幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2024年10月5日 土曜日

10月に入り、園庭で幼稚園の運動会の練習が本格的に始まりました。テラスで遊んでいる時など曲に合わせて踊る幼稚園児の姿を間近に見ていた子ども達の中には、真似して踊る姿もちらほら見られます。

室内で遊んでいる時も音楽や太鼓の音が聞こえてくると、外の様子を見ようと窓に駆け寄り、ガラスに顔をくっつけて園庭の様子を覗いています。そこで、戸を開けてテラスに出して座らせると楽しそうに、時には手を振ったり叩いたりして眺めています。初めは見ているだけだった応援合戦も、保育教諭が真似すると、1人また1人と真似をして、“どどん!”の太鼓の音を真似して「どどん!」という子も現れました。初めての応援でしたが、とっても可愛くできました!!踊りの曲が流れると、次々に踊り始めました。ポイントとなる動きはしっかりと覚えていて、どの子も楽しそうに踊っていました。しっかりそろっていて可愛くて笑ってしまいます♪

PXL_20240930_005803180.MP
PXL_20241001_011813536.MP
PXL_20241001_010951802.MP PXL_20241001_012033414.MPPXL_20241001_012031044

 

ひよこ組の踊りの曲もちゃんと覚えて踊っています。「ばななっき〜!」のかけ声もバッチリです!!ひよこ組の中で1番月齢の高いれもん組です。他のクラスの子ども達と比べて、身体のバランスの取り方も上手く、こちらが『どうかな?』と思っていた動きもやすやすと踊って見せてくれ驚くばかりです!!毎日楽しそうに踊る姿を運動会当日、保護者の方々にも観ていただけたらいいな、、、と思います。PXL_20241002_015504125.MP PXL_20241004_063327750 PXL_20241004_063331606.MP PXL_20240930_020407390.MP PXL_20241004_063308181.MP

ひよこ組の子ども達にとって初めて、または2回目の運動会!泣く子も多いと思いますが、とにかくみんなで元気に当日を迎えられるように感染対策を取りながら体調管理をしていきたいと思います!!

PXL_20241003_235000552.MP PXL_20241004_003205621.MP

トラックバック
コメント (踊るの楽しいね♪ ひよこ れもん組 青木千雅 はコメントを受け付けていません)

2024年10月4日 金曜日

今日は雨で園庭での運動会練習はできませんでしたが運動会までにやることはたくさんあります!でも、三葉幼稚園は雨の日でもへっちゃらです。身体を大きく使って踊ったり鼓笛隊の練習をしたりしても大丈夫なひろーいお部屋が沢山あるからです。どの学年も今日の100点をとるために一生懸命頑張ります。

年中は、「運動会はにこにこ笑顔でやるぞー!」と思いを込めて顔旗を描きました。「私の目って可愛いのかな?」「髪の毛はツンツン。」と友達と話しながら描いたり、自分の顔を描いていました。そして、驚いたのは描いた顔と描いた子の顔を見比べると・・・どことなく特徴をとらえ、よく似ていて思わず笑ってしまう程でした。たまたま保育室をのぞきに来てくれた園長にも「鏡を見ていないのに、どうしてそんなに上手に描けるの?凄い‼」と褒めてもらい、子ども達は「どうだ!凄いでしょ。」と言わんばかりの自信満々の笑顔になっていてまた、その表情に癒されました。運動会当日、秋の空になびくみんなのニコニコ笑顔の顔旗を楽しみにしていてください♪

IMG_5383IMG_5380IMG_5369IMG_5375

お昼からはうさぎ、ひつじ組はホールへこっそりとあがりました。何をするのかというと…「かけっこの秘密特訓」です‼以前、園長から教えてもらった瞬発力を鍛える方法をみんなでやってみました。後ろ向きでスタートラインにたち、1回目の笛で後ろ向きのまま走り出します。2回目の笛の時にステーンと尻もちをつく子が何人もいました。しかし、どんどん特訓をするうちに意識を集中させ、笛の音をよく聞き、判断することが出来るようになってきました。遊びの中で楽しみながらパワーをつけてきているんだなと子ども達の姿に感心しました。

IMG_5400IMG_5396IMG_5401IMG_5406

いっぱい走った後は頭も使って磁石ブロックで遊びました。クラスも男女も関係なく、そこそこで「ダチョウに見えない?」「ハンマー持ってるみたい‼」「お城作ろうよ。」と子ども会議をしながら力を合わせ作り上げ嬉しそうにハイタッチしていました。今日も楽しいこといっぱいの1日でした♪

