幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

  2011年2月11日 金曜日

 「明日はみんな笑顔で楽しく生活発表会に出ようね」と約束して迎えた今日。集合時間に市民会館のリハーサル室に、笑顔で「来たよ」と走って来るくま組の子ども達は、普段より声のトーンが高く、気持ちが高ぶっていたように思います。次々にやって来る友達を「あ、来た来た」と迎えに行く姿もあり、今日の日を心から楽しみにしていたんだなーと思いました。もちろんどのクラスも、どの学年も同じです。

 それぞれの控室では、自分の出番までの間、プログラム紹介の練習をしたり、踊りや劇の部分練習をしたりして過ごしていました。年中、年長児のリハーサル室は、鏡張りになっており、自分達の姿を見ながら振付の練習をする姿も見られました。衣装に着替える時には「ドキドキする」と言う子。プログラム紹介の時には「うわー、緊張してきた」と胸を押さえる子。今日までの過程の中で、沢山のことを学んできた子ども達は、晴れの舞台に立って、自分達の力を十分に発揮している姿が、頼もしくもあり、嬉しくもあり、私もワクワクするものがありました。

  kuma-puroguramu.JPG isaribi1.JPG ura.JPG

《魔法の飴を手にのせて ハイ!!ポーズ♪》

        ame2.JPG    ame1.JPG

 今までの経験から得たもの、友達と協同的に取り組むようになれたこと、思いやりの心を持って人とかかわることができるようになったこと等々。今日のこの生活発表会で一人ひとりの育ちが確かめられる場になりました。

 昨年年少組の時、舞台には上がっても歌ったり踊ったりすることができなかったH君は、年中さんになって、自分から少しずつやってみようとするようになりました。昨日は少し不安な面もありましたが、今朝、副園長と「頑張るよ」と指きりをして気持ちを高めると、一生懸命踊る姿が見られました。幕が降りるとやり遂げた満足した顔で副園長に走り寄り、抱きしめてもらっていました。子ども達一人ひとりを認めていくことの大切さを実感しました。

《年少・ひよこ・ぴよぴよ》

  shou.JPG kabu.JPG kyouryuu.JPG

  mahara.JPG piyppiyo.JPG hiyoko.JPG

《年中》

  chuu-uta.JPG isaribi.JPG kame.JPG

 連日年長組は、副園長から劇の内容は、自分達の生活が入っているものであることを教わってきました。くま組はリハーサル後に、いくつかの設定を変え、セリフや場面の流れがつながるようにしてきました。そのイメージが理解できた子ども達は、すぐに覚え、今日はおもいっきり役になりきって演じていました。どのクラスも、生活の場面が劇の中に入っており、満足いくストーリーになったと思います。この生活発表会は、保育の一貫であると副園長が常々話してくれています。私達教師は、この生活発表会までの過程が大切であることもふまえて、今後の活動に生かしていきたいと思います。

《年長》

        kuma.JPG    zou1.JPG

  kujira.JPG raion.JPG kirin.JPG

 この生活発表会では、沢山の方に協力して頂いています。舞台裏で、放送・幕・背景画・照明を担当して下さっている市民会館のスタッフ。三葉の子ども達を心から応援して下さっていて、温かく見守りながら、沢山配慮して頂きました。いろいろな方に助けられていることを実感する毎日です。

 この生活発表会が終わったら、もうすぐ1年生になるとはりきっている年長児達。卒園までの日々を充実したものにしていきたいと思います。 

*年長組は、最後の歌の後、沢山のアンコールを頂いて、「ビリーブ」を心を込めて優しい気持ちで歌いました。

   もしも誰かが君のそばで、泣き出しそうになった時は、必ず僕がそばにいて、支えてあげるよその肩を・・・・

         chou1.JPG    biribu2.JPG

 本当に優しく素敵な歌声でした。子ども達も感動!客席も感動!そして私達教師も感動!   本当にありがとう!!