幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2021年2月9日 火曜日

今日は、先日ポンタ農園さんから頂いたはっさくを幼稚園のみんなで食べようと朝早くから登園している年長児に手伝ってもらって、各クラスに分ける作業をしました。貰ったはっさくは大きさもバラバラだったので、まずはサイズ分けからスタートです。シートの上に広げたはっさくの中から、大きいものを選んで隣のシートに並べていきました。並べる時もさすが年長さんです!横一列に数を数えながら並べていきます。幼稚園には全部で15クラスとひよこ組があると教えてもらうと、つぎは横に16個並べ始めました。手伝ってくれていた、A君とS君は2人で「これは大っきいやつかな?」「それはちっさくない?」と、お互いの持っているはっさくの大きさ比べをして次々と選別していきました。中には、皮が少し黒くなっているものもあり、それを見つけた、くま組のA君は「これ傷んでる!」とサイズだけでなく、腐っていないかの選別もやり始めました。しばらくすると、プールの中で何かしているのに気付いた年長の女の子達が数人やって来ました。はっさくを分け終えると、どれがどのクラスのものか分からなくなりました。そこで、クラス表示を作りました。字が書けるようになった子ども達はあっという間に表示を作ってくれました。そして、お昼の放送で朝はっさくを分けるのを手伝ってくれた子ども達と一緒にクラスで分けて食べるようにと放送をしました。すると昼食を食べ終わった子ども達が、プールのお部屋へ次々とはっさくを取りに来ました。各クラスに持ち帰ると以前、いよかんを食べる時に薄皮を剥いて食べることを教わっていた子ども達は上手に薄皮を剥いて中の実を食べていました。毎日発表会の練習を頑張っている子ども達はすっぱくて甘くてたっぷりのジューシーな、はっさくは元気の素になったことと思いました。

9C24BD88-E338-4636-A681-37E63134174CFA96C191-CCA8-4016-BFF5-B5CA90F418E65D5F23EB-CC98-4337-B193-EFA7B09321E3B94B5875-7DF9-47D3-9E31-6A15F84E53A287BCE440-85C1-415D-BE59-23D630D7F58826534211-F76F-476F-BC86-C2D452BFBB86E887E288-F881-4610-86D1-F581F5B200E5499EBC6B-3FFA-41A6-B137-BE8826E1CFBAD23237AF-9833-4F20-851A-D1991E96F8813040A81E-B5AE-429C-856A-26516BB63F0A

 

うさぎ・ひつじ組ではオペレッタの練習の様子を古森先生に見て頂きました。鬼が登場するシーンでは、もっと強そうに登場したら良いと言ってもらうと、ひつじ組のK君はドンドンと大きな足音を立てながら表情も鬼になりきって演じていました。また、動物達にやっつけられるシーンでは、ひつじ組のK君は全身を使って「痛い!痛い!」と言いながら本当にやられているかのように痛がっていました。見ている側も、演じている側もとても楽しい時間になりました。

10FB9346-01AB-46F0-BFB4-001F2E57E7FF7DBFC348-7C4E-464E-9F4D-338D6BFA91C6

 

 

今日はこあら保育がありました。笑顔で登園してくれるようになり、とても嬉しいです。靴を脱いだり履いたりするなど自分でできることも増えてきました。また、今までは用意されていた野菜をうさぎにあげていたのですが、最近は包丁を使って自分で小さく切ってからあげるようになっています。今年度のこあら保育も次回で最後となります。次の次に来る時は1日入園の日です。最後のこあら保育では全員の子ども達が揃って遊んでさよならができると嬉しいなと思っています。

8096D8C0-E114-4623-B5AC-B61E4946CE0E3B496A52-531D-423B-A466-C98E9A01D1DB

 

トラックバック
コメント (「ポンタ農園から貰ったはっさくを食べたよ!」 ひつじ組 西川友理 はコメントを受け付けていません)

