幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2024年7月4日 木曜日

昨日から水遊び・プールが始まり子どもたちは大喜びで登園してきました。今朝、教師がミニプールに水をためていたのですが止め忘れてプールから水が溢れ出ていました。「大変!」と大慌てでもう1つのプールへ移しましたが、それでも水が多かったので、積み木や雨どいを持ってくると、水くみ遊びのスタートです。子どもたちもミニプールから終点の泥舟まで水を運んでくれました。積み木の高さを調節して水が流れるようにすると、船やカラーボールを流して、その後ろから水を流すとスピードが増し、「はや〜い」と楽しんでいました。

IMG_6576

そこでは、年少から年長までの大勢の子どもたちが遊んでいたので、すぐに雨どいの低い方の水がいっぱいになり、高い方の泥舟に入った水が少なくなっていました。そのことに気付いた古森先生は、「今度は雨どいを逆にしたらいいんじゃない?」とアドバイスをくれました。どうしたらいいか考えていると、その中の1人、ぞうぐみのYくんが「こっちを高くしたらいいんか!」と納得したように言いました。Yくんが年少から年長の子どもたちに指示を送り、「こっちの積み木を高くして」「ちょっと先生、雨どい持ってて」と言って、1つ雨どいを置くと「ちょっと試してみよう」と言って水の流れを確認して、うまく流れないと積み木の向きを調節していきました。そして、端から端まで雨どいをつなぐと完成しました。

IMG_8086IMG_6574

異年齢の子どもたちが協力してうまくつなぎ完成すると、再び水くみ遊びを楽しんでいました。

ひとしきり遊んだ後、駐車場に年中、年長児が集まりました。「何が始まるかな??」とワクワクしている子どもたちの前に古森先生がやって来てくれました。そして、見せてくれたのは大きなきゅうりです。

IMG_8087IMG_8096IMG_8088

「わあ〜大きい」と見ていると、「あれ?トンネルみたいに大きな穴があいているよ」と気づきました。誰に食べられたのか、「カラス?」「アリさん??」と声が上がると、古森先生が「きゅうりはお砂糖みたいに甘くないよね。だからアリさんとカラスは食べないよ。このきゅうりはダンゴムシが食べたんだよ」と教えてくれました。ダンゴムシがきゅうりを食べてあんなに大きな穴をあけることに私も驚きました。かぼちゃの苗に接木されたきゅうりの根本からは大きなかぼちゃの茎が伸び、かぼちゃの花が咲いていました。きゅうりの花よりも大きなかぼちゃの花、トマトの花、きゅうりの花も、みんな黄色の花で親戚です。

IMG_8089IMG_8090

ナスの花は紫色でその花の中には、てんとう虫がいました。「花の中にはあま〜い蜜があってアリさんやハチさんは別のお母さんの花に届けてくれるんだよ」「お父さんとお母さんが一緒になったら赤ちゃんができるんだよ。このてんとう虫さんにもありがとうだね」と話してもらいました。すると、きゅうりから「日の当たらないところで1人でいて、栄養も貰えないよ〜」と悲しそうな声が聞こえてきました。古森先生が「みんなは、野菜は嫌い〜食べたくな〜い!と好き嫌いしないでね。嫌いでも、少しだけでもいいから食べないと、このきゅうりみたいに小さい所や、大きい所、曲がった所ができるんだよ。栄養たっぷりとったら、きれいで、まっすぐ大きなきゅうりになれるんだからね」と話してもらうと、子どもたちは真剣に聞いていました。「みんなは肝油からも栄養をとっているよね。野菜にも肝油みたいな栄養も必要なんだよ」と聞くと、「この前、秀野邸に植えたさつまいも、も水やりも草抜きも栄養もあげれていないよ」と古森先生が心配して教えてくれました。それを聞いた年長児たちは真剣な顔になって、「栄養あげに行かなくっちゃ!!」と秀野邸へと出発です。

IMG_7678

そして、さつまいもの栄養は化成肥料と鶏糞です。「化成肥料は人間が作って強いから1の割合、鶏糞はニワトリのうんちで優しいから9の割合であげようね」と運転手の山本さんに教えてもらいました。

IMG_8091

一度聞いたことを子どもたちは、すぐに覚えて自分の知識にしていきます。

IMG_8094IMG_8093IMG_8092

そして、マルチの穴からさつまいもに栄養をあげて、「大きくなりますように!」と、願いを込めて幼稚園へ帰りました。

IMG_7686

今日、駐車場で古森先生が話してくれた生命の話、それを聞いて植物が元気に育つためには何が必要かを勉強できた1日になりました。いつもは給食を残すSくんも時間をかけて、せんぶ食べることができて、みんなから拍手をしてもらって嬉しそうでした。

トラックバック
コメント (「駐車場で学んだこと」きりん組 中村真衣 はコメントを受け付けていません)

