幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

  2020年9月4日 金曜日

今日は園庭でリレーが始まっていて、たくさんの子ども達がバトンを繋ぎながら駆け回っていました。砂場では年長児が集まって何やら面白そうな遊びをしていました。年長児が居なくなるとす〜っとやって来たりす組のRちゃんが太いホースの端を砂に埋め、反対側から水を流し、砂の中から溢れてくるのを楽しんでいました。ホースを持ってやかんの口から水を流すのが重くて大変になってくると、ホースを持たずに流せる方法はないか考えていました。隣に砂山を見つけると、その斜面にホースを埋めて水を流してみると見事水が流れました。水が流れた先はホースで堤防を作り、その周りを砂で囲み、水がたまる仕組みになっていました。しばらくするとぱんだ組のR君がといを持ってきました。それをホースに繋ぎ、さらにといを斜めにしようと考え、同じ形のプラスチックパイプを2個重ねましたが、まだ高さが足りません。それを見ていたRちゃんが、どこからか大きなカゴを持ってきたのです!それを縦に置いてみるとピッタリでした。カゴを固定し、いよいよ水を流すときです。水を流してみるとといの方が幅が広くて水が漏れてしまいます。そこで、といとホースを砂で埋めようと考えた子ども達。せっせと砂をかけていきます。すると少しづつ水がホースの中を通り始めました。しかし、砂がホースの中に流れ込むと砂で流れが詰まってしまったのです。きりん組のR君は、そこに手を入れ中の土をかきだそうとしましたが入口部分しか、かきだすことが出来ません。そこでもっと強い力で水を流すと水の勢いで流れてくるのではないかと考えたR君は、蛇口に直接ホースを繋ぎました。水の勢いで少しづつ砂が出てきました。さらに教師の手も少し借りながらどうにか砂を出すことに成功しました。再び水が流れるホースになると今度こそ砂が流れ込まないようにしたいと考えたR君は、といの高さを調節するために使っていたカゴの取っ手の部分にホースがピッタリはまることに気付き、入れ込むとさらに進化した水流し装置が完成しました。1本のホースでこんなに工夫してたっぷり時間をかけて遊び込む姿に感動すると共に楽しい時間となりました。

IMG_6500IMG_6552IMG_6601IMG_6605IMG_6627IMG_6632IMG_6634IMG_6641

年中児は一学期に植えたコスモスを見に、生石の畑に行ってきました。生石の畑には、年長児が、植えてくれたひまわりも大きく育っていました。ひまわりやコスモスを見た子ども達は「大きいね」「キレイに咲いてるね」と言いながら眺めていました。園長から、育っていないコスモスは幼稚園に持ち帰り、植えたら良いと提案してもらったのでみんなでコスモスを掘って持ち帰りました。園に帰り、プランターへの植え替えが終わると、園長から水やりの方法を教えてもらいました。「みんなが口からご飯を食べているのと同じように植物も根から栄養を吸い込んでいるんだよ。だから水を上から葉っぱの上に上げても良いかな?」と聞かれると「根っこにあげる!」と子ども達が答えました。園長から教えてもらったあとの子ども達はきちんと根元に水をあげていました。コスモスの後は砂場にある藤の木についても話してくれました。本当は4本あったけれど今は2本しか残っていないこと、そのうちの1本ももうお年寄りになってしまって穴がたくさん開いてしまっていることを話してもらいました。さらに、お年寄りの藤の木の根元から小さな藤の芽が出ていることも教えてもらいました。その小さな藤の木を守るために、看板を作ってくれていてみんなで大切に育てる約束をしました。コスモスや藤の木の赤ちゃんの水やりと月曜日からの年中さんのお仕事はたくさんあります!みんなで力を合わせて素敵な花を咲かせたいと思います。

IMG_6644IMG_6646IMG_6647IMG_6648IMG_6649

IMG_6656IMG_6666IMG_6684IMG_6690

 

三葉幼稚園の駐車場では、ゴーヤの新しい命が誕生しました。ゴーヤの緑のカーテンの中に1つ黄色く輝くゴーヤを見つけ、子ども達も教師も宝物を見つけたように目をキラキラさせ、興奮していました。そのゴーヤは今にも落ちて弾けそうで、園長が収穫すると・・・下の部分がパンパンでビックリ!まるでお母さんが子どもを守っているようでした。包丁を差し込むとスーッと入り、中から真っ赤なゴーヤの赤ちゃんがヌルッと22粒も産まれました。「みんなもお母さんのお腹から産まれたでしょ?ゴーヤもこの赤ちゃんをずっと守っていま、産まれたんだよ。」と園長に話してもらうと、Rくん、Kくんは「22個の赤ちゃんをずっと守ってたの!?お母さんゴーヤって強いね!」と驚き感心していました。そして、「この赤ちゃんを来年も植えて大きくなるといいね!」と話していると、大変なことに気付きました。年長児は来年にはもう小学生です。「また、見たかったな、食べたかったな。」と残念がる声に、園長が1つ提案してくれました。「来年の夏休み1日だけ集まる?」その提案に子ども達ら「うん!」と頷いていました。コロナが落ち着き、みんなで会えることを願い、楽しみにしています。

IMG_7489IMG_7493IMG_7497IMG_7486

今日の給食は、胚芽米、ハンバーグ、カボチャとウィンナーの洋風煮込み、パプリカサラダ、スイートコーンです。

IMG_6697