2024年9月7日 土曜日
9月に入り、まだ残暑が厳しい日が続いていますが、朝・夕は過ごしやすくなってきました。
9月から5名の新しい友だちが増え、にぎやかな2学期のスタートになりました。初めて保護者から離れて、新しい環境に足を踏み入れた5名の子どもたち。右を見ても左を見ても知らない人と見慣れない場所なので、涙も出ます。しかし、ふと泣き止めて周りを見ると、珍しい道具やおもちゃが・・・。順応性のある子どもたちは気になるものがあると手を伸ばし、自然と泣くのを止めて、触ってみたり、叩いてみたり、そして同じくらいの幼児が遊んでいるところに目を止め、手を伸ばし、同じような事をしてみたりしはじめます。そして、また時々、ふと思い出して、また涙が出てしまったり・・・と、泣いたり、笑ったり、遊んだりを繰り返しています。
少しだけ先に入園した幼児たちは、ちょっとお兄さんお姉さんになっているので、泣いている友だちを見つけると、顔を覗いたり、よしよしと頭をなでてあげたり、自分が持っている玩具やボールを「どうぞ」と渡してあげている子もいて、その行動は「入園した時は、泣いていたのになぁ・・・」と成長を実感させられる瞬間です。
今日もこんな場面が見られました。ホワイトボードの所で、先輩のKくんがカラー磁石を拾って、ペタリとくっつけていました。すると、新入園児のHくんが横に座って同じようにカラー磁石を拾ってホワイトボードではない壁にくっつけようと、何度も押し付けては落ちてくるのを拾って、押し付けることを繰り返していました。「くっつかんねぇ~~」と声をかけつつ、ホワイトボードにちょっとくっつける手助けをすると、「あれ?」と不思議そうに保育教諭を見て、くっついた磁石が嬉しかったのか、ニコッと笑いました。
新入園児のOちゃんも、先輩Mくんの磁石遊びの隣に行って、同じように真似してくっつけていました。
「子どもは子ども同士で学び合う」と、以前、古森先生が言われていたように、遊びの手本も子どもから学び、楽しみ方も子どもから学び、少しずつ成長する様子を見守りたいと思いました。
遊びだけでなく、何でも大人の真似をしたい幼児達には、少しずつ身のまわりの事や、できる事、自分でやってみようとする姿を見守り、「出来た!!」が積み重なって、元気な三葉っこになれるよう、成長の手助けをしていきたいと思います。
2024年9月6日 金曜日
昨日、ままごとコーナーでは、年長児のカフェがオープンしていました。そして、今日はさらにパワーアップしたカフェがオープンしていました。その横ではTちゃんが近くにいる教師に「先生、今日はメニュー表をつくったよ!何がいい?」と手作りメニューを見せながら注文を聞いて回っていました。そして、しばらくすると慌てた様子でカフェに戻ってきました。どうしたのか聞くと「あのね、先生はプリンが食べたいって言ってたんだけど、メニューになかったんよ!だからメニューに追加しないと!」と言って、新たにプリンをメニューに追加しました。プリンを追加すると、また教師たちに「プリンあるよ!食べに来てね」と言って嬉しそうに案内していました。他にもメニュー表の中にはフォーク、はし、水など食事に必要なものもありました。店員さんになりきっている年長児に注文をすると「かしこまりました!少々お待ちください!」と元気に返事をしてすぐに調理を始めました。また、新しいお客さんが来るとウェイター係のSちゃんとKちゃんが「こちらへどうぞ」と案内してメニュー表を見せながら「何にしますか?好きなの注文してください!」と言ってなりきって楽しんでいました。お客さんになっていた年中の子達は机の上に並べられた沢山の料理を美味しいねと言って、口をもぐもぐ動かしながら楽しんでいました。同じ遊びでも日々子ども達のイメージや想像で色々な方向に発展していく子ども達の「遊び」の面白さを改めて感じ、そんな子ども達の邪魔をしないよう寄り添い、見守り、楽しんで行きたいと思いました。
