幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2021年4月13日 火曜日

先日の始園式から始まり、昨日の入園式を終え、全員が揃った初めての登園日の今日は、年長児の優しさとたくましさに感動した1日になりました。バスの中では、初めて乗る年少児にシートベルトの確認をして「カチッとできる?」と聞き、できたことを確かめ、降りる際には、自分のシートベルトを外した後、その子の側へ行き、外してあげる姿がありました。歩きでくる子の中にも、手を繋ぎ、消毒のところまで連れて行き、消毒の仕方をして見せたり、靴箱の名前を探したりと今まで見てきた旧年長さんを引き継ぐかのように大きくなっている背中に驚きました。

IMG_5730IMG_5728
雨が降っているということもあり、室内での遊びが盛んでしたが、泣いて来た年少児も興味のある遊びを見つけて遊んでいました。新しいクラスの中で初めましての子どもはそのグループ内で周りの子の様子に興味を持ち、真似をしたり、寄ってみたりしながらコミュニケーションをとっていく姿が見られ、いつの間にか自然にクラスの雰囲気が出来ていました。そして、お帰りの頃にはすっかり部屋の様子に慣れ、せっせと自分の身の回りのものを片付けたり、準備したりしていました。明日からの子どもたちの様子が楽しみです。

IMG_5720IMG_5715IMG_5713IMG_5717IMG_5719
今日はおやつに「炒り玄米」を頂きました。玄米にはミネラル・ビタミン・食物繊維がたくさん含まれています。そんな玄米を炒ってカルシウムや鉄分など栄養満点ないりこを混ぜ、体に優しいおやつの出来上がり。子どもたちは炒り玄米を食べた時の音に「ポリポリするー!」「ねぇねぇ聞いて〜」と音を鳴らし、楽しんでいました。

IMG_0484

明日から通常保育です。これから子どもたちがどんな体験をして成長していくのか。成長を願いながら援助したり、見守ったりすることが私達教師の課題でもあり、楽しみでもあります。今年度もよろしくお願い致します。

トラックバック
コメント (「ドキドキの1日」 きりん組 大隅 咲 はコメントを受け付けていません)

2021年4月12日 月曜日

今日は令和3年度の入園式を行いました。今年は昨年以上のコロナ感染状況、また、県からの感染対策期への移行の通達から規制を強めた式を強いられました。そこで、考えたのが『青空入園式』でした。園庭に舞台を設置し、椅子の並べ方を考え、青空入園式の会場が整いました。

BFBA4A0A-92DA-41D7-A2B4-CD361351DA4CIMG_8320

集合時間が近づくと、ピカピカの帽子をかぶり、ちょっぴり大き目の制服を着た子ども達が保護者に手をひかれて登園してきました。たんぽぽ組だったK君はピカピカの名札を見せてお兄ちゃんアピールをしてきたり、元たんぽぽ組の友達を見つけて「一緒やね。」と見せ合ったりしていました。

DB333160-21C0-4A0D-961A-FF35C34476859CDE929A-E41B-4A22-9C0E-3236D70F714B

C9411421-2351-4526-A4AC-89A1FA3B6F0898B5A83B-62AD-4A7A-9CBD-6C8B9D66A0867F4D53E4-43E8-4AE4-AA5B-9E2EFC6216E8

S君は遊べると思って登園し、遊具の方へ走り寄ろうとして引っぱり返されてお椅子に座るように言われ、今日は遊べないと知ると、涙が出てしまいました。「明日からはたっぷり遊べるよ」と慰められて気を取り直していました。中には、不安な表情の子もいましたが、少しでも早く「幼稚園大好き!」になってもらえるように頑張ります。

FA8F0280-5AB5-47A6-B7A6-345090739C58IMG_8383

式の中では在園児代表が発表会で踊った「かんぜんおまつりモード」を披露してくれました。会議室で練習していましたが、園庭でするのは今日がはじめて!ぶっつけ本番!しかし、そんなのへっちゃらな三葉っ子は堂々と手話や踊りを演じてくれました。年少の子ども達はその様子を真剣に見たり、手拍子をしたり、幼稚園児を真似して手話をしたりする姿も見られました。

IMG_83631D7E2AC3-3739-4533-8373-2D4BB2DD870980378D1F-6C79-424E-9489-894B250F2C05

式終了後には、泣かないで頑張った良い子たちにはお土産が配られました。調理師さんが日曜日に出勤して心を込めて作った蒸しパンです。それを入れた袋は教師が「みんなに喜んでもらえるように。」と1枚1枚シールを貼って作りました。その気持ちは子ども達に伝わっていたようで、みんなが笑顔でお土産を受け取ってくれました。中には両手でギュッと大切に持ち帰っている子の姿も見られて嬉しくなりました。

79F3FAF6-B83B-4B5B-B9DC-33EDD809D7BA8651F7A4-BCDD-4F26-B0AA-3CA3CB5C862FC8D04760-27B4-4272-BDE2-2F29476220DB

その後の写真撮影も落ち着いていて入園1日目の子ども達とは思えない様子に教師たちはびっくりです。登園してから式終了まで1日を通して落ち着いていた子ども達、早く遊びたいと言ってくれる子ども達、教師も今日からスタートです。3年後の卒園までもっともっとたくましく、頼もしいお兄さんお姉さんになるよう1日1日を大切により良い環境の中で育っていく子ども達を見守っていきたいと思います。

