2022年9月25日 日曜日
広々とした屋外遊ぎ場は子ども達が伸び伸び身体を動かして遊べる最高の環境です。
登園後もすぐ部屋の前にある人工芝で遊ぶことができるので所持品はその辺に置いたまま遊び始めます。少し遊んだあとに名前を呼ぶとすぐに帰って来るようになりました。
今日はそんな遊ぎ場の遊び場ではなくて「お出かけして遊ぼう」と子ども達に話をするとキョトンと目を丸くしていましたが何かを察したようです。外遊びが大好きな子ども達は早速くつをはこうと頑張ります。なかなか思うようにくつがはけなくてあきらめ、今度は手伝ってもらう順番を待ってはくことができました。
さあ、いよいよみつばっこハウスへと出発です。手をつなぐと転んでしまうので一人ひとりのペースで歩きます。中には「ヨーイドン」のように走っている子どももいます。さあ、何があるのかな?心がうきうき弾みます。みつばっこハウスの庭には幼児用に遊具があり、三好先生が準備をして待ち構えてくれていました。ここには屋外遊ぎ場にはないブランコや砂場、小さなお家があり、うさぎさんもいます。
子ども達は自分の目的の場所にまっしぐら。と言うところですが、今日はまず保育教諭の目的の場所である砂場へ集合です。そこに置いてある思い思いの容器を手にするとすぐに砂をすくって遊び始めました。砂場のフチが少し高さがあって手が届かず身体を乗り上げて腕を伸ばして遊び始めたUくん。その表情は真剣です。
ブランコに興味を持ったAくんは「動かして」とアピールします。ゆっくり揺らしてあげると持ち手を握りしめてゆらゆら楽しそうに揺れていました。それを見た他の子もブランコをしたいとやってきましたが、「待ってね」と言うと納得して順番を待っていました。
カートや三輪車も今日は自分の好きなものを選び放題です。「どれにしようかな?」と乗りたいものを探します。いつもと違う環境に興味津々です。
実はこの日の朝、古森先生が屋外遊ぎ場に来て下さり、「砂場が必要だと聞いたんだけど…」と言って私を児童クラブのあるみつばっこハウスに誘ってくださいました。そして「ここがあるじゃない。せっかくなんだから使わないと。」と言ってくださったのです。そうなんです。庭続きのみつばっこハウスは幼児用の遊び場が設置されていたのです。こんな身近にしかも三葉の敷地内にある幼児用遊び場に目を向けることすらしなかったことを恥ずかしく思いました。
子どもに何をさせたいか、これだけ恵まれた環境の中でそれすらできずにいることに申し訳なく思うと共に子ども達にも、いつも子ども達のことを気にかけて声をかけて来てくれる園長にも、自分達の役割をもう一度振り返り示していきたいと思いました。
コメント (「遊びに行くよ、さあ出発」 ひよこ組 檜垣美恵子 はコメントを受け付けていません)