2021年7月5日 月曜日
今日は30℃を越える真夏日となりました。子ども達が涼しい場所で遊べるようにと、設置したテントやすだれの影で廃材やブロックで遊んでいました。
今までりす組の子ども達は、自分達で育てているトマトや園庭の夏野菜を観察すると「先生トマトがいっぱいなってたよ」と報告していましたが、更に古森先生から1日の生活に興味を持ち、どの時間になったら自分達が何をするのかを理解して行動できるように、各学年のプールの時間等が書いてあるホワイトボードを見るようになってきました。その時間表には、トマトや野菜の観察時間も入っています。
そこで今日は、週明けで土日の2日間に夏野菜の成長が見ただけで分かります。どのくらい成長したのか気になる子どもも多く、園内にある夏野菜を観察しに行くことになりました。最初に年長児が植えた稲を見に行きました。稲もすっかり大きくなり、子ども達の腰の高さまで育っていて、「稲も私達よりも大きくなるのかな?」などの会話が聞かれました。又、後ろでひょうたんを見ていた男の子達の「めっちゃ大きくなっているひょうたんの赤ちゃんがある!!」との一言に「どこにあるの?」と次々にひょうたんの周りに集まり探し始めました。集まってきた友達に「ほら、ここにあるよ」とK君が葉っぱをめくってみんなに教えると「あった!!」「大きくなったね」とひょうたんの赤ちゃんの成長に子ども達は大喜びでした。
最後にひよこさんの前にあるきゅうりを見に行くと、2階のテラスにもう少しで届きそうになるくらい伸びたきゅうりに、「先生より大っきいね!」「もう少ししたら上からさわれるね」と話していると、Mちゃんが「葉っぱが何か小さくなってる」と言うのでよく見ると、子どもの顔と同じくらいあった大きな葉っぱがしなびれてしまいしょんぼりしていました。今朝はひょうたんの葉っぱも同じようになっていたようで、小さくなっているのは葉っぱまで十分な水分がいきわたっていないので、水分の蒸発を防ぐためになるんだよと、古森先生から教えてもらっていたとの事で、子ども達から自分も教わりました。葉っぱが大きい植物ほど水分の蒸発が大きいので、水を沢山あげなければならないそうなのです。夏は朝晩の水やりは欠かせません。子ども達の知識は植物や、生き物の飼育栽培からどんどん広がります。
今日の給食は、パン、具だくさん焼きそば、コールスローサラダ、トウモロコシ、牛乳でした。
コメント (「大きくなった赤ちゃん」 りす組 澤近宏一 はコメントを受け付けていません)