幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2020年4月15日 水曜日

新型コロナウイルス感染防止のため、本日より自由登園となりました。自主的にお休みして、お家で過ごしているお友達、元気ですか。GW明けには、会えることを楽しみにしています。

今朝、教師たちが、いちごを植え替えていると、興味を持った子どもたちが寄って来て手伝い始めました。登園してくる子どもたちが、次々に見て通っていく中、すみれ組のKくんは、教師に「これ何?」と質問しました。教師が「い・ち・ご」と答えると、指で1と5を表し、「いち・ご」と言いながら指で表現しました。その姿がとてもかわいらしかったです。

色水コーナーには、咲き終わったチューリップの花びらなどを使い、年長児が中心に遊んでいました。さくら組の新入児Yちゃんは、年長児がするのを見て、スプーンで水をすくって入れていました。透明だった水がピンク色になって、うれしくて何度も花びらをすって遊んでいました。

フラフープの輪投げやジャングルジムのバスケットも、少しずつ遊び方が変化し、ゴールの網を傾ける子がいて、難易度を上げていました。少し難しいくらいが、子どもたちにはおもしろいようです。

また、踊りの曲が始まると、年少児たちが集まり、その中でもプレ年少からの進級児たちが、手足をいっぱい動かして、よく踊っていました。新入児たちは、じっと見つめていたり、少し真似してみたりと同じ学年の中で、よい刺激になっていました。そして、年長になった子どもたちも、自分たちが幼稚園で一番上のお兄さん、お姉さんになったことを自覚し、うれしそうにみんなの前に出て、お手本になって踊っていました。

また、今日は駐車場の畑にスナップエンドウをとりに行きました。年少児は、年中児と手をつないで歩きました。スナップエンドウって何だろう、ちょっと中を開いてみようと半分に開くと、閉じている時は、中の種が1列に並んでいるのが、光に照らされて透けて見えていたのですが、きれいに両側のさやに分かれてくっついていました。右、左、右、左とくっついて、もう一度閉じると、ぶつからないで1列になります。みんなも、2列から1列になる時は、間に入っていけばいいんだねと古森先生が、子どもたちの身近なことに関連づけて話してくださいました。また、グリンピースは中の種を食べるけど、スナップエンドウは、さやのまま食べられることも教えてくださり、金曜日の給食で食べられると聞いて、子どもたちはとても楽しみな表情をしていました。

また、その横にある、びわの木を見て、まだ実が小さくて緑色だから、おひさまパワーで黄色やオレンジ色になったらとろうねと話したり、アスファルトからたけのこが出てきているのを見て、すごい力だねと驚いたりしました。玉ねぎやじゃがいもも育っていて、土の上に出ている葉を見ただけでは、よくわからなかった年少児たちには、それぞれの葉のずっと下の土の中で、今大きくなっているところだよと話しました。スナップエンドウの小さな葉やつる、ロバさんの耳のようなびわの葉、玉ねぎやじゃがいもの葉など、朝のいちごの苗を含めて、いろんな緑の葉を見ました。それぞれが、どれも違った生長の仕方をし、実をつけて、種を作り、次の世代へと命をつないでいくのです。いちご、スナップエンドウ、びわ、たけのこ、玉ねぎ、じゃがいもとこんな身近な所に、子どもたちの学びの種があることに感謝し、私たちはそのチャンスを逃さず、絶好のタイミングで子どもたちに経験させていく責任があるのだと、今日あらためて感じました。

さて、今日は今年度初めての家庭弁当日でした。年少児は、朝からお弁当を楽しみにしていて、フタを開けると、かわいらしい小さなおにぎりが並んでいたり、大好きなウインナーがあったりと笑顔いっぱいで食べていました。お家のおべんとうって子ども達にとっては、大好きなお母さん、お父さんそのものなんですね。自由登園で給食ができなくて申し訳ないのですが、これから数日、登園する子どもにとっては一生の宝として心に残ることでしょう。よろしくお願い致します。

IMG_2486[1] IMG_2487[1] IMG_2495[1] IMG_2508[1] IMG_2510[1] IMG_2564[1] IMG_2600[1]DCCCFA4F-D5EE-4D90-9923-04EA484C53CBDEF23FCE-7F57-4346-BF78-4FCDC7553145

トラックバック
コメント (学びの種がいっぱい   さくら組 佐々木 恵 はコメントを受け付けていません)