組のMくんとKちゃんがやってきて、「みつば祭りの絵を描いたよ!」と見せてくれました。Kちゃんは、「青い帽子の先生、わたあめ作ってくれてありがとう♡」と絵に描いてくれていて、とーってもうれしかったです。

IMG_6058

年長の子どもたちは、お店で買い物をしている所、作品を見てもらっている所、たこ焼きを買っている所、いろいろな場面を描いている子がいましたが、中でも多かったのはカレーライスを食べている所や、あんみつの絵です。「ピンクのゼリーがかわいくて、あんこが美味しかった~♥」、「私もそれ思った~♡」と楽しそうに話す子どもたち。古森先生の作ってくれたあんみつに、カレー、お団子、とっても美味しかったね♪「来年もたのしみ~♡」とワクワクしている子どもたちでした。

IMG_6060IMG_6065IMG_1504

※もし、作品等を見られていない方で見たい方がいらっしゃいましたら、担任にご相談ください♪今週ぐらいまでは展示している予定です。

トラックバック
コメント (「みつば祭り楽しかったね」ぞう組西森華 はコメントを受け付けていません)

2024年6月5日 水曜日

今日、年長児はレインボーファームにさつまいもを植えに行きました。バスに乗って行けるのも嬉しくて、バスの中はおしゃべり大会。どんな時に静かにしないといけないのか、レインボーのおじちゃんの話しをよく間かないと分からないこと等、再度確認しました。バスの中で古森先生にもさつまいもの苗のことを教えてもらいました。「今日植えるさつまいもは、じゃがいもの時みたいにお母さんお芋じゃなくて苗を植えるんだよ。その苗には根っこがありません?さあどうしてかな~?」子どもたちは考えます。「お花はちょきんと切った物を土の中に差しても大きくならないけれど、さつまいもは強いから、根っこが今なくても土の中に植えると栄養をもとめて、どんどん伸びてくるんだよ!そしてそこに赤ちゃんさつまいも達ができて大きくなるんだよ!」と教えてもらうと、「じゃあ今日はお母さん苗を頑張ってね」と植えないといけないね♪と分かっている子が何人もいました。

IMG_5640

そんなお話しをしている間にレインボーファームに間に到着です。乗馬クラブのお馬さんに「こんにちは」をして、いよいよ畑へむかいます。

IMG_5641 IMG_5643

レインボーファームのおじちゃんに、苗の植え方について教えてもらっているときに、「よし!やってみよう!」と現れたK先生。「この土の穴の中に、葉っぱをいれて」っと。すると、「だめ~」と子どもたち。「どうして?」とK先生。「根っこが生えてお芋ができるから、芽っぱは穴の中じゃないよ!」とぞうぐみのKちゃん。「あとね、ぽこぽこって出てる所は根っこがでてるから、ちゃんと土の中に入れてあげて!」とMちゃん。バスの中でも、おじちゃんの話しも両方よく聞いているな!と感心しました。

IMG_5647 IMG_5648

涼しくなって、虫がでてくる秋になったらさつまいも(紅あずま)ができるからね♪」とレインボーのおじちゃんに言ってもらってワクワクな気持ちで植えました。みんな1人2本持って上手に植えることができていました。

IMG_6088IMG_6086IMG_5651 IMG_5649 IMG_5650

そしてなんと!植え終えた子ども達のためにレインボーフォームのおばちゃん達が、じゃがいもでふかし芋を作って待っていてくれたのです。古森生が味見をしてみると・・・(子ども達の口も「あーん」と空きます♪)ホクホクして美味しい♪とパクっパクっと食べました。「私も食べたい~」とAちゃん。レインボーファームのおばちゃんが「みんなのもあるから食べてね♪」と言ってくれて、大喜びで頂きました。ホクホクして美味しくてぺろりとおかわりまで頂いてしまいました。まだまだあったので、「お土産にどうぞ」と言ってもらい、持ち帰って、年少、年中、プレ年少のみんなに分けてあげました。

IMG_5659 IMG_5660 IMG_5664 IMG_5667 IMG_5663

そしてまたまた!みんなに、お土産の野菜をくれました。小松菜に、大根(葉っぱを食べる用)、そしてここでクイズです。「これはなんでしょう」と見せてくれた芋は、さつまいも色の赤いお芋。半分に切ってみると美味しそうな黄色。「お月さま?」「やきいも?」と子どもたち。確かに色はさつまいもで焼き芋だけど・・・正解は、じゃがいも!その名も「レッドムーン」です。レッド(赤い)ムーン(月)半分に切ったお芋はまさにムーン(月)でした♪

