幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2019年3月19日 火曜日

昨年10月に年中児が植えたちゅうりっぷが2本卒園を祝うかのように見事な花を咲かせ、一足早い春を迎えた今日、平成最後?の卒園式を行うことができました。1番乗りで幼稚園に来たきりん組のS君とT君が元気いっぱい「おはようございます」と挨拶をして、門を入ってきました。今年は園長が年長児の顔を思い浮かべながら卒園式で使う花やプランターの色まで選んで準備してくれていました。そんな素敵な花道の先には在園児や年中の先生達が準備してくれたアーチが青空に映えて、子供達を今か今かと待ち構えるかのように立っていました。幼稚園に一歩足を踏み入れると心の込もった会場で、どの子もどの保護者も素敵な笑顔になっていました。

CIMG7264

各部屋では、子供達を迎えた担任が一人ひとりの胸にコサージュを付けていきました。今年の元気いっぱい笑顔いっぱいの自由奔放な子供達に似合うコサージュを探して、今までの卒園児とは違った赤い花のコサージュを選びました。赤いコサージュは制服に映えて子供の表情もとても素敵に見せてくれました。

今日の子供達はいつもと違う「特別な日」ということで、気分も高まっていましたが、入場待機中はどこか少し緊張した様子が一人ひとりの表情から伝わってきました。言葉の代表のN君は緊張から不安になっていたのに、A君やY君が気付いて、「代表やけん頑張れ!ちょっと歩いたら落ち着くんやない?」と励ましてくれ、N君の緊張がとけたようでした。友達同士で助け合えること、まさに「みんなは1人のために 1人はみんなのために」だなと思いました。

いよいよ開式です。先頭のT君とS君のかっこいい「用意はいいですか?」の言葉に「はいっ!」とかっこいい返事で答えた卒園児。「よし!今日は大丈夫だ!」と思いました。みんなともだちの曲で入場してくる子供達はみんな笑顔で堂々と輝いていました。ブカブカだった制服の丈も短くなっていて成長を感じました。

IMG_1040IMG_1033

CIMG7306IMG_1036IMG_1057

IMG_1059IMG_1065IMG_1069

 

園長からの言葉では、今年の子にぴったりのクイズが出され、興味津々で話を聞いてクイズに答えていました。宮前小学校の教頭先生の前で約束した「頑張ること」どれも楽しんで取り組んでもらいたいなと思います。そして、小さい子に思いやりを持って優しくすること、みんなと分けっこすること等、園生活の中でたくさんのことを学び、成長してくれていたと思います。その気持ちはこれからも大切にしてほしいです。

今年はあいテレビの正岡さんからサプライズでメッセージビデオでお祝いの言葉をいただきました。園長も話していましたが、本当に今年の卒園児は自然に周りの人を元気に幸せにする力を持っているように思います。そしてそれは自分達にも運を運んできていて、たくさんの人に影響を与えていたように思います。わんぱくだけれどこんなにも心のかわいい素敵な子供達と過ごしてきた日々は、教師にとって最高の日々になりました。

IMG_1115IMG_1120IMG_1137

IMG_0289CIMG7399CIMG7408

 

三葉の保育は自由な環境の中で、クラス関係なく教師たちも子供達もどんどんかかわってたくさんの人からたくさんの刺激をもらってたくさんのことを学び、吸収し、成長してきました。たくさんの人の愛情に支えられて生きていること、そのことに感謝できる三葉っ子でいつづけて欲しいと思います。

保護者の皆様には、こんなに素敵な皆様の宝物「子供達」と大切な時期を過ごさせてもらえて、幸せで、本当に感謝しております。これから何かでつまずくことや困難に会うこともあるかも知れません。そんな時、三葉幼稚園で過ごした日々を思い出し、乗り越えてほしいと思います。明日は卒園児は自由登園日になっております。131人みんなに会えるのを楽しみにしています。

IMG_0793   IMG_0216   IMG_2592   IMG_0220

トラックバック
コメント (「みんなで131点」 きりん組 神岡会里 はコメントを受け付けていません)

2019年3月17日 日曜日

今年度も残り少なくなりました。ひよこ組の子供たちも毎日元気に過ごしています。

おゆうぎ会以降、踊りや音楽に興味が深くなり、曲が流れると敏感に反応しています。
特に「バスに乗って」が好きで「バスに乗ってゆられてる♫」と曲が流れると、何かしている途中でも「ゴ~ゴ~」とかけ声をかけ、手を振り上げ笑っている姿は、とても面白く可愛いです。
各々がハンドルを手で表現し、バスになっています。
そんな可愛いバスの通る道を作ろうとドリームマットを準備しました。
早速みんな集まってきて、何?何?とお手伝いが始まりました。
始めは保育教諭が繋いでいる側に来て見ていましたが、A君が両手に抱えて運びトントンと小さな手でたたいてはめ始めました。
それにつられてSちゃんもトントン。Kちゃんもトントン。Mちゃんは繋ぎ目でないところをトントン・・・
みんなで繋いで長方形の道路が出来上がりました。

