幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2020年3月11日 水曜日

年長児にとって、幼稚園のみんなと食べるお弁当は今日で最後です。プレ年少、年少、年中さんとお弁当を広げると中からお手紙が出てきました。「先生!お母さんがお手紙入れてくれてる!」と目をキラキラさせながら園長の元に駆け寄って行きました。「あら、今日が最後だからお手紙書いてくれたのね。見せて。」と言ってマイクでみんなに聞こえるように読んでくれました。‘‘わ〜すてき。良かったね。”とじーんとしながら聞き入る教師たちと次々と園長に手紙を差し出す子ども達でした。園長に何人も手紙を読んでもらいました。読んでもらった子ども達の嬉しそうな表情を見ているだけで涙が出そうでした。

家族の温かい愛情をもらい、幼稚園で心が満たされる経験をたっぷりした子ども達は、それを受けとるだけではありません。お弁当を食べ終わると「先生、お返事書きたい!」とうきうきしながら言いに来ました。紙を渡すと自分の気持ちを自分の言葉で一生懸命書いていました。「おかあさん、いままで(朝)はやくおいしいおべんとうをつくってくれてありがとう」「小学校にいってもおかあさんのつくったおべんとうわすれないよ」「ごはんみんなでなかよくたべたよ。おかあさん、おべんとうびのとき、おかあさんのおべんとうがおいしいよ」「おべんとうつくってくれてありがとう。わたしもおおきくなったらおべんとうつくるよ。」「おかあさんのおいしいおべんとうでげんきのちからがでるよ」今日子ども達が書いたお母さんへの手紙の一部です。子ども達から出る、素直で真っ直ぐな心からの‘‘ありがとう’’の気持ちを読んで私は今日とても感動しました。

「最後のお弁当は何がいい?」とお母さんに聞かれて「担任の先生のお顔にして!」とお願いしたMちゃんはお弁当箱を開けて「お母さんが作ってくれたんよ!」と得意そうに見せてくれました。また、きっと幼稚園でした茶巾絞りの話をお家でもしたのでしょう、Oちゃんは3つも茶巾絞りを入れてもらっていて「おいしいおいしい」と喜んで食べていました。Uちゃんはおばあちゃんが作ってくれたお弁当の中にお母さんからの手紙が入っていました。「お母さんも小さい頃おばあちゃんが作ったお弁当が大好きだったんだよ。今日のお弁当を忘れないでね。」実は、入院中のお母さんの代わりにおばあちゃんがお弁当を作ってくれることにちょっぴり拗ねていたUちゃんでしたがその手紙を読んでとても喜び、美味しそうに食べると「お母さんにもおばあちゃんにもお手紙を書く」と2通の手紙を書きました。

お弁当のあたたかいエピソードをいくつも聞いて今日の職員会の教師達は涙・涙・涙···。

‘‘子どもが1番、子どもが中心’’の本園ですが、それに賛同してくれる保護者の皆様の両輪で子どもを育てていけることがとても幸せだなと思いました。このあたたかいお弁当をきっといつまでも忘れないことでしょう。子ども達の生きていく上での心の支えになるに違いないと職員室で話し合いました。

お母さん、お父さん、おじいちゃん、おばあちゃんこの幸せそうなキラキラ輝いている子ども達の後に皆様の愛情が見えた1日になりました。

IMG_2360IMG_5885IMG_5908IMG_5919

トラックバック
コメント (「おべんとう ありがとう」 年長担任 はコメントを受け付けていません)

2020年3月11日 水曜日

今日の園内さよなら会に向けて、プレ年少・年少・年中の子どもたちは、年長さんに内緒で、こっそり準備を進めてきました。さあ、いよいよ今日を迎え、昨日招待状をもらって、朝からそわそわしている年長さんは、教師が何か書いていると、「何してるの?」と様子を伺っていました。時間が近づいてくると、年長さんに先に部屋に帰ってもらって、その間に急いで準備にとりかかりました。太鼓橋を入場ゲートにして飾りつけ、ござを敷き、主役の年長さんには、いすに座ってもらうといいよと古森先生のアドバイスで、子どもたちが、せっせといすを運んで並べていきました。さあ、迎える準備はOK!運動会で歌った「わんぱくマーチ」の曲に合わせて、ゲートをくぐって入場です。年長の担任の先生も、子どものように照れくさそうに笑いながら、子どもたちと行進していました。年中の進行係になった子どもたちが、始まりの挨拶をして、「サンサンダンス」を踊りました。かつて、踊りの代表をした年長さんと、今回、年中から代表になった子が、一緒に台に上がって代表の役を立派に果たしました。まるで、「次は頼むよ!」とバトンタッチしているような感じでした。周りで踊る子どもたちも、久しぶりに感じる運動会の雰囲気と懐かしいダンスに、笑顔いっぱいでした。

今日は、「ぞうチーム」「らいおんチーム」「くまチーム」「きりんチーム」に、プレ年少・年少・年中の子どもたちが分かれ、4つのチーム対抗にしたので、「フレーフレー、ぞうチーム!」など、チームの応援合戦をしました。最初の競技は、玉入れです。4つのかごを準備して、4クラス一斉にスタートです。年少、年中と終わり、年長さんの番です。早く玉入れをしたくて、うずうずしていた年長さんは、張り切って、もう玉を持って構えていました。「楽しかった~!」とここでも満足そうな笑顔が見られました。次は、しっぽ取りゲームです。普段、遊びの中で、しっぽ取りをしている子どもたちなので、ルール説明をしなくても、もう楽しめます。取って、取られての攻防、この時は真剣な顔で走っていました。小さなプレ年少さんは、玉入れの玉拾いをゲームにして楽しみ、しっぽ取りは、取られないように一生懸命走って逃げました。その姿は、とてもかわいらしかったです。

そして、最後のプレゼントを渡すときになりました。一人ひとりが、年長さんのためにと、心を込めて作ったプレゼントです。年中さんは王冠、年少さんはペンダント、プレ年少さんは腕輪をプレゼントしました。もう満面の笑みで、照れて笑い、嬉しくてたまらない年長さんでした。そして、卒園式で飾ってくださいと、プレ年少・年少・年中の共同作品を渡しました。各クラス名になっている動物が、ちぎり絵で優しい表情をうかべています。「ありがとう」と受け取った代表の年長さんは、クラスのみんなに見せて、みんなで喜び合っていました。

IMG_5782

そして、今年度最後の家庭弁当、戸外のブルーシートに全園児が座って食べました。年長さんの中には、お母さんからのメッセージが入っている子がいました。古森先生が読んでくださり、みんなで聞いて、あたたかい気持ちになりました。この場にいる子どもたち、先生、そしてお弁当を通してお家の方から、それぞれの思いが伝わる会になりました。年長さんは、王冠をずっとかぶり、ペンダントを首にかけ、腕輪をしてお弁当を食べた後も、そのままでバスに乗る子もいました。

春・夏・秋・冬そしてまた、春が来て、入園してから過ごした園庭を心に刻んで、巣立っていくことでしょう。思い出がいっぱいつまった、さよなら運動会になりました。

IMG_4241[1]IMG_4250[1]IMG_6799[1]IMG_6798[1]IMG_4291[1]IMG_4290[1]IMG_4293[1]IMG_4292[1]IMG_2360

トラックバック
コメント (思い出いっぱい運動会   りす組 佐々木 恵 はコメントを受け付けていません)