IMG_5657IMG_5675

レインボーファームのおじちゃん、おばちゃんに「ありがとうございました」のお礼と、みんなが植えたさつまいもの苗の「水やりと草抜きをお願いします」とお世話をお願いしました。帰り道に、来週の水曜日にする田植えの田んぼを見て、ワクワク期待をしている子どもたちです。

IMG_5670 IMG_5672

食べ物も命です。植えるだけではいきません。きちんと収穫するまで、お世話をすることが大切なことです。年長児達は明日、じゃがいもを掘りに行きます。自分達が年中児の時に植えたじゃがいもです。「草抜き行けてないね」とMちゃん。「草さんにお芋の栄養とられちゃったかな」とYちゃん。どうしてそうなってしまったのかを考えながら、大切に明日も子どもたちと収穫し学んできたいと思います。

トラックバック
コメント (「大きくなってねさつまいも」ぞう組西森華 はコメントを受け付けていません)

2024年5月2日 木曜日

久々の晴天。色々な所で子ども達の発見や気付き、これがみつばっこだよな~!と思えることがたくさんありました。さんさんらんどの園庭では、毎日誰かはやっている色水コーナー。「見てみて!宝石みたい♡」と何色とも決められないような色の色水を見せてくれました。

IMG_5288IMG_5297IMG_5305IMG_5285

ままごとコーナーでは、野菜を切ったりちぎったりして、フライパンで炒めたりレンジで温めたりしながら楽しそうに料理を作っている子も!

IMG_5286IMG_5289

又、園庭の水たまりを利用して流しそうめんのように水を流したい!と廃材を部屋から探してきて水が流れるようにと水路を作っていたぞう組のM君が「やった!流れた!」と嬉しそうに言うと、それを聞いたちゅうりっぷ組のKちゃんが「私もやりたいな」と、水をボールに入れて待っていました。「いいよ!」とぱんだ組のY君。気付けば異年齢児3学年みんなで遊んでいました。泥遊びだけではありません。色水コーナーもままごともどこを見てもひょっこり年少さんが入っていて楽しそうに遊んでいるのです。誰も入ったらだめー!とも言わずに、自然に仲良くしてあげているのです。それがとっても素敵で、ひょこっと入っていける年少さん達も可愛いなと思いました。

IMG_5290IMG_5319IMG_5318IMG_5320IMG_5317IMG_5322

他にもあります!三輪車に乗りたい子どもたちの為に三輪車の道路を作ると、始めは楽しそうに乗って遊んでいました。すると、さすが経験を積んできている年長さん。自分たちで歩き椅子やコーンなどそこにある物(使ってもいい物)を持って来て、駐車場を作って休憩コーナーにしていました。古森先生が(お茶やジュースが飲みたいな」と言うと、「自動販売機を今度は廃材で作るから!」と何でも作ろうとする子ども達です。遊びの中には、守らなければならないルールや決まりごとがあります。中には、社会のルールだってあります。それを子ども達はいろんな学年の子と遊びながら見て考え教えてもらい、時には失敗もしながら学んでいくのです。日々その創造性、行動力はすごいなと感じますが、それが子どもであり伸びて行こうとする能力が遊びの発展につながっていくのだろうと思いました。遊びの環境を作る時に、今子どもは何に興味があり、何に関心を持っているのかそして、教師はその中で何を学ばせてあげたいのかを考えてしていきたいと改めて思いました。

IMG_5325IMG_5324IMG_5315IMG_5307

さんさんらんどのてっぺんの展望台からぞう組のMちゃんが「ちょっと早く来て~!」と呼んでいました。どうしたのかと思って行ってみると・・・遠くの方にこいのぼりがた~くさん泳いでいました。それを見た年長児達が「私達のも飾りたい!!」と急いで降りて、古森先生にお願いをしに行っていました。子ども達の希望はさんさんらんどではなく、「私達の幼稚園にこいのぼりを飾りたい!」ということだったので丸山先生にもお願いしてロープを屋根の上から図書館までピーンと張ってもらいました。そして、みんなが作ったこいのぼりを神様?龍?にお願いをして(内緒の話=実はまだ本園の園庭は工事中で入れないのです)にお願いして、空に飛ばすことができました。あがる時には「すご~い!きゃ~♡」と大喜びでした。

IMG_5298IMG_5299IMG_5300IMG_5301IMG_5303IMG_5304IMG_5340IMG_5367IMG_5359IMG_5349IMG_0880

IMG_1763

その後に食べたこどもの日給食もとっても大喜び!美味しかったね!

