2025年4月9日 水曜日
さあ、いよいよ今日から新学期です。ちょっぴり大きめのピカピカの帽子にピカピカの名札!何となく大きくなったように見えるみんなが元気に登園してきました。しかし、卒園して1年生になった元年長さんと比べるとまだまだ幼な顔の年長さんですが、今日はみんなのために駐車場から「スナップえんどう」を収穫して、すじをぴゅーっと取って下ごしらえしてくれました。年長さん!初のお仕事ありがとうございます♪美しくなぁれと調理師さんにお願いして、調理仕上がりを楽しみに待ちました♪今年の始園式の日はとーってもいい天気、そして桜もちゅうりっぷも綺麗に咲いています。クラスではじめて集まって進級おめでとう!の写真をパシャリ♪とってもいい笑顔です。
始園式では、古森先生に「進級おめでとうございます。」と言ってもらうと、嬉しそうな顔で「ありがとうございます」とかえすことができていました。「すごいね♪かっこいい大きい組さん♪」と褒めてもらい背すじがぴーんと伸びる子どもたちでした。
さぁ明日は入園式です。小さいお友達がたくさん来ます。古森先生が「困っている子がいたらどうしよう。靴箱も分からない子がいるかもしれないよ」と言うと、年中児は「お名前読めないかもしれないけれど、どこか教えてあげる!」と♪年長児は、「全部分かるよ!泣いてくるかもしれないけれど大丈夫」とすっかりお兄さんお姉さんです。外での遊び方についても、いろんな遊び教えてあげてね♪それだめー!ばっかりは「いやー!」って小さい子もなってしまうから優しくね♪と約束をしました。幼稚園には、生活の中にも遊びの中にもルールがあります。でも優しい年長さん、年中さんなら安心です。先生たちからも「頼りにしています。おねがいします」と言われ「任せてください!!!」と古森先生からの『任せたよ!ボール』をしっかりとキャッチしていました。年長さん、年中さん、よろしくね♪
部屋に帰ってからは、新しいシール帳にもシールを貼ったり、持ち物を片付けたりして初めての1日を終えました。年長さんが収穫してくれたスナップえんどう、甘くてとっても美味しかったです。これから、いちごやじゃがいも、トマトなどもみんなで大切に育てて、おいしくクッキングして食べましょうね♪年長さん年中さん!金曜日からよろしくおねがいします!みんなで楽しい1年にしましょう♪
コメント (「大きくなった1日目!」ひつじ組西森華 はコメントを受け付けていません)