2021年2月8日 月曜日


2月の2週目に入り、春の草花や虫たちが顔をだしてきています。植木鉢を持ち上げてみると、丸まったダンゴムシがいました。見つけた子どもたちは優しく持ち上げ、手のひらに乗せて、「春が来るよ!!」と言わんばかりに優しく撫でていました。園外の駐車場の横の山には梅の花が咲き駐車場の道路側には菜の花が鮮やかな黄色い花を咲かせ始めました。

D47D5578-D0EF-49EB-8F48-1E3B34963B1094904445-AA82-4869-AC13-04F449B899C10282F6A5-9B94-48E0-81E8-688B660D2D7030959C66-88CB-4E4F-8F2D-9B1B89E940FCD60216F0-2B84-4406-B8B9-C15B5584B92E

 

小春日和の今日の戸外では、年中さんが長縄をしているのを年少組のMちゃんが見ていたので、「並んで順番待ちしたら?」と声を掛けると嬉しそうに年中さんの後ろに並んでいました。Mちゃんは縄跳びが好きで戸外でようしている姿を見かけていたのですが、縄を回したながら、タイミングを合わせて入って跳ぶことができていて驚きました。幼いながらも人がしているのを見て、興味を持って練習して出来るようになることはとてもすごいことなんだと思いました。

3748545D-7113-471E-8C36-DEC92A34A164D0F1C88F-03D8-4FC6-924A-048CF5A676FD40A1691F-0C2C-45C0-AB3F-D8159DE49DB6

 

年少青コースは途中からホールに上がり、発表会の練習をしました。上がった時に、年長さんが劇の練習をしていました。それを見た年少さんは静かに集中して見ていました。とても集中していたので、練習も頑張れるかなと期待を持ち、年少さんの練習をスタートしたのですが、自分の場所に移動した年少さんはすごく気持ちが高まっていて、はしゃいでしまっていました。しかし、古森先生が見に来てくださって、練習のはじめに、ただ「はじまるよ!!」ではなく、「今は電気ついていないでしょ?電気がついて、明るくなったらはじまるよ!!」といって、スイッチを入れ、気を引き締める合図を分かりやすく教えてもらいました。自分の役割をきちんと分かっている子もいれば、まだ自分の役割や、誰と一緒なのか分かっていない子などもいるので、まず自分の役割を自覚し、移動する時の場所や立ち位置、動きや、隣の子との間隔をこれから、発表会に向けて覚えさせることからしていきたいと思いました。

353C1AE5-82D3-4FC0-8181-9C2EE8F767D0B556B4E6-BD0B-4BEC-B312-DC62A8C01CF87BF0CAEF-C101-4AED-8C7F-88C40C2FE2A269A2580A-9A35-4707-B4BE-BEF26AE82DDA

 

また、発表会で自分たちが使う小道具も一生懸命作っています。発表会の日には可愛い園児たちの演技を楽しみにしていてください!!

トラックバック
コメント (「春が来るよ!!」 ひまわり組 阿部葉月 はコメントを受け付けていません)

2021年2月7日 日曜日

2月2日は節分でした。みかん組の子ども達も「鬼さん来る?」と楽しみにしていました。

子ども達に鬼の帽子を作るため紙皿を渡すと色選びながら思い思いに塗りはじめました。その後、帽子にしていくと早くかぶりたいとアピールで待っていました。かぶることができると嬉しそうに周りに見せていく姿もみられました。

DSC05054
DSC05056
 DSC05058

 

 

 

 

節分の前日、兄弟がいる子たちは家庭でも節分の話が出ていたのか朝から元気に「鬼のパンツ」を歌っていました。一番始めに歌っていたのはKちゃん。それを見たHちゃんも一緒に踊りながら歌い始めました。その後、保育教諭が明日投げる豆の代わりに新聞紙でボールを作ることを伝えるとわくわくしながらボールを作り、紫荒くして鬼の顔がついたカゴがあるのに気がつくと嬉しそうに指さしていました。

