幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

  2022年5月18日 水曜日

 昨日、「明日はみんなで力を合わせてがんばるぞ!」と帰った子ども達。今朝はお父さんやお母さんが作ってくれた特別なお弁当が嬉しくて、年少組のHくんは幼稚園に来るなり、「先生!アンパンマンのおにぎりやけん!」と出会う先生全員に嬉しそうに話していました。又、年中組のTちゃんはお兄ちゃんが作って応援してくれたと言って、家から折り紙のメダルを持って来て、嬉しそうに友達に見せていました。そんな子ども達のわくわくした気持ちを古森先生が汲んでくれて子ども手作りのこいのぼりを出すようにアドバイスしてくれました。先生達も万国旗を張って、更に手作りこいのぼりも泳がせて子ども達が楽しめる雰囲気作りをしました。そして保護者の皆様から送って頂いた家庭からの応援メッセージは、「子ども達に見える高さに飾りましょうね。」と古森先生が飾り直してくれました。そのメッセージを読みながら子ども達の気持ちも徐々に盛り上がり、いよいよ子どもだけの運動会が始まりました。

 今回の子どもだけの運動会は、今話題になっている「屋外でのマスクの利用方法について」あいテレビの取材も入り、コロナと共存しながら子ども達が生き生きと活動する姿を撮影して頂きました。

IMG_8385[1] 096E155E-0338-4BD4-A9ED-78B39215270D 191045B2-6156-4057-9EB7-8E8E59CC7294 63702431-61BB-4325-9EB6-0DD029E20AE0

6E5E1857-82A9-45B5-AF25-FD74D525E5E0 7F7F84AD-E3EA-4937-8F40-6C5C213C0E7A 8C20D26E-F492-46A0-B83A-B66A9CBC0BA6 AAE2F9B7-E344-4EE7-AFDD-D751069BD58E

FDD30E96-B0DA-4E18-8791-5BB8F6A8D9C6 BB0FCA39-2591-4A84-A730-03EB855F11B6 484C04D9-BF33-4023-A1DF-F9CB2B3F46D6 6FFB2E62-C2CD-4B7B-B01E-10A1991257CF

 プログラム1番の「アブラハムの子」の踊りではマスクをとり、同じ方向を向いて間隔を空けて踊りました。手足をしっかりと動かして踊って、入園して園生活20日のプレ年少や年少児は、年長のお兄ちゃんやお姉ちゃんの真似をしながら笑顔で踊っていました。

 プログラム2番の応援合戦は各クラスで応援をしていって、最後は「頑張るぞ!おー!」と気合いを入れました。古森先生から「みんな帰ったらお父さん、お母さんにいっぱい楽しかった運動会の話をしてあげてね。」と声を掛けてもらい、「よし!頑張るぞ!」と気持ちも高まっていました。

786B87D1-66EC-430A-82F4-1888D1BEE381

プログラム3番の年長「リトミック」は圧巻でした。T先生の掛け声に合わせて、テンポよくリズム打ちをして交差の隊形移動の場面では、息を合わせて乱れることなく移動をすることができました。今から秋の運動会の鼓笛隊が楽しみになりました。

5780704B-81D1-47D5-8902-59B766F66AB3 12A586F1-9BED-4F0E-9B7C-C809EC5C77B2 IMG_8387[1] 〇 リトミック(動画)

 プログラム4番はプレ年少・年少児が大好きな踊り「サンサンダンス」です。ストップゲームで色々な動物になって間隔を空け、サンサンダンスも満面の笑顔で踊っていました。プレ年少の子ども達も色々な動物になることを楽しんだ後、嬉しそうに踊っていました。

5516DB0C-8C28-42F9-9E57-033019C4C9E2 2925CBC0-C334-4D6E-8F59-2B10DA14076B E4314ED6-120B-4669-BD82-3EB1B38507AF 〇サンサンダンス(動画)

 プログラム5番は年中の「玉入れ」です。今日は接戦で、なんとぱんだ組とうさぎ組が30対30で同点1位になりました。今までなかなか勝てなかったうさぎ組の子ども達は、飛び跳ねて喜んでいました。

 次の年少の「追いかけっこ玉入れ」は、大好きな先生が持ったかごを追いかけて玉を入れます。年少児でも何個入ったかが気になるようで、たくさん入れることができたと喜んでいました。又、さくら組のN先生は子ども達が入れにくいようにかごを上下に動かしていましたが、これも先生の愛情。子ども達は食い下がったり背伸びしたりして一生懸命投げ入れていました。子ども達と先生との関係が深まった競技になりました。

