幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

  2011年4月22日 金曜日

 昨日の晴れ模様はどこへ行ったのやら今日は雨もぱらつき曇り空。そんななかでも園内では先日から続いているこいのぼりと風車作りがテラスで行われていました。年長児が黙々と作っている姿を見て、年少児も負けじとハサミを使います。お部屋ではまだハサミを出していないのですが、年長児が周りにいて使っているので持ち方も覚えて自分で出来るよと得意顔です。ひまわり組のK君は正方形の紙が見つからず、しばらく考えていました。どうするのかなと思いながら見ていると、大きなカレンダーを見つけてきて「これ四角に切ったらできる?」と教師に尋ねてきました。それには教師もビックリして、一緒に正方形になる方法を考えながら切っていき、ようやく正方形が出来ました。自分で切った紙を使って作った風車は格別です。出来上がるとすぐにテラスで走ってみて、回り具合を確かめます。

f22.JPG  b22.JPG  c22.JPG

その様子をみていた周りの子ども達も「作りたい作りたい」と口々に言い始めテラスは年少児で溢れかえり、出来上がった子ども達は次々に雨のやんだ戸外へ駆け出していきました。片付けが終わった園庭の真ん中でひまわり組の子ども達は嬉しそうに風車を持って走っていました。風が吹くと走らなくても回っている風車を見て、「先生!!走らなくても回りよるよ。」と教えてくれました。今日作った風車は、少しの風でもクルクルと良く回るもので走るスピードが早くなくても簡単に回るのです。それは副園長が子ども達が作っても簡単に回るよう心棒に曲がった釘を使うよう用意してくれていたのです。友達同士で貸し借りする姿も見られゆったりとした温かい時間が流れて教師もニコニコになりました。

a22.JPG  d22.JPG  e22.JPG

しばらく遊んでいると次第に止めているところの穴が広がり、外れてしまったり回りが悪くなったりするものも出てきましたが、子ども達はそれを「直して!」と教師に持って来て誰一人捨てる子はいませんでした。物を大切にする事も遊びのなかで学んでいるのです。お家でも簡単に作れるので是非親子でつくってみてほしいなと思います。

さて、降園前になるとらいおん組ときりん組の子ども達が何やら慌ただしく園庭に集まって来ました。そこで始まったのは音楽に合わせたリズム遊びです。毎年親子運動会には年長児がリトミックに取り組み披露するのですが、今年も親子運動会でリズム遊びを入れたいなと思い降園前の時間を使ってやってみました。それを見た副園長が音楽に合わせ動きを子ども達に指導してくれました。子ども達は頭を働かせながら歩いたり、手を叩いたり、止まったり、回れ右をしたりと副園長の声と太鼓に合わせて瞬間的に動きを変えたりリズムを変えたりしていきます。

g22.JPG    i22.JPG

毎日の遊びから形になり運動会では整然としてかっこいいリトミックを見ていただけるようになります。今年の年長児はどんなパフォーマンスを見せてくれるのでしょうか★☆★

j22.JPG