DSC05062 DSC05064 DSC05065 DSC05066DSC05069 DSC05073 DSC05075 DSC05076 DSC05077 
DSC05079

 

 

 

 

 

 

 

 

当日、自分たちの作った帽子をもらうとMちゃんとRちゃんは「変身!」とポーズを決めながら鬼になっていました。途中、幼稚園の先生が声をかけてくれると「鬼だぞー!」とアピールし、豆まきが始まりました。みんなが鬼になってお互いが嬉しそうにカゴに豆を投げ入れます。カゴを移動すると落ちていた豆を拾っては追いかけていました。その後、もも組さんに鬼の帽子を見せに行くとAくんとKちゃんは、そのまま真っ直ぐに鏡に向かい嬉しそうに帽子をかぶった姿を見ていました。

夕方、Mちゃん達のお姉ちゃんがお面をかぶってやってきてくれると「鬼!」と指さしながら1人2人と集まってきて興味津々に関わっている姿も見られました。

DSC05085

 

 

 

 

鬼を見て泣く子が多いかなと思っていましたが、意外にいなくて驚きました。自分がお面を作って鬼になって節分がくるのを心待ちにしている子が多かったことと幼稚園の子たちとの関わりや季節の絵本などを見て、期待感を持っていたことで鬼に親しみを感じていたのだろうと思いました。

トラックバック
コメント (「鬼さんに変身!」   ひよこ組 清水万実 はコメントを受け付けていません)

2021年2月5日 金曜日

制服がよく似合う三葉っ子!今日は卒園記念DVD撮影のため、年長児は全員制服で登園してきました。その姿はなんとも凛々しくよく似合っています。全員が登園した10時にホールに集まり、収録前の最後の練習を行いました。実は前日、言葉の言い出しのタイミングが合わず、教師みんなで顔を見合わせ頭を抱えてしまったのです。そこで、園長の魔法のアドバイス!!思い出のアルバムの3拍子に合わせて教師が合図することになったのです。魔法にかかった子ども達はみちがえるほどタイミングが合うようになりました。今日の最後の練習も「1・2・3・ホイ」で心を1つにしていきました。

428CB5C0-6A20-46A7-B444-206CD0336AFE

4クラスの収録の間、色々なアクシデントはありましたが、さすが三葉っ子!園歌はばっちり一発OK!!元気いっぱいの様子を収録してもらいました。その他の収録の内容等は、卒園式の日まで楽しみにしていてください。

4クラスでの収録の後、各クラスで「大きくなったら」の収録をして頂きました。今年も様々な夢をキラキラした瞳で発表していました。スポーツ選手やお店屋さん、虫博士や恐竜博士、警察官や消防士、折り紙博士、アイドル、中には「三葉幼稚園の先生!!」と言ってくれる子もいました。可能性いっぱいの子ども達、夢がいっぱいの子ども達の将来がとっても楽しみです。

IMG_4319 IMG_4318

そして最後はドローンを使った撮影です。なかなか見られないドローンカメラに大興奮です。ドローンの撮影には全園児が参加してくれ、年長児を見守ってくれています。今日の撮影でまた1つ卒園に意識した子ども達です。卒園までの1日1日を大切にし、128人が心を1つにして活動していきたいと思います。

IMG_4728 IMG_4727 IMG_4726

トラックバック
コメント (「キラキラな瞳と素敵な夢がいっぱい!」 くま組 河野拓成 はコメントを受け付けていません)

2021年2月4日 木曜日

今日は風が強く少し寒い1日となりました。子ども達はそんな中でもサッカーやままごと、泥団子作りなど元気いっぱい身体を動かして遊んでいました。

プレ年少児は他学年の友達がお部屋に入ってから園庭に出ました。園庭に出ると「キャ〜」と言って笑顔いっぱいで走っていました。「Kちゃんよ〜いどん!」と教師が声をかけると腕を大きく振って走ったり、教師が帽子でしっぽを作り走ると、「まて〜」「わぁ〜」と笑顔いっぱい走り、追いかけてしっぽを取ると「やった〜!」と大きな歓声があがっていました。また、ブランコの所ではYちゃんがブランコに乗るとI君が後ろに行き、優しく押してあげている姿もありました。