そして今日はとっても嬉しいおやつタイムがありました。暑い中汗をふきふき、園児募集説明会に来てくださった方々にポッキンアイスを振舞っていると、それを見て園長が「幼稚園の子たちにも食べさせてあげたら?」と言ってくれました!という事で、子ども達にもポッキンアイスが出てきて大喜び!!!アイスを見た瞬間「えっ!!!!!」と驚いたように目を真ん丸くして笑顔になった子ども達です。「美味しい〜!」と、とびっきりの笑顔でペロリッと食べていました。
今日のアイスでエネルギーチャージをした子ども達。運動会の練習も始まりますが、どんなことも楽しんで取り組む子ども達と共にアイスパワーで頑張っていきたいと思いました。
2024年9月5日 木曜日
まだまだ続く強い日差しの中、幼稚園では今日も木影やテント下で楽しそうに遊ぶ子ども達の賑やかな声が響き渡っていました。包丁ままごとのコーナーでは年長児のSちゃんとIちゃんが夏野菜を使ってお料理をしながら「食べてほしいんだけど。」と一言。そこで、机と椅子を用意してパラソル下にテラス席を作ると出来上がったご馳走を並べ始めました。すると、近くにいた年中さんから「食べたい‼」「ジュースください」とたくさん注文が入り、あっという間にオープンカフェで盛り上がっていました。その様子を見ていたちゅうりっぷ組のY君は包丁やおろし器を使ってお料理を作ると器に盛り、テーブルにそっと並べていました。年少児も年中、年長児からたくさんの刺激を受けながら遊べる園庭はとても素敵な空間だなと改めて感じました。残暑厳しい日が続きますが熱中症対策をしながら子ども達が楽しめるように環境を用意していきたいと思いました。
ちゅうりっぷ組は午後身体測定をしました。夏休みが終わって久々にクラスで集まった時、この子達を見て何となくみんな大きくなったなぁ~と感じていましたが実際に測ってみるとぐんと身長が伸びていて改めて成長を感じました。2学期もパワフルな子ども達とたくさん楽しんでいきます‼
2024年9月4日 水曜日
始園式で古森先生に新しいたんぽぽ組さんがたくさん入ってきたことを聞いた年長児のSちゃんやRちゃんは、登園して来たたんぽぽさんの名札を見て「赤組やね!一緒に行こう」と言って手を繋いであげたり、「黄組さんはこっち!階段気をつけてね」と、そっと手を後ろに出して支えて落ちないようにとしてあげていました。おっとな~!!さっすが~!!「困っていたら優しくしてあげる♪困っていたらお部屋まで連れて行ってあげる♪」の約束がもう守られているんだな!!と嬉しく思いました。
今日は園児募集説明会1日目でした。来園してくださった皆様、ありがとうございました。今日は朝からとーっても暑かったですが、みつばらしい園庭でたくさんの子ども達に混じって遊んでいる姿がありました。まだ自転車に乗れない子が自転車にまたがって座っているのを見つけたらいおん組のSちゃんとRちゃんが倒れないようにとガチっと両サイドを押さえて、「いくよ~」と押してあげていました。乗っている子も押している年長児もとっても楽しそうで、見ていてとても嬉しく思いました♪また一緒に遊べるといいてすね♪
小さなプールの水遊びコーナーでも、ペットボトルを使って元気いっぱい水汲み遊びをしている子の姿も見られました。木曜日、金曜日、土曜日とまだまだ自由見学会があります♪広い部屋の中でもたくさん遊べます。ぜひいらして下さい♪
今日年長児のの代表の子どもたちがアイテレビのよるまちの取材を受けました。「どうして大人はお酒を飲むの~?」という題材で、4クラスみんなの子ども達に聞いて、その中から答えられる子20名が取材を受けました。「大人はビールの上のしゅわしゅわの所が、美味しいんだって♪」、「ちょっとだけ飲むといいお薬になるんだって♪」、「ビール缶5本までだといいんだって!」等、お父さんの口実もいろいろです。おしゃまな女の子は注意も忘れません。とても子どもらしい答えが沢山あります。また放送を楽しみにしていてください。心当たりのあるお父さん、お母さん、、子どもの本当の思いが見えるかも知れません。
昼食後、子どもたちが何やらバタバタ。「先生!CDどうやってつけるの!!」、「旗の練習したいんだけど!」、「太鼓のベルト出来るようになったよ!」と、もうやる気いっぱい!運動会に向けても少しずつ動きはじめています。古森先生に話してもらった「心を1つに!」を日標に、楽しく活動していきます。年長のみんな頑張りましょうね♪