2024年7月3日 水曜日

今日は昨日までの雨が嘘のように晴れわたり、暑い1日となりました。子ども達は今まで天候不順で沢山遊べなかったこともあり、暑さなど気にせず元気いっぱい体を動かして遊んでいました。それを見た園長がみんなが熱中症にならないようにと放送してくれました。「水分をとらないと汗も出なくなって血液もドロドロになってしまうこと。水を飲みすぎてもお腹がいっぱいになってご飯が入らなくなるので何度も分けて飲むこと。」と熱中症の危険性を分かりやすく話をしてくれました。遊びに夢中になっている子もいるので、気をつけて見ていかなければ…と教師もいつも以上に声を掛けていました。

IMG_7611 IMG_7612 IMG_7613

そして、今日は初めての水遊びの日。最高の晴天!最高の気温!「プールができる!」と楽しみに登園してきた子ども達です。いよいよ大プールに入ることになると、新園舎での新しいプールということもあり、教師も子どももドキドキのプール開きになりました。水着を着るのが初めてのたんぽぽ組や年少さん。「どっち向き?」「合ってる?」と教師に確認しながら自分達で頑張って着替えていました。着替え終わると「可愛いでしょ?」と見せ合っていました。

今日のプールの水は大人の足首程の量でしたが、まずは年中児からシャワーを浴びてプールでの遊び方、約束事などを聞いた後、プールに入って歩いたり、バタバタと水しぶきをあげたりして水の冷たさを感じて楽しんでいました。また、園庭は絶好の水鉄砲日和!プールバックの中に自分が選んだペットボトルを入れて見せてくれたり、今小学校1年生のお姉ちゃんがいるすみれ組のK君は水がいっぱいとぶ洗剤の容器をお姉ちゃんに教えてもらって持ってきていたりと三葉ならではのペットボトル水鉄砲を沢山の子が持ってきていました。園長が最初に年中児達にペットボトル水鉄砲で水をかけてくれたので「ぼくも!」「私もかけて!」と園長の前に子ども達が集まってきました。そこから始まった水鉄砲大会!容赦なく教師に水をかける子ども達に反撃をする教師達。その攻防が面白くてまわりで見ている年少児も笑顔になっていました。油断をしていると、年少児も隙を見て教師に後ろから水をかけにくるので油断大敵です。

IMG_7637 IMG_7638 IMG_7642 IMG_7647 IMG_8729 IMG_8765 IMG_8742

まだまだこれから暑い日が続きます。子ども達と夏の遊びを楽しんでいきたいと思います。


 

トラックバック
コメント (「プール開き!」 すみれ組 岸田亜寿美 はコメントを受け付けていません)

2024年7月2日 火曜日

昨日に続いて雨模様の今朝のことです。S君が1番に「T先生にかたつむりが食べる物調べてって言われたんだけど分からんのよ」と昨日、T先生が捕まえたかたつむりの世話を頼まれたS君はどうにかして調べようと必死でした。そこで、こどもかんに図鑑があることを願って一緒に探しに行くことにしました。すると、S君の願いが叶って図鑑を見つける事ができました‼そこには、かぼちゃやにんじんを食べる事が書かれていて早速、ままごとにあったにんじんを虫かごに入れてホッと一安心‼その後も本を読んで分かったことを先生達に自慢げに話してまわるS君でした。

CA0838CF-497D-453E-A66D-560801B81061A872D9B8-0CA3-445C-90D0-E8387344C454

昨日の出来事です。2階にあがり作品の前で写真を撮ろうと男の子・女の子2列に並んでうさぎ組全員で背の順に並ぶ方法を昔、古森先生から教わった名付けて‘‘スナップえんどう方式‘‘(とじてる時は豆が1列‼ひらくと豆が交互に両側にわかれる2列になる)をやり始めていた所、私の教え方が下手すぎて…子ども達はなかなか理解できず私は頭をかかえていました。そこにタイミングよくやってきた古森先生がもう一度動き方を教えてくれると不思議と理解できる子が増えて、最後には「お豆さ~んパカッ‼」の合図で2列になり「お豆さんとじる‼」の合図で1列になることが出来ました。そして、今日は本物のスナップえんどうを背側から開いたり閉じたりしてみると初めてだった子も意味が分かり、とても楽しそうに1列から2列へ2列から1列へと動くことが出来ました。この‘‘スナップえんどう方式‘‘でこれからも秘密の特訓をして年長に近づけるように頑張りたいと思います‼

A2E98496-3315-431B-9E3F-F7BC3BCA95528CB60F3D-67FB-4DA0-860A-C74F4313933FEE7C8B6E-B62F-4E62-9CA4-776C3E6721D4018392D8-095F-41DE-8764-4CD49E119C8B

