2014年10月31日 金曜日
今朝プランターに植えていた里芋や電車のようにつながったさつま芋をテラス前に展示していました。「このおいもはなーに?」と聞くと年中組のSくんがすぐに「さといも」と答え「さといもに水を流して遊んだね」と話していました。何ヵ月も経験したことを覚えている子ども達に驚きました。また、ひよこさんは電車のように連なったさつま芋を見て「ガッタンゴットン」と言いながら見ていました。
一方泥場では、さくら組の子ども達がコップに水をすくってきてお団子作りをしていました。「誰が一番固いの作れるかな?」「競争しよう」とお団子作り競争の始まりです。泥んこをぎゅっぎゅっと力強く握ったTくんはすぐに崩れてしまいました。あれ?と不思議そうな顔をしながらも、もう一度泥んこをすくって作り直していました。また、Sちゃんは手の平いっぱいにすくった泥んこをころころ手の平で転がしながら「まつぼっくりがあったとさ」と歌を口ずさんでいました。みんながぴかぴかのお団子を作ろうとさら粉をかけて磨き始めると、さっきまで容器いっぱいにさら粉を作っていたK君は「さらさらさら」と友達にかけてあげました。「上手にできよるね」と互いにほめながら作る様子に嬉しくなりました。できあがったお団子は大事そうに飾ったり、ほかの友達に得意そうに見せにいったりしていました。
今日はこあら組さんが遠足で乗ったアンパンマントロッコ列車が通る最終日ということで幼稚園の近くの踏み切りまで歩いて見に行くことにしました。時間がせまって来ていることに気付いた教師が声をかけると子ども達はそれを察して足早に踏切のところまで行っていました。副園長が子ども達の目線を計りながらできるだけ沢山見えるように左側も右側も見えるように工夫して場所を確保してくれました。そして、アンパンマン見えた時には「うわぁ」ととてもうれしそうな子ども達でした。トロッコ列車には屋根がなかったことや普通列車とアンパンマン列車が交互につながっていたことに気付いた子もいました。園に帰ってからアンパンマンカレンダーを見て同じと指差す幼児やさっそく戸外で絵を描き始める子がいて見たことをすぐに表現する子ども達にすごいなと思いました。
今日の手作り給食は年長児が収穫した玄米ごはんのすきやき丼が大人気で、あっという間に食べていました。