2024年6月19日 水曜日
子ども達は登園すると荷物を片付け、園庭の砂場やままごとなどの影のある涼しい所を見つけて遊んでいます。年長さん達は、砂場いっぱいに溝を掘って水を流して大きな川を作っていました。涼しそうだなとみていると、Oくんが「先生ちょっと来てみてよ」というのでついていってみると、「ここにね大きな穴を掘って、ここまで(Oくんの膝上)の深さにするんよ」と教えてくれました。Oくんに「深い池を作ってるんやね」というと、「違うよ!いっぱい足が入ったら涼しくなるでしょ!」と穴を掘りながら教えてくれました。砂場で使用している水は井戸水なので夏は冷たく冬は温かいのですが、Oくんはもっと涼しくなるにはどうしたらいいのだろうと考えながら遊んでいて、以前友達が作った深い水溜りに入ったらとても涼しかったことを思い出し、深い水の中に足を入れて涼しもうと思いついたようです。そのあとも、砂をかき出しては自分の足を入れ深さがどのくらいになったのかを確かめながら完成させていました。過去の経験を思い出して次の活動に生かしていける、子どもってすごいなと改めて思いました。
今朝の園庭には子ども達の足首の高さくらいに水を入れたプールがありました。朝から水を入れていたので、10時頃になると程よい冷たさの水になっていました。教師とプールの様子を一緒に見に来ていた子ども達で入ってみることにしました。古森先生から順番を守り入ることや、「砂場や泥場で遊んだ足でプールに入ったらどうなるかな?」と聞くととすぐに「水が汚くなる!!」と子ども達は答えていました。いよいよプールに入ることになり、並んで友達が入っていく様子を見ながら待っている子どもも笑顔になり楽しそうでした。そして、順番が来て中に入ると「冷たーい!!」「気持ちがいい~」と嬉しそうな声が出ていました。そんな声が近くでままごとや色水遊びをしていた子ども達にも聞こえ、気になって様子を見に来ていました。ひまわり組のNちゃんがプールに入っている友達を見て羨ましそうにしていたので「Nちゃんも入っていいんだよ」と声をかけると「Sちゃん一緒に行こう!!」とSちゃんも誘って手をつないで行っていました。プールで遊んでいた子ども達はどんどんと増えていったのですが、古森先生との約束を聞いていた子ども達が後に参加してきた友達に、プールの中がいっぱいにならないように声を掛け合ったり、足を洗って順場に並ぶ事を教え合ったりしていました。素直な子ども達はプールの中に入ったばかりでも「かーわって」と言われるとすぐに出てかわっていてかわいいなと思いました。
今幼稚園ではクラスで育てているミニトマト以外にも、駐車場の畑に夏野菜のゴーヤやきゅうりなどを育てています。年中児が野菜の様子を見に行くことを古森先生に伝えに行くと「良かったー。今朝なすさんが寂しいって言ってたの」教えてもらいました。それを聞いた子ども達は「えっ。なすがお話をしたの??」と言った表情で聞いていました。そこで早速畑に行ってみることにしました。なすの畑の前に集まり、教師が「なすさんの声聞こえるかな?」と言うと他の教師が腹話術のようにして子ども達に話しかけるとなすがしゃべったと驚きの表情で聞いていました。なすの他に一緒に植えてあるピーマンに「今まで会いに来ないでごめんね」と声を掛けた後に、美味しく食べることや水やりや草抜きをしてこれからは沢山お話をしようなどの約束をしていました。収穫をしたなすときゅうりを古森先生に調理してもらう事にしました。切ったなすに塩をかけて軽くもみ絞るとシューっと沢山の水分が出てきて、それを見ていた子どもは「わ~」と声を出し食い入るように見ていました。今日収穫したなすとピーマンは2ずつだったので年長と年中とで食べることにしました。塩を少しかけ野菜そのままを味わったのですが、普段野菜を食べることを苦手にしている子どももすぐに口の中にいれ「おいし~い」「しゃきしゃきする」と話していました。ゴーヤやきゅうりもこれから沢山収穫する機会があるので、子ども達と一緒に世話をして季節の野菜を味わい楽しみたいと思います。