幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2024年2月9日 金曜日

今日、幼稚園に登園すると、2階から楽しそうな楽器の音が聴こえてきました。運動会の鼓笛隊の練習をしている時から朝練が習慣になっていた年長児。登園してきた友達を誘って、自分で音楽をかけて楽器を持ちよって練習していたのです。教師誰1人練習しなさいとは言っていないのに子ども同士で話をして集まっているのがすごいなと思いました。楽器を鳴らすタイミングが分からない子がいると、教師の教え方を見ていた子達が手を振りながら教えてあげていました。私達が思っている以上に子ども達は成長していて自分達で何でもできるようになっているんだなと思いました。

IMG_3795 IMG_3797 IMG_3799 IMG_3800

その後、きりん組は園長に劇の指導をしてもらいました。昨日の部屋での練習で話の流れはつかめたものの自信を持ってセリフを言うことができていませんでした。部屋よりも会議室の方が広い為、自分では声を出せたと思っていてもお客さんには届いていないことに気が付きました。園長から「誰に1番見てほしいの?」と聞かれると、子ども達はすぐさま「お母さん!」「お父さん!」と声が上がります。「そうだよね。それなのに小さい声でボソボソって言っていたら遠くのお客さんにも聞こえないし、みんなの劇がつまらないって思われちゃうかもしれない。小さい拍手でも嬉しい?」と話をしてくれました。みんなからは「大きい拍手がいい!」「楽しく見てほしい!」と気持ちを伝え、練習を再開しました。しかし、まだ1回目は元気がなく、子ども達の表情も暗く楽しそうではありませんでした。そんな子ども達の様子を見て園長が、上手な子を褒めたり、一寸法師が川を渡る時に少しずつ進んでいく様子を表現したり、鬼との戦い方を見てる人も演じている方も楽しくなるように教えてくれたりと子どもの「楽しい!」の顔を引き出してくれました。平面的に進んでいたストーリーに分かりやすさと面白さもプラスされて楽しい劇練習となりました。劇が終わり部屋に帰ると、きりん組のA君が、「劇の時にしゃべらないように先生の口にテープ貼っといてよ!」と話しかけてきました。私自身が心配でいつも口出ししてしまっていた為、「自分達で考えてできるよ!」と言ってくれているのでした。本当に子ども達の自信に満ちた表情と頑張りはとても子どもとは思えない程大きく見えました。

明日は土曜日ですが、年長児の有志達が練習に午前中来ることになりました。きりん組のY君は「明日もできるんよね。やる気満々だから!」と言って、明日の練習も楽しみにしていました。保護者の皆様も急なお願いだったにも関わらず快く送り出して下さってありがとうございます。コロナやインフルエンザでお休みが多かったとはいえ、教師達の練習計画の甘さが子ども達に迷惑をかけることとなり、大いに反省しているところです。明日の練習、子ども達と元気いっぱい頑張ります。

 

トラックバック
コメント (『元気な声を出す!』 きりん組岸田亜寿美 はコメントを受け付けていません)