IMG_5590IMG_1781IMG_5383

いよいよ明日からゴールデンウィークですね。オレンジになりかけていたビワを見つけ、お休みの間カラスがビワを食べないように、年長児達は新聞で袋を作って被せました。

IMG_5333IMG_5334IMG_5329IMG_5331

そして苺も大変!赤い実ができていたのですが・・・よく見ると、虫に食べられて穴がボコボコ。もう1つのプランターは黒く固くなっていたのです。綺麗な赤い実は5つ。本当だったら10個も収穫できたはずなのに・・・今日は5つのいちごを年長と年中児で分けて食べました。これからどれも大切に育てていきたいと思います。食べる時期を逃さない。と学んだ1日でもありました。

IMG_5327IMG_5332IMG_5387

トラックバック
コメント (「5がつ5にちはこどもの日」ぞう組西森華 はコメントを受け付けていません)

2024年4月9日 火曜日

ぴかぴかの帽子を被って登園してきた子どもたち。ちょっぴり照れくさそうにしながらも、「おはよう」と挨拶をして元気いっぱい登園してきました。はじめて来るプレ年少さんや年少さんが重たい荷物を持っていると、手伝う?と運んだり、一緒に靴箱を探してあげたりしている姿があり、進級したばかりなのに!?もうしっかりお姉さん!と嬉しく思いました。

IMG_4919IMG_4921

バスに乗って本園へあがると….にこにこ笑顔の古森先生がみんなのことを玄関で待ってくれていました。「おはようございます!!」とぴかぴかの帽子を見せながら元気いっぱい挨拶していました。

IMG_4923IMG_4922

靴を抜ぎかけたS君は、また履きなおして、「幼稚園がすごいことになっとるー!!」と透明パネルの所にかじりつくように見ていました。5月の完成にむけ、もう外装はほぼ出来あがっています。「どこのお部屋使えるかな~はやく見た~い」とワクワクドキドキの子どもたちでした。

IMG_4924

部屋に入って所持品の始末を済ませると、新学年のスタートである”始園式”に参加しました。

IMG_4926IMG_4925

古森先生がお話しの中で「進級」ってどういうことか分かるかな?と教えてくれました。進級というのは「大きい組になったこと」だよと言ってもらうと嬉しそうにしていました。進級おめでとうございます。と古森先生に言ってもらって、ちょっぴり恥ずかしそうにしながらも「ありがとうございます」とみんなで言うことができました。みんなはもう、年長さん、年中さんです。今日ここにいない年少さん、プレ年少さんたちのこと、よろしくおねがいします!年長さんは、「小さい組に優しくしてあげる!」年中さんは、「お手伝いする!」と言ってくれたので安心です。明日は入園式、明後日から、みんなで仲良く遊びましょう!そして、職員紹介のあと…古森先生が、ちょっと先生たち後ろを向いて!耳もふさいで!と言うと、何やら子どもたちとコソコソコソ、、、と秘密の話しをしていました。「何話してもらったの~?」と教師が聞いても「ひみつ」としか教えてくれません!!!降園前にさりげなく聞いても「ひみつ」としか教えてくれませんでした。今年1年間頑張れる魔法でもかけてもらったのかな~♪古森先生はいつでもみんなの仲間で味方です。ちょっと秘密の話しがあった、楽しい1学期のスタートです。今年も1年教職員力を合わせて頑張ります。よろしくお願いします。4/11(木)、4/12(金)は午前保育になっています。確認おねがいします。

IMG_4931IMG_4930IMG_4932IMG_4934IMG_4928IMG_4935

トラックバック
コメント (「ぴかぴかの♪年長さん♪年中さん♪プレ年少さん♪」ぞう組西森華」 はコメントを受け付けていません)

2024年3月14日 木曜日

今日の卒園式の練習終わりになにやらぞう組の女の子が古森先生に相談していました。相談し終えるとマイクをもらい、「さき先生、私たちに時間をください」と言いました。すると、それが他のクラスの子達にも伝わり、らいおん、きりん、くま組の子達が次々に担任に「クラスから出て、4人でどこかで休憩していて下さい」と言いました。私たち年長教師4人は一体何が起こるんだろう?「練習するのかな?」と思いつつも約束の12:15に部屋から出ました。するとどこかのタイミングで誰かが”先生にプレゼントを作ろう“という提案をしたこと、それを4クラス100名以上の子達に子どもだけの力で伝達し、意識統一をしていたようで各クラス想いの詰まったプレゼント作りが開始しました。様子を見にきた事情を知っていて一番の理解者の古森先生や丸山先生、同じフロアに居る年中の西森先生を上手く巻き込み、「大きい段ボールない?」「頭の大きさが分からないから先生頭貸して」「ちょっと先生手伝って」とみんなで知恵を絞り、役割分担をし、今までの経験を活かしてクラスで作り始めました。