入園式短縮の為紹介できなかった本園のスタッフたちです。全職員で1人1人を見守り育んでいきます。よろしくお願いします。

IMG_8475860D918E-97E7-4DC5-A024-2AFD795BF0EC

トラックバック
コメント (「 令和3年度 青空入園式!! 」 ひまわり組 河野拓成 はコメントを受け付けていません)

2021年4月11日 日曜日

満開の桜が散り、若葉の緑が目立つ園庭の隅っこには、雪のように花びらが積もっています。
時々、枝に残っている花が強い風に吹かれて桜吹雪がおこると、両手を広げたり頭に手を当てたりして可愛い歓声が起こります。
そして子供達は、嬉しそうに花びらを集め、手のひらいっぱいにのせて見せます。
保育教諭が「フー」と吹いてみせると、真似をして「フー」「フー」と吹き始めました。
花びらが乗っていない子まで「フー」「フー」としていて、とても可愛らしかったです。
その花びらをナイロン袋に入れると「さくら」「さくら」と言いながら持ち歩いていました。
DSCN1083

DSCN1082

DSCN1094

DSCN1087

DSCN1092DSCN1127DSCN1076DSCN1078
そんな可愛いひよこ組の今の大好きな遊び場は、テラスから人工芝を広げ、チューリップの鉢植えで仕切りをした場所です。
チューリップの葉と葉の間にも桜の花びらが溜まっていて、手で摘んで見せてくれました。
シールを貼る様にピタッと手につけると部屋の中では泣いていた新入園児も、にこっと笑いました。

それを見ていた幼稚園児達がいっぱい集めてきて、鉢植えの上に置いてくれました。
古森先生から「子供は自然に近いのよ」とアドバイスを頂き、三葉保育の中に自然との関わりが多く取り入れられ、そこに安心と成長があることを改めて感じました。

チューリップの鉢植えと平行に細長い椅子が出ていて、そこがミニカーのサーキットコースになりました。ちょこんと正座するとちょうどいい高さで並んで車を走らせている姿はとても可愛かったです。
「順番」と言い友達が終わるのを待っている2歳児のS君。
ブロックで作った車を持ってきて走らせているU君。
キリンを走らせいる1歳児のT君。
テープの上に車を並べているY君。
それぞれがひとり遊びだけど、なんとなくの関わりが生まれ、集団遊びに移行しているように思えました。
隣のスペースには、アンパンマンのすべり台が出て来てキューブすべり台とつなげて大きなすべり台にすると、みんな大喜びで何度も繰り返し滑っていました。
Y君は、プランターで育っているいちごに興味津々です。毎日観察に行って赤くなってると「先生、赤」と言って教えてくれます。
この日も行っていて「お部屋に入るのよ」の保育教諭の声掛けを聞くと、もう一度プランターの前まで行って、中腰になって「いちごさん、バイバイ」と手を振っていました。
いつの間にか芽ばえた子供達の優しさに心暖かくなりました。

DSCN1157 DSCN1158 DSCN1148 DSCN1159 DSCN1153 DSCN1141 DSCN1168

春の日差しを浴びて、いっぱい遊んだ後、テラスにテーブルを出して、朝のおやつにオレンジジュースを頂きました。
コップの中に一滴も残すことなく綺麗に飲み干すと、また遊びの始まりです。
次はテーブルを使ってお絵かきです。
明るい場所では、きれいな色が色々使えて明るい絵が出来ていました。
コロナ禍の中で外遊びが増えた今、自然に触れながら今だからこそ楽しめる環境づくりをしていきたいと思います。

DSCN1175 DSCN1174 DSCN1179 DSCN1184

トラックバック
コメント (「春の自然に包まれて」 ひよこ・みかん組 松末華来子 はコメントを受け付けていません)

2021年4月9日 金曜日

今日は令和3年度1学期の始園式がありました。春休み預かり保育に来ていなかった子は久しぶりの幼稚園です。嬉しさと期待にあふれた笑顔で登園してきた進級児が輝いて見えました。

IMG_0004IMG_0016IMG_0017

昨日、預かり保育に来ていたKくんは「オレ、明日年長?」と聞きにきました。「そうよ!年長よ!」と答えると嬉しそうにニヤッと笑ってその場を離れました。今日、Kくんは春休み中ずっとかぶりたかった新しい帽子を満面の笑みで見せに来ました。「年長さんかっこいいね。おめでとう」と言うと声をはずませて「ありがとう!」と言ってくれました。”進級”は子どもたちにとってとても大事なステップアップです。一つお兄さんお姉さんになったという自信や満足感をもってこれからの生活をスタートさせます。