IMG_5415IMG_5417IMG_5418

トラックバック
コメント (「なんでもできるぞ‼」 ひつじ組 髙松 由衣 はコメントを受け付けていません)

2024年10月3日 木曜日

昨日の雨が止んでから気温がぐっと下がり肌寒くなりました。今日登園して来た子どもの中には長袖を着てきている子もいました。

今日たんぽぽ組はホールに集まり、運動会で使うポンポンを初めて手に付けて踊ってみました。手にポンポンを付けようとすると笑顔で着けてもらう子や、付けてもらったポンポンを不思議そうに触っている子など様々な反応が見られました。踊りの曲が流れると、部屋での練習の時とは違い元気一杯踊っていました。

IMG_6874IMG_6872IMG_6880

 

運動会に向けての活動が増えていく中で、たんぽぽ組では子ども達にかけっこのグループが分かるように、机にみかんやリンゴなどを描いた紙を机に置きその場所に集まるようにしています。そこでかけっこしてみようということになり、子ども達に「かっけこをするから並んでみるよ~」と声を掛けると、近くのいる同じグループの友達を探して見つけると手を繋いで集まっていました。最近の活動の中で「今日はぶどうさんはどこに座る?」「Mちゃんみかんここよ!」などと話をしている姿を見て覚えてきはじめているなと感じていましたが、プレ年少児のことなので覚えるにはもっと時間がかかるだろうと思っていたので「集まろう」と声をかけただけで集まってきたことにとても驚かされました。子どもの中には、グループを迷っている友達にどのグループなのか教える姿も見られました。そんな子ども達の様子を見て、自分が以前古森先生から「教師が子どもはここまでしかできたい等と限界を決めてしまってはいけない」と教えてもらったことを思い出しました。遊びを通して運動会の活動をしていく中で、子ども達の限界を決めてしまわないで「信じて任せてみる」「そして待つこと」を実行していきたいと思いました。

IMG_6884IMG_6885IMG_6883IMG_6888IMG_6889

 

ホールでかけっこや踊りを楽しんだ後青組は、10月のシール帳折り紙バッタを作ることにしました。子ども達に見せながら折って完成した折り紙を見せ「なーんだ?」と聞くと「ふね!」「ぼうし!」と答えたので、「ピョンピョンってジャンプする虫さんだよ」と言うと「ピョンピョンはうさぎさん!」「とりさん!」と次々に答えてくれました。折り紙を折る中で子ども達に折り目をしっかりと付けてもらうように「キュッキュってしてね」、糊を付ける時には「チョンって少しだけ付けてぬりぬりするんよ」と伝えると「キュー」、「チョンチョン」と言いながらしていてとても可愛く思いました。そして「バッタのできあがり~」うさぎさんでもなく鳥さんでもなく大好きなバッタに大喜びの子ども達でした。

IMG_6919IMG_6920IMG_6921

 

天候が不安定で気温の変化が激しい日が続きますが、子ども達の体調に気を配りながら遊びを取り入れながら期待が持てるよう楽しみながら運動会の練習を進めていきたいと思います。

先日、お泊まり保育のお礼のお手紙をウェルピア伊予さんに書いて送っていたのですが、今日ウェルピア伊予のスタッフの皆さんからお礼の電話がかかってきました!
そしてなんと!ウェルピア伊予のInstagramに載っているそうです!
ご覧になりたい方は見てくださいね!

トラックバック
コメント (「ポンポンを付けて踊ったよ」 たんぽぽ組青組 澤近宏一 はコメントを受け付けていません)

2024年10月2日 水曜日

運動会に向けて、少しずつ意識が高まってきた三葉っ子達。今日は雨の降る前の涼しい時間を使って各学年の踊りや鼓笛隊を練習しました。

年少クラスは外で踊るのは数回目。今日はストップゲームからスタートしました。「ドドドドド!」と太鼓の音に合わせてニコニコで走る子ども達、「ドドン!」と太鼓の音に合わせて園長が「ダンゴムシ!」と言うとみんながダンゴムシになり切り、ま~るくなります。何度か繰り返し、お題が変わる度に「キャッキャ」と笑い声が聞こえて何とも楽しそうです。その笑顔のまま踊りも楽しんでいました。本番でも笑顔いっぱい、元気いっぱいの姿が見られるよう、練習も楽しんでいきます。

IMG_9193 IMG_9188

練習を楽しむといえば、今日年長児は鼓笛隊の練習をしました。今年の夏は暑かった!そして、残暑も強かった!そのため、園庭を使った練習がなかなか行えず、正直、教師は焦りがあるなかでの今日の練習になりました。室内では太鼓の叩き方や鍵盤ハーモニカの演奏、旗やポンポンの振りの練習はしていたものの全員で最初から最後まで通したことはなかったのです。

