幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2024年9月7日 土曜日

9月に入り、まだ残暑が厳しい日が続いていますが、朝・夕は過ごしやすくなってきました。

9月から5名の新しい友だちが増え、にぎやかな2学期のスタートになりました。初めて保護者から離れて、新しい環境に足を踏み入れた5名の子どもたち。右を見ても左を見ても知らない人と見慣れない場所なので、涙も出ます。しかし、ふと泣き止めて周りを見ると、珍しい道具やおもちゃが・・・。順応性のある子どもたちは気になるものがあると手を伸ばし、自然と泣くのを止めて、触ってみたり、叩いてみたり、そして同じくらいの幼児が遊んでいるところに目を止め、手を伸ばし、同じような事をしてみたりしはじめます。そして、また時々、ふと思い出して、また涙が出てしまったり・・・と、泣いたり、笑ったり、遊んだりを繰り返しています。

02DCC02C-2212-401C-9CA4-D0637A9EAC1B-L0-0012CB0E05C-86D0-491C-9858-AF8199774DB6-L0-001

 

少しだけ先に入園した幼児たちは、ちょっとお兄さんお姉さんになっているので、泣いている友だちを見つけると、顔を覗いたり、よしよしと頭をなでてあげたり、自分が持っている玩具やボールを「どうぞ」と渡してあげている子もいて、その行動は「入園した時は、泣いていたのになぁ・・・」と成長を実感させられる瞬間です。

F787FFBC-71D2-4B7B-B6B8-C082A61B16D4-L0-0010EC5C50E-607F-4380-848C-1B162138A029-L0-001

今日もこんな場面が見られました。ホワイトボードの所で、先輩のKくんがカラー磁石を拾って、ペタリとくっつけていました。すると、新入園児のHくんが横に座って同じようにカラー磁石を拾ってホワイトボードではない壁にくっつけようと、何度も押し付けては落ちてくるのを拾って、押し付けることを繰り返していました。「くっつかんねぇ~~」と声をかけつつ、ホワイトボードにちょっとくっつける手助けをすると、「あれ?」と不思議そうに保育教諭を見て、くっついた磁石が嬉しかったのか、ニコッと笑いました。

22B47581-B1F5-40FF-8488-596DBCB7F361-L0-001E50B6C7A-186B-4C17-AD28-B75276C878C0-L0-001

 

新入園児のOちゃんも、先輩Mくんの磁石遊びの隣に行って、同じように真似してくっつけていました。

EF876178-4765-46A9-BEC1-858249EDAFAD-L0-001

 

「子どもは子ども同士で学び合う」と、以前、古森先生が言われていたように、遊びの手本も子どもから学び、楽しみ方も子どもから学び、少しずつ成長する様子を見守りたいと思いました。

 

遊びだけでなく、何でも大人の真似をしたい幼児達には、少しずつ身のまわりの事や、できる事、自分でやってみようとする姿を見守り、「出来た!!」が積み重なって、元気な三葉っこになれるよう、成長の手助けをしていきたいと思います。

C04AFD0D-607C-4A69-AE3F-85C736E92082-L0-0019ED13125-9EB3-4FF3-A59A-FCF82DD9B217-L0-001

8D8B8036-2112-4A9F-9AF3-A26E7BDE4674-L0-001

トラックバック
コメント (「ちょっとだけお兄さんお姉さんだよ!」ひよこ もも組 福井弘美 はコメントを受け付けていません)