幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

  2024年6月13日 木曜日

今日も朝からとても暑く、昨日の真夏日に近づく暑さになりました。園庭では子どもたちが水汲み遊びや砂場、日陰の泥場に集まって涼を感じながら遊んでいる姿が見られました。

今朝、バスの運転手さんがバスの駐車場に西洋朝顔がたくさん咲いていることを教えてくれ、今日の色水コーナーにはその西洋朝顔がたくさんありました。つい先日、しぼんだ朝顔を使った遊びを古森先生が教えてくれたので、子どもたちとやってみることにしました。その遊びとは、朝顔のがくの部分が吹き口のようになっていて、そこから息を吹き込むと可愛く「パン!」と弾けるという遊びです。子どもたちに遊び方を伝えると、早速年長さんがしぼんでいる朝顔を手に取って、息が漏れないように花の先を指でつまんで、フーっと息を吹き込みました。すると、小さく「パン!」と可愛い音がなりました。その様子を見ていた年少さんも真似してやってみましたが、息を吹き込む力が弱いようでなかなか朝顔が弾けません。そこで年長のSちゃんが「みてて!」とやってみると、「パン!」と音がなりました。「すごーい!」「どうして音がするん?」と周りの年中さんや年少さんが目をきらきらさせながら見ていると、Sちゃんや他の年長さんたちが「こうするんよ♪」と息を吹くコツを優しく教えてあげていました。

00670D71-E481-4F47-81DE-FB02661B6FEB 7179482A-6775-4BF9-88FC-2232AD2D8751 875D1D4C-8D2D-4627-A400-26477216885B

新園舎の靴箱の近くを歩いていると「せんせーい!」と年中組のSくんとHちゃんが声を掛けてきたので行ってみました。すると、誰にもみつからないようにひっそりと靴箱の裏側にチョウチョのさなぎがありました。しかも、ちょうどさなぎからチョウチョが出てきているところだったのです。SくんとHちゃんは、タイミングよくその様子を見れたことが嬉しくて、「みんなに教えてあげんといかん!」と言って周りの先生や友達に知らせていました。その後、SくんとHちゃんは「いつ飛ぶのかな?」と長い間見ていたそうです。私も気になって降園前に見に行ってみましたが、どこかへ飛んでいっていました。そのことを年中さんに知らせに行くと「羽が乾いたけん、飛んでいったんよ!」と言って、Sくんはチョウチョがさなぎから出てくることを「羽化(うか)」ということを知って、みんなに「チョウチョが羽化しよったんよ♪」と嬉しそうに話していました。普段の保育でも身近な自然に触れ、色々なことを学んでいる子どもたちは少しの変化や不思議だと感じることに敏感です。そうした子どもたちの気付きや発見に私たち教師も負けないようにしていきたいと思います。

90E1A503-D4EF-4E03-81F7-8B6830EB9439 E789D062-D1C1-4C05-B4C8-01B318BA14D9 39E2ECCD-5910-421C-B696-CD502A96C555

今日は1回目の内科検診がありました。どの子も病院の先生に自分の名前を言ったりお礼を伝えたりすることができていて、たんぽぽ組の子どもたちも泣く子が少なく驚きました。みんな静かに受診することができていました。

IMG_1105 IMG_1108