最近、盛り上がっているたたき染めですが以前から「しおりにすると可愛いかもね」と言われていてずっとやりたかったしおり作りをやっとすることが出来ました。子ども達は気に入った色の花びらをペーパーの上に置くと‘‘トントントン♪‘‘とリズミカルな音をたてながらじわじわとにじみ出る様子を確かめて形が浮き出てくると「先生、でてきた」と言って嬉しそうに見せてくれました。どれを見ても同じものはなく、自分だけのしおりが完成しました‼夏休みまであとすこし‼まだまだ楽しい日々が続きそうです。

061F329D-2C95-47F8-B4C0-8C813996AE96639A459F-35F1-4AA9-B898-CDEC31FCA1FF756B3E86-2FE1-45D6-AB28-141F699E84F8D4898BF2-171F-42F3-8F10-81C97FC1B889FADB3AFA-0D39-448B-93D9-928F6913AE0A8DDAD1D2-A0A7-42A9-97C3-6E3C73213903AB092EDA-3E41-4EC2-B918-DDDFCA3B8D2FB134882B-3298-4686-A426-6358BBFDD4FF690B6A49-8EAB-4680-BCD1-9A41F652A4DB9AE8C53C-9C63-4C9E-BCCE-AB0600035F98

トラックバック
コメント (「秘密の特訓&しおりに変身‼︎」うさぎ組 中村 麻美 はコメントを受け付けていません)

2024年7月1日 月曜日

今日の天気は雨。でしたが、こどもたちの気分は晴れの1日でした。土曜日のみつば祭りが楽しくて楽しくてたまらなかった様子の子どもたち。朝もアーチをくぐって登園しました。くぐっていくと、きれいな花にバルーンアート!みんなの幼稚園完成をお祝いして、大林組さん、ジャクエツさん、さくら幼稚園さん、アカマツ株式会社さん、あいテレビさん達がプレゼントしてくださったのです。「お花かわいい♡ハートのふうせんかわいい♥」と言いながら各保育室へむかって行っていました。

IMG_5992 IMG_5994 IMG_5995

「おはよう」と部屋に向かうとすぐにTちゃんがやってきて、まだ飾ってある絵を指さして、「おばあちゃんがすべり台、めっちゃ上手って言ってくれた!本物を見てね、絵も本物みたい!って、褒めてくれたんよ!」と嬉しそうに話していました。

IMG_6048 IMG_6049 IMG_6050

Cちゃんは「先生見て!私はね、先生たちのお店でこのキーホルダー買ったんよ!可愛いでしょ!」と嬉しそうに話します。Kちゃんは、「私はね、自分のお小遣いの中から、いろいろ考えて、指輪とポン菓子を3つ買ったんよ!」と話してくれました。熱気がおさまらない子どもたち。いつもは起きるのも遅いのに、「祭りの日だけは1番に起きれたんだ♪」と言う子がいるくらい、みんなみつば祭りを楽しみにしてくれていたんだなと思い、とても朝から嬉しかったです。

そして、先週お手紙で6月のシール帳のコメントは保護者のみなさんに書いてもらえないかと提案していました。すると、今日もう何名かの方が書いてくださっていました!「こんなこと書いてくれているよ~」と読んであげると、うれしくてニヤニヤしている子どもたち。どのメッセージもとても暖かくて、読んでいる私も子ども達もとても嬉しかったです。シール帳も大人になったとき、お母さんお父さんからのメッセージを読んで、こんなに愛されていたんだなと感じで欲しいなと思います。ご協力ありがとうございました。まだの方も、ぜひ書いてあげてください。子どもにとって教師より保護者からの愛情こもった文章が先生のいつもの文章より嬉しいに違いないという発想でお願いしました。

IMG_6053 IMG_6054 IMG_6056 IMG_6051 IMG_5996

ぞう組、らいおん組が絵を描く準備をしていると、うさぎ組のMくんとKちゃんがやってきて、「みつば祭りの絵を描いたよ!」と見せてくれました。Kちゃんは、「青い帽子の先生、わたあめ作ってくれてありがとう♡」と絵に描いてくれていて、とーってもうれしかったです。

IMG_6058

年長の子どもたちは、お店で買い物をしている所、作品を見てもらっている所、たこ焼きを買っている所、いろいろな場面を描いている子がいましたが、中でも多かったのはカレーライスを食べている所や、あんみつの絵です。「ピンクのゼリーがかわいくて、あんこが美味しかった~♥」、「私もそれ思った~♡」と楽しそうに話す子どもたち。古森先生の作ってくれたあんみつに、カレー、お団子、とっても美味しかったね♪「来年もたのしみ~♡」とワクワクしている子どもたちでした。

IMG_6060IMG_6065IMG_1504

※もし、作品等を見られていない方で見たい方がいらっしゃいましたら、担任にご相談ください♪今週ぐらいまでは展示している予定です。

トラックバック
コメント (「みつば祭り楽しかったね」ぞう組西森華 はコメントを受け付けていません)