2022年10月19日 水曜日
今日はこれ以上ない遠足日和でした。子ども達も昨日からワクワクドキドキ期待でいっぱいで登園してきました。普段はお母さんに起こしてもらっているMちゃんは、今日は自ら目を覚まし、朝の支度も自分で進めたそうです。おやつを持ってきていることが嬉しくてしょうがない年長組のM君は、私の知る限りでも3回は「今日はお菓子持ってたんよ。見とくね!」とニコニコしながら確認していました。また、年少児H君は「今日はピカチュー弁当なんよ!」とお弁当を楽しみにしていました。
そうこうしていると、道路に大きな大きな観光バス登場!!あまりにも大きいバスに驚いた子ども達は、思わず目と口がまんまるに開いていました。今回はその大型バスに年長・年中児が乗り、年少・満3歳児が幼稚園バスに乗り出発です。バスに乗っている間は、往復で30分少々、この30分がとても大きな経験で、預かり保育の時間にりす組のAちゃんは、自分乗った大型バスの天井の部分やシートベルトまで細かく絵に描いていました。子ども達の目には、今日のバスがどれほど大きく、どれほどかっこよく映っているのかと思うと、楽しくなります。年少・満3歳児にいたっては、歩き登園が多いこともあり、園バスに乗るだけでも大興奮なのです。そして、楽しい遠足のスタートです。
年少児が城山公園に着く頃には、年長児がもう走り回って、楽しそうに遊んでいました。その様子を見たちゅうりっぷ組のMちゃんが思わず「ずるーい!!」「私たちも早く遊ぼうよ!」と気がはやります。園長先生に城山公園での遊び方のルールを教えてもらい、「城山公園には何も遊具がないけど遊べるかな。」と聞かれ「大丈夫!!」と大きくうなづきました。ちなみに年長児は「遊びの天才の君たちが、どんな遊びを考えるか楽しみだわ。」と課題をもらっていたようです。遊びの天才三葉っ子の遊びのスタートです。遊具やおもちゃなんか必要なし!!かけっこや鬼ごっこ、はないちもんめやあわぶくたった、側転や前回りのお披露目会、雲を見上げて雲の形なんだろなクイズ、かげふみ、葉っぱを集めて風飛ばし、その他にもあんな遊び、こんな遊びと楽しい遊びがたくさん見られました。
物があふれる現代、しかし今日はお城を見上げながら物のない昔にタイムスリップしたような時間を楽しむ子ども達と、その仲間に入れてもらった教師達。自分たちで楽しくなるように助け合い、支え合い、工夫し合いながら、とびっきりの笑顔を見せられると、これからの時代、大切にしなければいけないものが何なのかを考えさせられる一日となりました。
いっぱい遊んで、いっぱい笑って「お腹がすいた~。」と言って食べるお弁当はこれ以上ないごちそうです。作ってもらったお弁当を「先生‼見て見て!」とアピール合戦です。そして、お弁当の後は、待ちに待ったおやつの時間です。自分のおやつを大切に食べる子もいれば、先生にあげるのを楽しむ子、それぞれが楽しい時間を過ごしました。
そして最後は、毎年恒例の敷物(ゴミ袋)を膨らまして風と遊びます。200~300の45ℓの袋が空を舞うとこれは一大イベント!一般の方も何事かと2度見、3度見していきます。そして、風と遊ぶ子どもは自然と笑顔でいっぱいです。自然に近い子ども達は、自然と遊ぶのが大好きです。
そして、遊びの天才ちゅうりっぷ組のM君は「いいこと思い付いた!」と一度袋を開け、落ち葉を集めます。そしてまた、風を入れ、口をしばって飛ばすと葉っぱが袋の中でコロコロ転がりながら空を舞います。また新しい遊びの発見です。
遊んで遊んで気が付くと、帰る時間になりバスがその先で待っていました。「まだ遊びたかったね。」と言いながら帰りのバスに乗り、「年中さんになっても来ようね。」と約束しました。
コメント (「秋の遠足 ~遊びの天才~」 ちゅうりっぷ組 河野拓成 はコメントを受け付けていません)