2011年11月12日 土曜日
今日のフリースクールは、「焼き芋、干し柿を作ろう!」というテーマで楽しみました。まずは、おなじみの教師達の劇です。今回、柿には甘柿と渋柿という二種類の柿があるという事や、おひさまパワーで渋柿を干し芋にして甘くする方法について科学しました。「渋柿食べてみたい人??」と言う声に、喜んで手を挙げて来た子ども達は、一口食べてみると「おいしい。。。ん。。。?うわー!おいしくない」とそれぞれ。。。しかし、口の中はザラザラ。体験を通して「渋い」という感覚を知る事ができました。渋柿が本当に甘?い干し柿になるのかは、やってみてのお楽しみです。又、おひさまパワーはとてもすごくて、大根やさつま芋なども、おひさまパワーでとても栄養価が高くなるのです。大根一本分の栄養が、おひさまパワーで10倍になる事を「どのように伝えようか。。。」と迷った末に教師達が思いついたのは「大根と言えば。。。大根足」「そうだ!!足で表現しよう」100均で買って来た白いハイソックスを履いた5人の教師が恥かし気もなく、大根(?)足を投げ出して、表現したのです。1本の大根が10倍の栄養を貯えるようになるおひさまパワーは教師達の犠牲によって、楽しく伝える事ができました。
そして、いよいよ干し柿作りです。干し柿を吊るす為の縄をなっていきましたが、四苦八苦して何とか仕上げた方、毎年参加して下さっていて上手になう方、苦戦したあげく、ついにお手上げで三つ編みにする方など様々でしたが、それなりにワラ体験を楽しんで頂けた事と思います。保育中、遊びの中でも縄をなって遊んでいて、とても上手に出来る子もいて、子どもに負けまいと、保護者の方々もむきになって「〇〇には負けないぞ?!」などと言いながら、縄をなっていらっしゃる風景はとても温かく感じました。(中には、長くなって長縄を作る方もいらっしゃいました。)そして、自分達でなった縄に、皮を剥いて、湯で消毒した柿を吊るして、とても満足そうでした。
干し芋、干し大根づくりでは、保護者の方と一緒に包丁で切っていきました。さすが、ままごと遊びをいつもしている子ども達。猫の手にしながら、大人用の包丁で、上手に切る姿に保護者の方も「すごーい」と驚かれていました。
途中、副園長が、昨年幼稚園で作った切干大根と、お店で売っている切干大根を煮てくれて試食しました。それぞれの切り干し大根を食べ比べながら「おいしい」と子ども達も味わっていました。「家では煮物食べないのに…近いうち家でも切り干し大根作ってみます」とお母さん達は子ども達の食べる姿を見て、微笑まれていました。おいしい切り干し大根と自分達で準備したホクホクの焼き芋を食べて子ども達は今日もニコニコで帰っていきました。
今日は、保護者の方も、焼き芋の穴を掘って下さったり、「先生らより上手やけん、やってあげよう」と藁を叩いて準備して下さったりして、フリースクールの目的である『親と子と教師が色々な体験をしながら親しみ、信頼し合い、楽しめる場』になってきているのかなと、感じた一日でした。