幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2021年11月7日 日曜日

屋外遊ぎ場での生活、運動会を経てひよこ組の子ども達は活動や言語にひと回りもふた回りも成長がみられ驚かされる日々です。その成長を共有できることを嬉しく思います。登園してくると自分の所持品のループタオルや水筒を自ら片付ける事はもちろん、友だちの分までしてあげようとする子も増えてきました。手洗いの時も保育教諭に言われなくても腕まくりをして待っているのです。友だちと関わって遊ぶ場面も多く見られるようになりました。

Rちゃん、S君、R君がアンパンマンパズルを囲んで遊んでいました。以前は取り合いになりトラブルになりがちだったのに…。Rちゃんが「どこかなぁ」と言いピースをはめると、S君が両手を上げてマルのポーズをしたり、バツのポーズをしたりしていました。バツのポーズは腕組みに見えますが、そこもまた可愛いです。そしてS君のマルポーズに合わせて、R君が拍手を送っていました。2歳になったばかりの子ども達のこんなやりとりは可愛すぎて、心温かくなりました。

DSCN1515 DSCN1510 DSCN1512

DSCN1513 DSCN1514

運動会の時、古森先生の発案で作って頂いたタンバリン付きアンパンマン達は、今でもすごく人気で毎日タンバリンをたたきたくって飛びついたり、ボール当てをしたりしています。

DSCN1539 DSCN1498

園庭に出たとき、ひよこ組の子には関心が薄かった吊りかんにドキンちゃんタンバリンを吊るしてみました。するとタンバリンをたたきたい子が集まってきて吊りかんにチャレンジしようと登ってきたのです。保育教諭の援助でぶら下がると「できた」の満足顔でした。

DSCN1470 DSCN1471 DSCN1471

次の日はジャングルジムにも吊るしてみました。風に揺られ、ドキンちゃんタンバリンが「ここまで おいで」と誘っているように見えました。月齢の低い子達も次々と登ってきました。1歳のTくんは一番上まで行っていて、保育教諭はハラハラドキドキしました。でもT君の顔は「できた」の満足感でキラキラしていました。

まさに「魔法のアンパンマンタンバリン」です。

DSCN1529 DSCN1530 DSCN1531

DSCN1527 DSCN1524

又、運動会で遊んだトランポリンも人気で、日に日にジャンプらしくなっています。個性いっぱいのジャンプポーズが可愛いです。待っている子に椅子を出すと、みんなちゃんと並んで待つこともできるようになりました。そして手をたたき、とんでいる子を応援しています。小さい子には無理かな…できないかな…ではなく「やりたい」「できる」が増えていくよう、日々の保育にもっと工夫をこらし、環境づくりをしていきたいと改めて思いました。

DSCN1518 DSCN1538 DSCN1536

DSCN1460 DSCN1461

 

トラックバック
コメント (「魔法の アンパンマンタンバリン」 ひよこ みかん組 松末 華来子 はコメントを受け付けていません)