2016年10月23日 日曜日
ぴよぴよでは、10月に入り新しく4人の月極の子ども達が入って月極組7人と一時預かりの子ども達で、ますます、にぎやかになってきました。9月に入園してきたAちゃん・Bちゃんは、所持品の始末も習慣づいて自分で行い、登園してきた月齢の低い子の所持品の始末を手伝ってくれるようになりました。10月入園のCくんは、最初、大泣きしてずっと抱っこでしたが、少しずつ保育教諭から離れ、玩具にも興味を持って遊ぶようになりました。また、Dちゃん・Eちゃんは、ハイハイしたり歩いたりして探索活動を楽しんでいます。時には、誰かが泣くと伝染するかのように泣き出してしまうこともありますが、月齢の低い子が泣いていると月齢の高い子が顔をのぞき込み、頭をなでたり玩具で一緒に遊んであげたりしています。1・2歳児合同クラスのぴよぴよちゃんは、先に入ってきた子や年上の子は、お兄ちゃん・お姉ちゃんになり、年下の子をいたわり優しく接していることを嬉しく思い、成長を感じています。
保育教諭が、何か準備していたり遊んでいたりすると興味津々で集まってくる子ども達は、保育教諭がジョイントマットをくっつけていると棚からマットを持って来て、おうとつの形を見ながらくっつけてくれました。そして、その上に『キュービックハイハイ』というすべり台を出すと喜んで階段をあがり、すべり始めました。今まで泣いていたFくんも友達が楽しそうにすべる姿を見て泣きやんですべっていました。また、ハイハイをしていたGちゃんもやってきて、階段から上がりからだの向きを変えるとうつ伏せになってすべり、おもしろいのがわかったようで何度も繰り返していました。反対からあがろうとしていた子や立って降りようとしていた子もいましたが「階段からよ!」「危ないよ!」「座ろうね!」と保育教諭がそばにいて言葉がけたり働きかけたりしていると顔を見ながらも約束を守ってすべっていました。
友達がしていることにも興味をもち、Hちゃんがキッチン台で皿やコップに食べ物を入れていると、隣にやって来て真似て、コップやお椀に食べ物やお手玉を入れ、それぞれが料理を作ると小さい机に持っていき並べていました。そして、机の上に料理ができ上がると座り「ごはん、作った!」「いちご!」「バナナ!」と言いながらスプーンや手で食べる真似をすると「おいしいね!」と言って遊んでいました。園生活に慣れてくると友達と同じ玩具を使いたくて取り合ってしまうこともありますが、これが幼児の発達につながる大切な経験になるので保育教諭が思いを汲み取りながら仲介し、子ども同士のかかわりがもてるよう、また、一緒に遊ぶ楽しさを知らせていきたいと思います。