いざ、通してみるとやっぱり、上手くいく所と、上手くいかない所が出てきます。それを教師が「あ~かな。こ~かな。」と言って打ち合わせていると、子どもたちの仲間の園長が「みんなが頑張っている所をどうやったらかっこよく見てもらえるか考えてくれてるよ。」とフォロー!そして、その後、「よし!今度はこうやってみよう。」と何度か動きを変えながら練習していきました。

練習が始まった時は、意識がここにあらずの子どももいましたが、きりん組のH君が目をキラキラさせ、しっかり手を伸ばし、大きな口で歌を歌いながら太鼓をたたく姿を見つけた園長が皆の前に立たせてお手本になってもらいました。すると、1人また1人と目をキラキラさせる子どもが増えていきました。

子どもたちが考えて行動したり、友達と話し合って進めたり、主体的に進めていくのが三葉幼稚園の運動会です。本番までにどのような運動会を創りあげていくか楽しみにしていてください。

IMG_9196 IMG_9197

今日の鼓笛隊の練習の最後には園長からたくさん褒めてもらった年長児達!「3回も場所が変わったのにどんどん上手になっていくみんなに、今日の100点をあげなくっちゃね。」「ただし、本番の100点とは違うよ。今日も100点、明日も100点になったら合わせて何点になる?」と言われるとすかさず何人かの子ども達から「200点!」と答え「じゃあ本番まであと10回練習ができるんだって。毎日100点だったら何点になるかな?」と聞かれるとM君が「1000点!!」と嬉しそうに答えていました。

今年の目標は100点の練習を積み重ね、1000点の本番を目指すそうです。期待していてください。

トラックバック
コメント (「~毎日100点の積み重ね~目指せ1000点!頑張るぞ!」 河野拓成 はコメントを受け付けていません)

2024年10月1日 火曜日

今日から10月に入りました。今朝包丁ままごとをしている子どもの元へ園長が駐車場に生えていた赤しそを持ってきてくれました。実も花も付いていて「これはね梅干しを作るときに使う赤しそだよ」と教わると近くにいた年長のMちゃんTちゃんは鼻を近付け「あっ本当だ!梅干しのニオイだ!」と言っていました。それを見て、ままごとでも秋の自然物を取り入れていろいろな料理が作られるのだろうなとわくわくしました。

IMG_7700 IMG_7699

そしてMちゃんとTちゃんは花壇に水やりをしている教師の所でも何やら気付いていました。それは植木鉢に咲いている白い花びらのおはなです。白いお花の中心部分は赤色をしていました。「白いお花の中にもう一つ赤いかわいい花がある!」「本当だ!かわいい♡」と自然の不思議をみつけ、園長にすぐ知らせていました。するとどれどれ~と見に来てくれもう1つ発見です。花びらが重なっているものと重なってないものとで同じ花でも違うように見えたり、白と赤の割合が反対の色ちがいの花もあったり、中心部分の色が、花の中にもう一つの小さな花に見えて、形が違うように見えたりすることに気付いて話していました。「お花もおしゃれしてるんだね~」と話しているとその近くに茂っているアジサイの葉っぱの茂みの中から『チリリリ~ン』と虫の声も聞こえてきて、小さな秋をたくさん見つけることができました。

IMG_7702IMG_1677IMG_7716一方で年中児たちが朝からテントの下にゴザを運んだり、トラックにコーンを置いたり小さな石ころを拾ったりと運動会に向けての準備をしていました。準備が終わるといつものように年中児と年長児が入り混じってリレーの練習もたくさんしていました。そして今日も全園児でオープニングとフィナーレを練習しました。不思議なことに昨日から子ども達が園庭に集まると今まではいなかったトンボやチョウが低空飛行でやってきて子どもたちを応援してくれています。秋の自然に見守られ、秋の虫の声に応援してもらって子ども達は昨日よりも元気にキビキビと動くことができていました。

年長児は”自分たちで考えて動いたり、小さい子が困っていたり迷ったりしていると助けてね”と園長からもお願いされ、また少し自覚して動けるようになるんだろうと期待しています。年長は4クラスでリレーをする事でクラスでの仲間意識も高まり、また鼓笛隊では4クラスみんなで心を一つにして演奏し、踊りの練習も楽しみながら難しい隊形移動をマスターするなど学年でも仲間と協力することの意識ができつつあります。仲間みんなで協力しあって運動会が大成功するよう、残りの日数頑張っていきます。

IMG_7721 IMG_7716

トラックバック
コメント (「10月になったよ」 くま組 今岡美奈穂 はコメントを受け付けていません)