2018年9月29日 土曜日
9月、一時預かりぴよぴよに来ている子たちが入れ替わり全員1歳児になり、いままでと少し遊びの様子が違ってきました。2・3歳児がいた時はその子たちが自分達で遊びに必要な物を出してきて遊んでいる所に1歳児が興味をもって近づいて行き、2歳児の遊びを時々邪魔しながらも真似をして一緒に遊んでいました。今来ている子ども達は保育士とやりとりしながら安心できる環境の中でそれぞれ個々の遊びを楽しんでいます。
しかしその1歳児の遊びの様子をじっくり観察していると思いもよらない出来事を目にすることがあります。
磁石でくっ付く魚釣りのおもちゃで遊び始めた数日後のことです。一人でそのおもちゃで遊んでいたA君が柵の前に座り込んでいました。何をしているのか行ってみると磁石のついた釣り糸を鉄製の柵にくっ付けていました。
そして少しずつ場所を変えながら付くところと付かないところを試していたのです。
また別の日A君は外の小さな滑り台で遊んでいました。そこでは小さい滑り台の上に伏せているので近寄ってみると手に握っていた小石を1つずつ滑らせて転がっていくのをじーっと見ていました。
全て転がし終えると自分が滑り降り、また小石を集めて戻ってきたのです。
又、Мちゃんは筒状の容器におもちゃを入れてふたを回して空け締めしたりペットボトルの栓をつけたりすることを遊びのなかでよくしています。栓はすぐにはきちんと溝にはまらず何度もやり直していますがぴったりはまって締まるとにっこり笑って見せてくれました。
I君は保育士が作ったペットボトルのスライダーのおもちゃでよく遊んでいました。始めは保育士が用意した小さなボールを転がしていましたがおもちゃのミニカーや電車を通してみて上手く滑り落ちると嬉しそうに拍手して笑いました。通りにくかったり途中て詰まっ出てこなかったりするとドンドンとペットボトルを叩いて出していました。最近はまず入るかどうか試して入らないと分かると別の物を持ってきて滑らせています。
こうしてみると1歳児でも遊んでいる中で気づいたり不思議だなと感じたり、考えたりしながら試行錯誤を繰り返し日々学習していることが沢山ある事に驚くのです。子ども自らが刺激を受けたりいろいろな経験を積み重ねたりできる環境があってこそ子どもが育つことを常に意識して見守ったり援助したりしていきたいと思います。
先日ぴよぴよには新しく2台連なったブランコと砂場が設置されました。保育園児ひよこ組さん達が散歩がてら遊びにきてくれて少人数のぴよぴよの園児達に活気を与えてくれました。
2.3歳児達との交流が刺激になればいいなと思っています。