IMG_4565 IMG_4558 IMG_4532 IMG_4520

手紙の内容をみんなで考えて書くクラス、三葉っこと言えば廃材!廃材を工夫してみんなと協力し作るクラス、絵を描いて想いを伝えようとするクラスなどそれぞれみんなで「時間がない!」と急ぎつつ完成させてきました。そして12:50 会議室に呼ばれて行くと次々と4クラスの子ども達がマイクを持って進行し、プレゼントを渡してくれました。ここまで自分達で考え、発言して、友達と協力してやり遂げられる子ども達の姿にとても感動し、ここまで育ってくれているんだなと卒園を前に胸が熱くなりました。こんなにもいい子たちに育ったのは保護者の方々、地域の方々、周りの方々、一緒に過ごしてきた仲間のおかげだなと強く思い、一緒に過ごすことができて幸せだったなと思いました。こんなステキな子ども達と生活できた1年間、この仕事の素晴らしさ、喜び、感動、全てを卒園式2日前の今日、子ども達が教えてくれました。

IMG_4555 IMG_4553 IMG_4552 IMG_4538

トラックバック
コメント (卒園2日前の年長の子ども達♪ はコメントを受け付けていません)

2022年3月4日 金曜日

今日年長児は、今年度最後の手話教室がありました。1年間山中先生から歌の意味や情感たっぷりの指の動き等を丁寧に教えていただき身につけてきました。今日は最後という事で今まで習ってきた手話のおさらいから始まり、最後に卒園式で歌う”きみとぼくのラララ”を教わりました。山中先生から歌詞に沿って「みんなは卒園した後それぞれ違う小学校に行ってしまうけど素っ気なく“さよなら”って言うのではなく、またどこかで会えるかもしれないからその時また笑顔で会えるように涙の代わりに、さよならの代わりに笑顔でお別れしようって曲だからね」と詳しく、分かりやすく話をしてもらうときりん組のA君は目をうるうるさせ「もう少しで幼稚園終わるのか…」とジーンと感無量の表情になっていました。また、らいおん組のY君は一粒頬を伝う涙が…そして溢れないよう我慢して「ちょっとさみしくなっちゃった…」と卒園して次はみんなと違う道(小学校)へと別れて行くことへの実感が湧いてきたようでした。その後歌詞一つ一つに思いを込めて手話をすることができ、最後にはサプライズで山中先生に「山中先生、1年間ありがとうございました」と手話で伝えると「すごいね、嬉しい‼︎みんな小学校に行っても頑張ってね。また会えたら笑顔で会おうね‼︎」と言ってくれ、今年度最後の手話教室は終わりました。

223355B4-FF30-428A-B942-4872C80CB431 E7A2057F-D218-4443-A8DE-05F68E5601AD EABF7583-C64D-48FE-8044-9A6F9A0602DB

 

そして、その後、卒園写真撮影がありました。全員がそろって制服を着て胸にコサージュをつけて並んでいる姿を見て、残り少なくなってきているということを実感しました。
古森先生からも「みんなが幼稚園に来るのもあと8日だよ。」という話を聞き、この子たちの制服姿を見るのも8回か…となんだかさみしくなり、残りの生活を思いっきり遊んで楽しみ、笑顔を胸に焼き付けておきたいと思いました。

6277D76A-44D3-481A-8689-01B74FFAD70BD1607640-674F-4B2C-82B1-B86D7B3598D4

【今日の給食メニュー】
鯛めし、とりのオーブン焼き、切り干し大根、りんご納豆、バナナ

14B07DFE-A689-4EF3-8EB2-1148C8A5531E

トラックバック
コメント (「制服を着るのもあと少し…」 ぞう組 今岡 美奈穂 はコメントを受け付けていません)