09FC8FF5-847C-411A-93BB-FE0021FF94153673CBEF-7E64-4632-A9BB-C92278C6595C04670AEE-4D6B-45CD-B098-BC0DC68E10785D004DB2-5B48-4567-B1AC-D17F01A6B5C6

そして、幼稚園では毎月シール帳のその月のページに折り紙を貼っています。4月から毎月してきたのでコツを掴んで教師が「お山作るよ〜!」「アイロンしてね」と伝えると前に手本で貼ってある折り紙を見たり、友達の折り方を見て自分でしてみようと頑張っていました。苦手な子も教師に「こうだよ」と1度近くで形を作ってもらうと折ることが出来て「できた!」と折り紙を持ち上げて見せてくれました。

CF2691BB-FEE0-4F76-945A-1DB6B3260EFD0416A4C6-55A7-43B2-9B1B-3DC8D0445061AEF7DA81-9E77-4B1B-8A5F-C0720BD705BA

また、各クラス生活発表会に向けて道具を作ったり、練習をしたりしていました。年長児は習字でプログラムも書いていました。年少の時には字もわからず、書いても鏡文字になっていた子達が月刊絵本の名前を自分で書いたり、お兄ちゃん、お姉ちゃんから教わったり、お手紙のやり取りをしたりして覚え、さらに年長になると改めて習字で正しい字を教わってしっかりとした字が書けるようになります。R君に「プログラム書いてくれてありがとう!」と言うと「うん!」と笑顔で頷いてくれました。また、大道具作りでは絵の具で色を塗っており、年中のクラスでは迫力のある鬼ヶ島が出来ていました。プレ年少児は筆を持つと大喜びでカブの形に切った段ボールに色つけをしていました。

1F8A225A-B18E-47A8-8C9B-B6B1837F9EC2A12754DC-2F7C-4FC1-8BE3-6ED1B7F3A7122C1C4F6A-514D-4376-A5B0-6C7570A89AF81A14930D-82F1-4E95-9282-391C76B1DD90

 

生活発表会まで後1ヶ月となりました。今年はコロナウイルスの事もあり、例年とは違う形となりますが子ども達と本番まで元気いっぱい楽しんでいきたいと思います。

〈今日のメニュー〉

F56B48D0-3609-4BA0-A977-EBC0E66D5406

トラックバック
コメント (「寒くても元気いっぱい!」 たんぽぽ組 笹本 慎悟 はコメントを受け付けていません)

2021年2月3日 水曜日

今日は年中児が伊予鉄スポーツセンターにアイススケートをしに行きました。12月に予定していたスケートですが、コロナ感染症の流行の時期であることから、例年他の団体と同じ時間に会うことや、不特定多数の利用客がいることもありやむなく中止にしました。ですが、今回伊予鉄スポーツセンターの方から「何が理由で中止になったのか?それをクリアーしてスケートに来ることはできませんか?」と打診をしていただいて”貸し切り”にすること靴やヘルメット、手すりの消毒の徹底を約束してもらい実現しました。

IMG_9713

うさぎ組のNちゃんは毎朝お父さんに起こしてもらっているのに「今日は”スケートだ!”って思ったら目がぱちっとあいて自分で1階に降りたよ!!」と嬉しそうに登園してきました。又、「メルカリで買った!」「ぼくもママが買ってくれた!」と防水のズボンや水を通さない化繊の手袋を嬉しそうに見せ合う子どもたちの姿が見られました。そして出発のバスに乗り込むと益々わくわく感は大きくなり、頂点に達していました。聞いてみるとスケートの経験がある子は半分ほどでした。園長に「スケートの靴には細~い包丁のような刃がついているのよ。氷の上で”立てない立てない~!!”ってみんな泣いちゃうかしら?みんなどうする?」と聞かれ「大丈夫よ~!!」「頑張って立つ!」と意気込んでいました。が、内心、毎年泣き出す子がいることを知っている私たちは”泣くだろうな~”とその様子をニヤニヤ見ていました。

