2015年6月5日 金曜日
どんよりと曇り空が広がっていた今日、子ども達が登園する頃にはポツ・・ポツ・・・と雨が降ってきていました。外に遊びに行こうとしていた子ども達からは「あー残念」「ひしゃくホッケーしたかったのにー」と、残念そうな表情が見られました。しかし気持ちの切替が早い子ども達。すぐに図書館下に集まり、色水作りや泥団子作りに夢中になっていました。
先日、年少児のA君が「先生!大変!お花が毛虫だらけになっとる!」と慌てて教えに来てくれたので、急いでパンジーを見に行くと、そこにはツマグロヒョウモンの幼虫がたくさんいました。「これは毛虫じゃないんだよ。きれいなちょうちょうになる幼虫なんだよ。」と声をかけると、「育てたい!」という声が子どもから出てきたので、4匹の幼虫をさくらぐみで飼う事にしました。今日、朝早く登園してきたR君は、部屋に入ると虫かごをのぞきこみ「元気ですかー?」「おーい」と話しかけていました。昨日もたくさん葉っぱを入れていたのですが、今日はほとんど残っておらず、残っているのは緑色のウンチばかり。それを見た子ども達は「おなかがすいとったんやね」と急いで新しい葉っぱを探しに行きました。葉っぱを選んでいるとK君が「あ!赤ちゃんがおる!」と声をあげました。よーく見ると小さな小さな幼虫がくっついていました。「どこ?どこ?」と探していた子ども達も、見つけるとパァっと表情が変わり「可愛いね」「ちっさいね!」と口々につぶやき「大きくなるまで見守ろうね」と約束をしました。また、さくらぐみではカタツムリも飼育しています。私の知識不足でカタツムリの家の作り方が分からず、困っているのを見た、ぞうぐみのT君が、自分の図鑑を部屋に持ってきて教えてくれました。「エサはキャベツとかニンジン!ままごとの所にあるけんね。あと、カゴの中は霧吹きで湿らせんといかんよ」と色々な事を教えてくれ、その豊富な知識にとても驚きました。さくらぐみの子達は真剣な表情で話を聞いていました。ツマグロヒョウモンとカタツムリ。昆虫の成長に興味を持って、命の大切さなどを伝えていけるようにしたいと思います。
今日は青コースが手作り給食です。黒豆ごはん、とりひき肉の団子、ひじきの煮物、キャベツのごま酢和え、りんごでした。「おいしい!」と口々に言って、たくさんおかわりをしていました。
≪本日の健康情報≫ 伝染病は出ておりません。