2021年11月22日 月曜日

先日の避難訓練では改めて放送を静かに聞くことの大切さを感じた子ども達は今朝、”ピーンポーンパンポーン”と園内放送がなると静かに放送を聞いていました。「今日、ひよこ組の山岡先生から紅マドンナという名前のみかんをもらいました。古森先生がマドンナの意味を教えてくれたよ。マドンナはキレイでかわいいって言う意味だって。とっても甘くて美味しいよ。プールに取りに来てね、山岡先生分けてくれてありがとう。」といううさぎ組さんの放送を聞いた子ども達は急いでプールに向かいました。1クラス4〜5個もらい,みんなで分けっこして食べると「やっぱ、言ってたとおり甘い〜」「おいしい!」と嬉しそうに食べていました。そして山岡先生の所に行って「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えに行く事も出来ました。三葉の子供たちは色々な人から沢山の気持ちを頂いているので一回一回感謝の気持ちを忘れずに伝えていきたいと思います。

648822D2-4324-4AA5-85B4-64601E42E29C 96043979-5B79-4577-B156-561412B39748 6C6FF163-707F-4699-A3A0-0F159A95EFF6 C1E9AAF2-AD1C-435B-8C4E-A7F77DBAEAAE

今日年長児は、ホールに集まってお店屋さんごっこについての話し合いをしました。古森先生に「みんな今までいろいろなお店でお買い物をしてきたね。幼稚園でもホテルで泊まった後もお買い物したね。さぁ,どんなお店があるかな?」と話し合いが始まると…

黒板にはレストラン、たこやきやさん、フランクフルト、アイス、おかし、ごはん、ピザ、焼きそば、ケーキ、お洋服、おもちゃ、ぬいぐるみ、アクセサリーetc 出てくる出てくる!!沢山の案が出てきました。沢山出たのを見た古森先生が「こんなにたくさんのお店があったら1人や2人で作らないといけないよ。同じグループになりそうなものはないかな?」と提案してくれると たこ焼き屋さん には焼きそば、フランクフルトなど、グループ分けをして6つのお店に分ける事が出来ました。安心した子どもたちにまたまた問題です。先生たちがお店屋さんの案の中に出ていないもの「洋服屋さんでマフラー買いたいんですけど…」と聞き、子ども達は「無いよー?」と最初は答えていましたが中には「作ってあげるー!!」という声が上がり、次々とお客さんに扮した先生たちの”欲しいもの”に子ども達は「大丈夫!使ったげる!!」「あるよー!」とワクワクした声が上がっていました。お店屋さんごっこを始める期待が高まった子ども達と おもちゃ屋さん・洋服屋さん・八百屋さん・お菓子屋さん・レストラン・たこ焼き屋さん の6つのグループに分かれてみると少し人数に偏りが出ました。人数が少ないグループは「この人数で年中さん100人,年少さん100人たんぽぽさん60人みんなの分商品作れるかな?」「人が足りない‼︎」『誰か、たこ焼き屋さん手伝ってくれませんかーー!!』と子ども達から声が上がりその声を聞いて「じゃあ移動する!」「手伝ってあげる!」と移動してくれる子がいて、ほぼ同じ人数に分かれる事ができました。そのグループでお店をどこで作るか、どのように作るか自分たちで話し合って協力して、椅子やひな壇を運んで設営することができました。最後に「入ってきたお客さん達が分かりやすいようにしてね。商品もたくさん作らないといけないよ〜!」と古森先生に話してもらった子ども達は「看板作る!」「明日アメつくってくる!」と自分のお店で必要なものを考え、期待して部屋に戻って行きました。

CFECA9FE-C438-4DFF-8ADA-CA907481A4B7 F246BBA6-80E2-4E58-B410-FC08AF0716E5 12241A29-6956-415A-B1DB-E4F297119B3F 3D126BCF-8477-40A6-A3EA-A83407AEC8A9

 

 

嬉しかったのは昼食後、自分は〇〇屋さんをする!という自覚を持ってそのグループの担当の教師のところに自然と集まってきて「看板作ろう!」と看板作りが進み始めた事でした。この姿は今まで運動会、お泊まり保育そして、協同作品づくり、みんなで協力して成し遂げてきた子ども達の姿だなと嬉しく思いました。そして、協力して面白いものができるだろう、子ども達の素晴らしい姿が見れるだろうと期待を持てた1日となりました。

9023A80A-A20B-4D5C-A4C5-39386ED3D353C51D8771-7E06-4C42-9A51-BC379F12208F
今日の給食のメニュー

カレーライス、ちくわきゅうり、野菜の甘酢和え、バナナ

DF643AB3-DDFE-430B-ACF6-395FA3FA0C50

トラックバック
コメント (「何屋さんができるかな?」 ぞう組 今岡美奈穂 はコメントを受け付けていません)