IMG_0009IMG_0013

今日の始園式は園庭で行いました。入園式に向けて組んだ特設ステージを前にぴかぴかの帽子が並びます。「おはようございます」と吉本先生が身振り手振りで出てきました。「おはようございます・・・?」と首をかしげる子ども達。吉本先生は声を出さなくても伝わる手話で挨拶をしてくれたのでした。続いて古森先生のお話です。今日から一つお兄さんお姉さんになった子どもたちに改めてコロナの話をしてくれました。今までのコロナは大人のことが好きなコロナウイルスだったけど、変異株になって今度は子ども好き好きコロナに変わったこと、みんなが大きな声をだしたり、くっついて遊んだりしているとうつってしまうこと、全員で気を付けようと約束したのでした。

IMG_0018IMG_0024

各クラスにわかれて新しいシール帳をもらったり、手紙をしまったりしながら子ども達はわくわくが止まりません。新しい友達や先生にも積極的にコミュニケーションをとろうと「ねえねえ!」「あのね!!」「聞いて!聞いて!!」がいっぱいです。ですが、今日は午前保育。また来週いっぱい遊ぼうねと言って降園しました。

IMG_0056IMG_0037IMG_0038IMG_0042IMG_0061

昨年に引き続いて今年もコロナウイルスの猛威はおさまりそうにありません。ですが、子どもたちにはできるだけ多くのことを経験できるように、大人が「できない!無理!!」とあきらめず知恵を出し合って「どうすればできるのか?」を考えて生活できるようにします。その中で子どもたちの主体的な姿をたくさん見つけ、共に感動し喜びあえる教師でありたいと思います。今年も一年よろしくお願いします。

トラックバック
コメント (「令和3年度始園式」       うさぎ組 富田瑞穂 はコメントを受け付けていません)

2021年4月4日 日曜日

暖かくなり、とても過ごしやすくなり三葉幼稚園の桜は満開になりました。今日は4月4日、3日前の4月1日ひよこ組からは20名の子ども達が幼稚園年少組、たんぽぽ組のお部屋へ移行しました。年少組さんは4月12日の入園式で正式に幼稚園児になります。外で元気よく遊ぶひよこあがりの子ども達を見て心が踊ります。風が吹いて桜が散るたび「わあ~」とくぎ付けになっている子がいたり、散った桜も花びらを両手いっぱいに集めて「見て!桜!」と嬉しそうに家族へのプレゼントに持って帰る子もいました。子ども達はいろいろな形で春を感じています。ひよこ組の新しく4月1日より通園を始めた子達はまだ慣れず、不安で泣いている子は保育教諭に抱っこされて園庭をお散歩したり、うさぎさんを見たり園庭から見える電車に手を振ったりして落ち着いていました。又、一方ではテラス前に人工芝を敷き、ひよこ組の広場を作り「あったかいね!」と友達と日向ぼっこをしていると、柵にてんとう虫が止まっている事に気が付きました。すると、何人も集まって来て、みんなでてんとう虫の観察が始まりました。てんとう虫が動くと、動いた方へ子ども達も動いて行き、羽を広げると「おっ!」とキラキラした目で見ていました。残念ながら上手に飛ぶ事は出来ず、飛び立つ所は見られませんでしたが、子ども達が「がんばれ~」と応援している姿は真剣でした。

CIMG6126 CIMG6129 CIMG6133 CIMG6145 CIMG6152 CIMG6153

そして、てんとう虫が動かなくなると、子ども達がそれぞれ「寝たんかな?」「起きてー」と声を掛けたり、「足が痛いんかな?」と心配したりしている子がいてとても可愛く思いました。部屋に入る時間になり、てんとう虫に「ばいばーい」と手を振ってお別れをしている姿がまたまた可愛いかったです。この1年を通して子ども達はたくさんの経験をし、見違える程成長しました。昨日出来なかった事が次の日には出来るようになっていたり、保育教諭が予想していなかった事をしたりと、たくさん驚かされる事がありました。そして、私達保育教諭が子ども達に教えられる事もたくさんありました。3分の1の子ども達が年少組、たんぽぽ組に進級しました。更に成長していくであろう子ども達を見守り、応援していきたいと思います。

 

さて、ひよこ組の新入生達の大部分は初めてお母さん、お父さんから離れる子、初めての環境で戸惑っている子もいますが、それでも子ども達は子ども達なりに先輩の友達に混じって遊び始めています。園庭へお散歩へ行ってうさぎを見つけたり、犬のすべり台やあひるの乗り物を見つけて興味を持ったりと、笑顔も見られます。しばらくの間は登園する時に泣いて来る子もいますが、お母さん、お父さんは心配しないで笑顔で保育教諭にお渡し下さい。お預かりしたお子さんは三葉っ子らしく、たくましく育っていくよう、見守り、援助し生きるために必要な習慣を身につけさせていきたいと思います。今年度もよろしくお願い致します。

CIMG6174 CIMG6180 CIMG6184 CIMG6187 CIMG6193 CIMG6200 CIMG6206 CIMG6208 CIMG6216

トラックバック
コメント (「ようこそ!ひよこ組へ」   ひよこ れもん組今川未貴 はコメントを受け付けていません)