IMG_9738

スケート場に着くと空気がひんやりして気持ちもそわそわ!自分の靴のサイズを覚えた子どもたちが順にスケートリンクのラウンジに降り、役員さんにスケート靴を履かせてもらいました。準備運動をしてハイハイでリンクに入ると手袋をしていても氷の冷たさを感じました。ずらずら~っとハイハイで氷の上を進む姿はペンギンやアザラシの赤ちゃんのようでとてもかわいかったです。

53CFB367-0A50-4D66-9AB1-314195F9B29A340B84D8-BD34-40BF-85A7-F9A7E9CAD58B1FF053DF-26CA-4F1D-832F-DCDB2A7D3A4A

指導員さんに上手な転び方や立ち方を教わり、早速練習開始です!最初はあちらこちらで「うわぁ~!」「あぁ!!」とすってんころりん。ですが何度しりもちをついてもあきらめません!転んでは起き、起きては転び・・・のくり返しです。しばらくすると「ほら、見て!」「先生!!」「立てたよ!!」の声があちこちから上がり始めました。

17355AE6-B673-489D-87CA-6F90197D5122

りす組のHくんが「先生、見てー!!ほら!!」と大きな声で呼ぶので振り向くと、同時に、それまでこちらを向いて立っていたはずのHくんの足が滑りくる~っとゆっくり向こうを向いてしまい「あれ?あれ?」と首をかしげる間にすってんころりん。そのかわいいHくんに思わず笑ってしまいました。ひつじ組のTくんは「ほら!」と得意そうに立ち「最初は立てんかったけど頑張ったけんできるようになったんよ!」とつぶやきました。貸し切りという事もあり、リンクは年中126名のみ!悠々自適にスケートを楽しむことができました。YくんとKくんは初めてのスケートだったそうですがコツをつかんですいすいと滑れるようになり、ゆっくりではありますが広いリンクを一周回りきることができました。これも貸し切りでなければできない貴重な体験でした。

 

IMG_976027FC37E9-6471-4450-9C55-347506E98DDC

自分たちのために準備をしてくれた伊予鉄スポーツセンターの方や、靴やトイレを手伝ってくださった役員さんにお礼を言って帰園しました。帰りのバスの中でも終始にこにこ。中には疲れて眠ってしまう子もいました。寒い・冷たい・立てない!と泣く子は一人もおらず、とても楽しい冬の遊びを経験することができました。

トラックバック
コメント (「待ちに待ったアイススケート」    うさぎ組 富田瑞穂 はコメントを受け付けていません)

2021年2月2日 火曜日

年長児たちは今日、コロナウイルスの流行で延期していたマンダリンパイレーツの野球教室がありました。選手たちの自己紹介を終えるとキャッチボールを見せてくれました。128人の上をびゅーーんと空高く上がるボールに子どもたちからは「オー!!」という歓声があがりました。そんなかっこいい選手の姿を見て、子どもたちはワクワクどきどきが止まりません。いよいよ、バッティング、ストラックアウトの2コーナーに分かれて挑戦です。バッティングコーナーでは、置かれているボールを狙って勢いよくバットを振ることが大事だと教えてもらいました。実際にバットを手に持つと「こんなに大きいので打つの⁉︎」と驚いたり、友達を一生懸命に「頑張れー!打てー!」と応援したりする中、友達が1回1回打つごとに「オーーー!!!」と盛り上がっていました。一方ストラックアウトでは1人3球でチャレンジです。9枚の的を3球で何枚当てられるか想いを込めて1球1球を投げます。「絶対に3枚当てるぞ!」と意気込んでいた男の子は惜しくも2球を当て、1球を外しました。すると、どうしたら上手になれるのか選手がアドバイスしてくれ「うんうん、じゃぁ次はこうしてみようかな!」と真剣にコツを掴むために何度も頷きながら聞いていました。。野球教室は年長児だけの参加でしたが、二階のテラスから年中・年少児たちが「頑張れー!すごーい!!」と応援をしてくれてその声が聞こえる度に、目がキリッとしまり気合が入っている子どもたちの姿がとても微笑ましく思えました。教室が終わったところでマッピー君の登場でまたまた子どもたちの歓声が上がりました。年長さんが河原監督と選手とマッピー君と写真撮影をした後、年中さん、年少さん、たんぽぽさんもマッピー君と写真を撮りました。その後、マンダリン野球教室は11月にお願いしていて、その時に選手のみなさんに年長児たちで作っていたメダルと応援旗をみんなで「ありがとう」の言葉を添えて贈りました。