2024年9月3日 火曜日
今日から通常保育が始まりました。砂場やままごとコーナーなど、園内のいたるところで子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきます。
うさぎ小屋の奥の松の木の下では、年長・年中・年少の子どもたち数人が集まって遊んでいました。何をしているのか気になって覗いてみると、鍋の中に松の葉を入れてパスタ屋さんごっこをしていました。ぞう組のHちゃんは、「パスタを茹でてるの!」と言って、鍋をかき混ぜたり、鍋の中で松の葉を広げたりして友達とごっこ遊びを楽しんでいました。年少の子どもたちもお兄ちゃん・お姉ちゃんの真似をしながら、手の平いっぱいに松の葉を探して、「あったよ〜!!」と言って運んできます。嬉しそうにいろいろな学年の子どもたちが自然に集まって、関わって遊ぶ姿を目にして、とてもいいなと思いました。
2学期からたんぽぽ組に新しい子どもたちが17名入ってきました。その中には朝、少し泣いて来る子もいますが、お部屋や戸外で遊び始めると次第に表情も明るくなります。砂場では、スコップで穴を掘ったり、水を運んだりダイナミックに遊ぶ姿が見られ、うさぎ小屋のところでは横に並んで、「うさぎさん、ごはんだよ〜!」と言いながら餌をあげている後ろ姿がとても可愛らしく思えました。4月、先にたんぽぽ組になった子どもたちも、ちょっぴりお兄さん・お姉さんになってきています。朝の荷物の片付けやいろいろなお手伝いもできるようになってきました。新入園の子どもたちも友達と好きな遊びをたくさん楽しんで、かっこよくて優しいお兄さん・お姉さんになっていくのがとても楽しみです。
2024年9月2日 月曜日
9月2日(月)、いよいよ2学期が始まりました。バスの子も歩きの子も登園してくると「おはよー!!」と教師や友だちとニコニコ笑顔で挨拶を交わし、すぐに元気いっぱい走って、遊びにいっていました。
どの遊びのコーナーでもグループで子ども会議をしながら「ああでもないこうでもない!」とおもしろそうに遊びを広げていて、夏休みを挟んでさらに成長が見られ、これからの学びがどうなるか楽しみになりました。
そして、9時30分。三葉幼稚園の満3歳児から年長児のみんながホールに集まり、R6年度2学期の始園式が行われました。幼稚園でもどの式も礼で始まり、礼で終わります。なんと今日はたんぽぽ組さんまで何人かペコッと上手に礼をすることができました。やっぱり年少・年中、年長は、お兄さん、お姉さんになり始めているのでピシッとかっこよく礼をして始園式を迎えることができました。
園長の話の中で「1学期は自分たちでお兄さん、お姉さんになったことを頑張るとき、2学期は本当のお兄さん・お姉さんになるときなんだよ」と言ってもらうと、みんなは急に目をキラキラさせて背中が伸びました。「2学期は自分たちでがんばることいっぱい。年長さんは、運動会にお泊まり、稲刈り、年中さんは運動会のとき自分で考える、年少さんは転んでも泣かない、たんぽぽさんは、よーいどんできるようになろうね。」と目標を聞くと、「ハイ!!」とみんな気合いいっぱいでした。そして、運動会に向けて手話やおどりも元気にニコニコですることができ、楽しい始園式となりました。
保育室に帰ると、ひつじ組のSくんとうさぎ組のIちゃんはとても真剣な顔をして、「お兄さん、お姉さんにならんといかんけんね。」とみんなに呼びかけながら、自分達で考えてせっせと帰りの支度を済ませている姿を見て、一生懸命でカワイイなと心があたたかくなりました。最後には、みんなで「2学期がんばるぞーVブイ」ととっても素敵な笑顔で心がひとつになりました。
2学期は、お父さんお母さんにいっぱい応援してもらったり、励ましてもらったりする行事があります。頑張らないといけないことがいっぱいです!先生達も頑張ります!!コロナも収まりました。コロナ禍3年分子どもたちと一緒に考えたり、達成したりして楽しい思い出にしていきたいと張り切っています♪
コメント (「ちょっとだけお兄さんお姉さんだよ!」ひよこ もも組 福井弘美 はコメントを受け付けていません)