幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2019年10月17日 木曜日

今朝、ふとブランコを見ると・・・4月に園長先生が年長さん用に作った高いブランコにひょいと飛び乗りビュンビュンと気持ちよさそうに漕いでいる2人の子どもたち!なんとそれは年少組のMちゃんとH君でした。初めは年長さんたちも高いブランコに飛び乗るのが難しかったのですが年長さんが焦げるようになり、次は年中さん、そして今では年少さんがこんな風に軽々と乗っている姿を見て、「さすが三葉っ子」たくましいなと思いました。その後も今日は次々と「さすが三葉っ子!!」と思う子どもたちにたくさん出会う嬉しい日となりました。

CIMG8759

 

ままごとコーナーでは、年長児のAちゃん、Yちゃん、Hちゃん、Mちゃんたちがお料理を作っていました。Hちゃんは、カボチャの硬い皮をむいたと見せてくれ、それを薄くスライスしてお皿に並べていました。人参、カボチャ、ブロッコリーを切って彩りよくお皿に並べ野菜サラダ、カボチャスープ、カボチャパフェが次々と出来上がりました。嬉しくなったAちゃんたちは出来上がった料理を園長先生に見せに行くと、「テーブルがいるね!」とつぶやいた園長先生がイスと椅子のテーブルを出してくれました。こうなると「あとは、私たちにお任せ~」と言わんばかりに料理を並べると座っている子の前に白い取り皿を一人一人に置いていきました。

CIMG8764CIMG8766CIMG8772CIMG8778CIMG8787CIMG8799「さあ食べよう!古森先生どうぞ!」と声をかけると園長先生がお箸がないことに気づきました。

そして園長先生が桜の木の小枝を拾って持ってきてくれました。その小枝を折って色々な形の小枝のお箸ができました。そのお箸を使って皆上手に野菜をつかんでいて驚きました。きりん組のYちゃんは、お皿に乗せた小さなキャベツの葉の上に小さく切った人参やブロッコリーを乗せ「パイ」が出来上がっていました。

CIMG8811CIMG8808

また園庭では、たんぽぽさんから年長さんまでが入り混じってリレーの長い行列ができていました。たんぽぽさんも堂々とスタート位置で手を伸ばして待ちバトンをもらうと手を振ってかっこよく走り次のおにいちゃんに渡すのです。年長さんと同じトラック1周を普通に走ってくるたくましさに感動!!これぞ運動会も共に育ってきたからこその姿なのです。

 

CIMG8792

絵のコーナーも異年齢児が入り混じってにぎわっていました。

どんどんスペースを広げていかないと間に合わないほどたくさん子どもたちが集まってきていました。

 

IMG_1708IMG_0849IMG_0845IMG_0842CIMG8843

さて今日年長児たちは、砥部焼絵皿制作に行きました。砥部焼観光センターでは、センターの方々がひとつひとつ丁寧に説明して下さいました。絵を描き始める前には、緑と茶色の2色の絵の具の違いの話に子どもたちは、とても興味を持って聞いていました。緑で描くと色はそのまま、茶色は魔法の色!!茶色で描くと藍色になることを話してくださったときぞう組のM君がさっと手を挙げて、「どうして茶色で描くと色が変わるのですか?」と質問!ちょっとセンターの方も思いがけない質問にちょっとびっくり!!センターの方は、少し難しい「化学反応」の話をしようとしたけれど難しいから「まほうかな?」と答えると・・・・・・・すかさずらいおん組のSちゃんが「魔法って何ですか?」と質問!三葉っ子たちの鋭い質問にちょっと困った様子を見かねた園長が「皆は、外で遊んでいると色が黒くなるよね」どいう話から入りそれと同じようにお皿もお薬を塗って熱い窯の中に入り、火で焼かれると色が変わるんだよ。」と助け舟を出しました。これで納得です。

そして筆の使い方の約束をしっかり守って、それぞれの子どもたちは、筆をもって絵を描くことに集中していました。

絵を描いた後は、各クラス順に砥部焼のお皿が出来上がるまでの工程を実際に見ながらセンターの方が案内してくださいました。

どの子も熱心に見入って話を聞き、中には質問まで飛び出して驚きました。最後に窯に入れる前と後では砥部焼の大きさが違うということを実際のコーヒーカップを見せて教えてくれました。窯に入れて焼くといらないもの(水分など)が抜けてぎゅっと締って硬くなるのだそうです。そして「丈夫な砥部焼に負けないくらいの強い人になってください!」と皆に声をかけて送り出してくださいました。ひとりひとり同じものはない世界にたった一つの宝物が出来上がることがとっても楽しみです。「このお皿は、とっても強くて60歳になるまで使えるよ」とセンターの方から聞いて皆驚いていました。今日は一人も欠席者がおらず年長児全員で参加できたことも何より嬉しいことでした。

作品展には、一人一人の思いのこもった大切なお皿を飾ります。  楽しみにご覧下さい。

IMG_3947IMG_1713IMG_1717IMG_0872

トラックバック
コメント (みつばに芸術の秋がやってきた     吉本多恵子 はコメントを受け付けていません)