IMG_4585IMG_4565IMG_0085IMG_0088IMG_0105

今日は2月2日。節分の日です。昨日の帰りに自分で手巻き寿司を巻くことを子どもたちに話すと「明日は手巻きパーティーだ!楽しみ〜♪」と期待して帰った子どもたちでしたが、今日はいよいよそのお楽しみのパーティーの日です。ナカフード弁当のフタに海苔をセットすると、自分が巻くことにワクワクが止まりません。酢飯を広げるときには米粒がつかないように、ちょんちょんとお酢をつけせんべいのように広げていきます。手についたお酢を我慢できずにペロッと舐めて、「うわっ!!」と味にびっくりする子もいました。そして、さくらでんぶのピンク色をご飯の上に散らばせると7種類の具材をのせていきます。きりん組のHちゃんは「にんじんさん、ごぼうさん、ちくわさん…」と歌を歌いながら1つ1つ楽しそうに酢飯の上にのせていきました。古森先生からちくわは魚からできていて、お揚げは豆腐からできていて、きゅうり、にんじん、ごぼう、しいたけ、かんぴょうが入って栄養たっぷりなことを教えてもらうと、子どもたちは「これを食べると元気パワーがいっぱいやね!」と笑いながら話していました。

IMG_0145IMG_0147IMG_0150IMG_0152

 

海苔をパタンパタンと抱っこするように巻くと…見た目はそれぞれですが、自分だけの恵方巻きが完成しました。自分で作ったものは、味もひとしおです。とーっても美味しくパクパクといつも以上に嬉しそうに食べていました。次にご飯のおかわりは恵方巻きの味のついたご飯に恵方巻きの具材を刻んで混ぜたバラ寿司。これがまたとっても美味しいのです。子どもたちにとってはままごとの延長のような楽しい食事会となりました。

09E34920-0BF8-4B9D-B058-A93E2737CC3E96163806-ACFE-4655-ABBC-5549062256934DAA8FAE-C0C9-434E-AEF9-A72380533BBFB586CF35-DC93-40C6-B926-A8BA9B131F8D

また、豆まきでは自分の中にいる泣き虫鬼、忘れん坊鬼、いじわる鬼、寝坊助鬼…など払わないといけない鬼を「鬼は外!福は内!」とみんなで追い払うことができました。

今日は楽しい経験がいっぱいつまった1日となり学びがたくさんありました。節分を通して、子どもたちはまたまたちょっぴり大人になったような気がします。

IMG_0160IMG_0169IMG_0161IMG_4602

こあら組では、新聞紙を丸めて玉入れをしました。

小さな手で一生懸命新聞紙を丸めると鬼の大きな口をめがけて全力で投げていました。みんなのパワーで鬼退治をして「バンザーイ!!」と大喜びでした。

手作り給食もみんなで楽しくいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トラックバック
コメント (「今年の節分は2月2日。てづくり手巻きもペロリ!」 きりん組 大政由衣 はコメントを受け付けていません)