 プレ年少の「ボール拾い競争」は、年少さんの競技の後、転がったままのボールを拾って集める競技です。最後には年長さんに手伝ってもらう場面もありましたが、集めたボールをしっかり本部席まで運ぶことができました。想像していたよりも早く拾うことができていて驚きました。

DB4BF711-D320-4038-B5CE-C72B246F53F4 B45D1076-0BD4-41A0-846B-AF6EFF87C83C F778E410-7621-45E7-B7F5-FAED561D2535 〇年中 玉入れ(動画)

BFFB7FDB-7817-480D-9FDB-0BCE473F7225 FD7B9C71-DF4B-4214-ABCA-150D35A0884B 67F9974A-A2B3-4427-962A-35579D3145D4 〇年少 追いかけっこ玉入れ(動画)

00A35BBF-E34F-4318-854D-C76A604459DA 〇プレ年少 玉拾い競争(動画)

 プログラム8番は年長の「およげ!こいのぼり」です。4人1組で自分達で作った大きな大きなこいのぼりをバトンにしてつないく競技です。大きくて地面を引きずっていたこいのぼりを踏んづけてしまうアクシデントやこいのぼりがちぎれそうになる場面もありましたが、クラス全員で力を合わせて最後までこいのぼりをつなぐことができました。

続いてプログラム9番の年長と年中の踊り「やっぱノリノリ!」を踊りました。4月から楽しんでいた子ども達が大好きな踊りで、身体をたくさん動かして踊っていました。

CF41633E-B564-4D9C-A64F-C31345A9D5A7 IMG_7575 IMG_7560 〇年長 泳げ!こいのぼり(動画)

 プログラム10番は「かけっこ」です。プレ年少、年少児は大好きな先生のところまで笑顔で走っていきました。途中で止まってしまう子も年長さんが手を引くと最後まで走ることができました。年中は4人グループで競争して、1位から4位までを目指して頑張って最後まで走り切りました。

IMG_1793 881B3705-7F2F-4EC7-BE0E-12576C2640F7 8600F91A-117C-4CAA-9956-F52475D23D87 61EADB68-E542-4882-9561-D1688F50D6C2

〇年少 かけっこ(動画) 〇プレ年少 かけっこ(動画) 〇年中 かけっこ(動画)

 いよいよ最後は年長の「リレー」です。今日はアンカーまで大接戦で、大いに盛り上がりました。年少や年中児達も真剣は表情で走るかっこいいお兄さんやお姉さんの姿を見て、一生懸命応援していました。

091F694F-8C8E-46E6-975C-EA6C05EC1FFC 227ECDA5-F3A0-41A1-AFDD-E138BDB877A0 〇年長 リレー(動画)

 プログラムが全部終わってから古森先生に「よく頑張ったね!」と褒めてもらい、昨日から楽しみにしていたお土産を教えてもらいました。お土産はキャラクターのノートで、「勉強する!」「早く絵が描きたいな!」と喜んでいました。そして、一人一本ずつアップルジュースと預かり保育の年長児設立の「びわ会社」さんから一個ずつびわも付けてもらって、大満足の子ども達でした。

 楽しみにしていた手作りおにぎり弁当は、古森先生に「みんなでお外で食べる?」と声を掛けてもらって、涼しいテントの下でおいしくいただきました。手作りのお弁当が嬉しい子ども達は、「おにぎりの中身はこれなんよ!」「からあげおいしそうやろ!」と笑顔で食べていました。みんなで食べるお弁当は格別です。

5DB35879-8BCC-4CE4-A1B3-4F140099A4E4 IMG_1735 IMG_7608 IMG_6483

 間隔をとったりマスクの着脱をしたり、コロナ対策をしながら安全に、そして子ども達の負担を少なくしながらの「子どもだけの運動会」子ども達が主体的に活動し、たくさんの笑顔が溢れる運動会になりました。

今日の運動会の様子を是非ご家庭でも話題にしてみてくださいね。

かんたんメールでお知らせ致しましたが、本日6時15分からのあいテレビのNスタで「子どもだけの運動会」の様子が放映されました。元気いっぱいの子ども達の姿が見られました。