幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2022年10月9日 日曜日

カラッとした秋風が吹いたかと思えば、30度を超える真夏日もあり、まだまだ額に汗を滲ませながら遊んでいた先週。保育園児の遊びも、運動会を意識して踊りやかけっこなどが中心になってきました。普段から色々な踊りを踊っていて、踊ることが大好きな子ども達。知らない曲でも、保育教諭が踊り始めるとワクワクした顔で真似してくれます。幼児特有の体型とぎこちない動きで一挙一動が何とも言えない可愛さなのですが、私が特に気に入っている振り付けは、「投げキッス」と言う歌詞に合わせて両手を口に当ててチュッと前に腕を伸ばす所です。「可愛い~」と言うと、皆ニコニコしながら得意気に踊ってくれるので、ついつい何回もリクエストしてしまいます。最初は座って見ていたSちゃんも、最近仲良くなったMちゃんに誘われると立ち上がり、時々2人で見つめ合って笑い合いながら踊っていました。

IMG_8335IMG_8344

 

 

 

 

 

今まで直線でかけっこをして遊んでいたのですが、ちょっと難しいかな~と思いながら三角コーンを置いて折り返しを作ってみました。「こうやってぐるっと回って戻ってきてね」と走って見せると…なんとその場にいた子ども達はその1回の説明で理解し、コーンを回ってゴールまで帰ってくることができたのです!年度初めの時点ではできなかったことが半年経った今できるようになっており、着実に成長している子ども達の姿に保育教諭達は感動、「すごいねぇ」「かしこいねぇ」とゴールに向かってきた子ども達を順に抱き止めていきました。すると、他の遊びをしていた子も「やる~」と来て、ほとんどの子どもが折り返して帰ってくることができました!あまりかけっこに興味がなかったIくんも「もういっかいどん!」と、お片付けの声がかかるまで楽しそうに何度も走っていました。

IMG_2757 IMG_7796 IMG_8324

 

 

 

 

 

れもん組では、「いろいろバス」という絵本が人気です。色々な色のバスに、バスと同じ色のものが乗り降りするお話です。いろいろバスのように、ボールの色分けできるかな?と思い、まずはバスから作ることにしました。段ボールにシールや包装紙などを貼っていきます。シールを貼る動作だけでも、めくる、つまむ、台紙から剥がす、貼る。と、様々な指の運動が求められます。「できない~」と助けを求める子には端を少し折って台紙から浮かせると、「みてーできたよ」とめくって見せてくれました。できないからできるに変わった時の達成感に満ちた顔は、子どもの成長の証と感動させられます。Kくんは段ボール箱の中に入ってお家にしていました。そこで「お家の段ボールあげるね」と渡すと、すごくうれしそうな顔で頭から入ったり、お尻から入ったり、縦にしたり横にしたりと試しながらしっくりくる形を探していました。やっと縦向きで落ち着くと、今度はお友達が「いいなー」とやってきて…結局段ボールは解体、皆でその上に座って遊ぶ形で納得していました。それでいいんだ、と時に意外な方法で問題を解決する子ども達。思わず手を貸したくなる場面を見守ると、自分なりに考え、解決する姿が見られ、見守ることの大切さを学びました。よく園長から「子どもの手足をもがないで」と言われます。「自分で」の時期見守るのも教育であることを意識していきたいと思います。

IMG_8278 IMG_8288 IMG_8284 IMG_7771[1]

トラックバック
コメント (「日々成長!!」ひよこ れもん組 満永舞子 はコメントを受け付けていません)