幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

  2024年5月23日 木曜日

 新園舎生活になり4日目。靴の脱ぎ方、靴箱、保育室をどの学年も覚えてきました。シールを貼り、かばんを片付け一番に戸外に駆け出してくるのは年長、年中さんです。昨日のこと、園庭にできている三輪車用道路を走り出した年長さんに「あれー大変!バイクの人ー!ヘルメットかぶらないと大変よー!」と古森先生。「おまわりさんにつかまっちゃう~!」とM先生に教えてもらい、子どもたちは「あぁ、そうだった!!」と急いで大林組さんからいただいたヘルメットを取りに行きました。そんなことがあった今日、、、子どもたちはちゃんと覚えていました。言われなくても自分でかぶり、忘れていた子も友達がかぶっているのを見て気付きます。バイクはもちろん、今は自転車もしっかりヘルメットを着用しています。それを見て「朝、自転車で幼稚園に来る時にお母さんもかぶっているよ。」と言っている子もいました。こうして子どもたちは自分の身を守ること、社会でのルールを身につけていくのだなと思いました。ヘルメットをかぶって運転する子どもたちのかわいいこと。見ていてとても楽しい気持ちになりました。

IMG_0614IMG_0608

 その時です。ままごとコーナーからとてもいいにおいがしてきました。ぞう組・きりん組の子どもたちがせっせと忙しそうに働いていました。「あー、雨が降ってきそう。パーティーの準備がまだ終わっていないのに!!」「あー、間に合わない!!」と料理しているのでした。昨日、自分たちで取りに行ったびわ。傷があったり黒くなったりしても大丈夫!そのびわはままごとコーナーで大活躍です。一人ひとり分担していて「これはスープだから水を入れて混ぜるよ。」「これはびわジュースだからコップについでね。」と言っていました。そんな中びわを潰している子がいたので何を作っているのか聞くとジャムにしているとのこと。びわは潰していくうちに色が変わり汁も出てきて、ねっとりとしてきました。料理が終わると自分で運び、「もう!使った物は洗っていかなくっちゃ、キッチンがいっぱいになるー!」と急いで洗ったり、びわの皮や種も「ママがいつもこうやって1つの所に入れているよ。」と入れ物を用意し、一ヶ所に捨てたりしていました。テーブルを拭き、キッチンを片付けながら「まだ食べちゃだめよ。ちゃんとキッチンを片付けてから。」の声も聞こえます。テーブルに全員座ってパーティーの始まりです。「かんぱ〜い!!」自分でとったびわを使った料理は絶品です。「昨日のびわね、お母さんがすごく美味しくて嬉しいって言ってた。」と話しながらの今日は素敵なパーティー。びわが出来るまでの袋掛け、収穫、びわの色の変化、どのくらい汁がでるのか、、、びわからたくさん学びました。お家の方の様子もよく見ていて、いいお父さん・お母さんになるな〜と、とてもほほえましく思いました。

IMG_0620IMG_0621IMG_0626IMG_0637

 たんぽぽの部屋に上がると今日は年中さんが駐車場にびわをとりに行っているのが見えました。先生と「おーい!頑張ってねえ。」、「危ないけど頑張ってね。」「ありがとう。」等と声を掛け合いながら収穫する様子が見られました。その後年中さんがびわの木を持って「くるくる回してとってください。とったら調理室に持って行ってね。」と来てくれました。「くるくる??」と首をかしげるたんぽぽさん。くるくるとびわをまわすと上手に実がとれるのでした。

IMG_0651IMG_0655

 「くるくる」の仕方を年中さんがして見せてくれ、今日とったびわを自分で食べました。「美味しかった?」「うん!」「甘かった?」「うん!!」この「うん!」の中には美味しい、甘い、ありがとう、、、たくさんの気持ちが詰まっているのだろうと思いながら、ほっぺを赤くしながらうなずく顔から嬉しい気持ちが伝わってきました。花のまま冬を越して実ったびわからこんなにも楽しいあたたかい一日を受け取り、幸せな気持ちになりました。

IMG_0668IMG_0671