大好きな室内カートを出すと、大喜びで乗り始めました。
ちゃんと道路の上を一方通行で走っています。
自由に走っていたときはぶつかりそうになり事故寸前だったのに・・・。
そこで「バスに乗って」の曲を流しました。
ニコニコ笑顔で走り「3、2、1、」の場面になると、ちゃんとカートを止めてポーズをしています。
ひよこ組の窓からJRの電車の遮断機が見えます。H君はいつも見ています。
自分たちの作った道路でもカンカンカンと言いながらカートを止めていました。
そこで保育教諭が空棒を使って遮断機を作りました。
カンカンカン遮断機が降りると止まり、カンカンカン遮断機が上がるとカートを動かしを繰り返し楽しみました。
Mちゃんは車が故障したのか、カートを倒して丸い積木を使ってタイヤを回していました。タイヤ交換でしょうか?
遊びはどんどん発展して、おゆうぎ会で使ったダンボールで作ったバスも出てきて、ドリームマット道路の上を走り始めました。
とても楽しくて曲が終わると「もう1回」「もう1回」と片言でアンコールしてきます。

遊びの環境に少し何かを付け足すと、こんなにも遊びが発展するんだなと改めて思いました。これからもキラキラ・イキイキした子ども達が見られるよう、環境づくり工夫していきたいです。

IMG_0829IMG_0845IMG_0843IMG_0865IMG_0855IMG_0847IMG_0846IMG_0834

トラックバック
コメント (「バスに乗ってゴ~ゴ~」 ひよこ組 松末華来子 はコメントを受け付けていません)

2019年3月16日 土曜日

今日は年長組のクラス別お別れ会がありました。明後日はいよいよ卒園式になりますが、屋外ゆうぎ場からお父さん、お母さんと歩いてあがるのも1日?になりました。登園すると保護者は三階ホールに先に上がって頂き、歌の練習をして頂きました。今年は去年までの卒園式と形式を変えて、子供が受け取った証書を今までのお礼の意味を込めて保護者に渡すようにしました。今日の練習で嬉しそうに自然と笑顔になって花道の先に立って子供を待ってくれている保護者の顔を見て、私達も嬉しくなりました。

又、クラス別お別れ会も参観日の形式にし、歌や踊り、ゲームや手遊びを楽しみました。今日の内容はクラス毎に子供達と話し合って、決めていきました。子供達が好きな歌を歌ったり、グループで話し合ってジェスチャーゲームをしたり思い出に残る楽しい時間を過ごすことが出来ました。

imageimageimageimageimageimageimage

 

では、この園生活で子供達が出来るようになったこと、これから頑張りたいことなど話して頂きました。最後に今年一年お世話くださったクラスの役員さんに子供達の手作りの花をプレゼントしました。子供達は1年間の感謝の気持ちを込めて、それぞれ好きな花を作りました。稲刈りやアイススケート、発表会などたくさん行事をサポートして下さった役員さん方には感謝です。

その後はみんなで会食でカレーを食べました。子供達にとって最後の手作り給食になりました。どのクラスも保護者の方々の協力により温かい雰囲気の中でお別れ会をすることが出来ました。月曜日の卒園式、子供達の最高の笑顔が見れますように。imageimageimageimage

トラックバック
コメント (「年長クラス別お別れ会」 ぞう組二宮永実 はコメントを受け付けていません)

2019年3月14日 木曜日

今日は、今年度最後の通常保育日でした。朝から園庭のあちらこちらで元気いっぱい遊ぶ子ども達の姿が沢山見られました。その中でも中心となってドッジボールや長縄跳びをして活発に遊んでいたのは年長さんです。一方、砂場では大きな山を作ったり、水を流して川を作ったりして、年長さんと一緒に遊ぶ年少さんや年中さんの姿もみられました。くまぐみの子ども達は、一緒に山づくりをしていた担任教師に「裸足になって砂場で遊ぶ事って、もうないかなー。」と一言。「ないかもね。」という返答に「じゃあ裸足になろう!!」とみんなで靴を脱ぎ山づくりを再開しました。大分暖かくはなったとはいえまだ3月。「うわ、寒い」「もう限界」と足を洗いに行きながらもとても楽しそうでした。こんな風に三葉で過ごせるのも最後なんだと感じながら思う存分楽しんでいる姿が微笑しく見えました。

CIMG7183CIMG7177CIMG7189CIMG7190CIMG7195

 

 

 

昨年の園内さよなら会で年長さんとのお別れを意識したちゅうりっぷぐみの女の子は入園してからずっと優しくしてくれた同じ通園バスのRちゃんにお手紙を渡したいと、近づいては離れ、また近づいては離れて恥ずかしそうにモジモジしていました。それに気付いたRちゃんが「なに?」と声を掛けてくれて2人共声には出せなかったけど”ありがとう”のお手紙を渡せることができ嬉しそうでした。野菜ままごとやサラ砂のチョコケーキづくり、あひるの乗り物にダンスバトルなど、今日は年長さんを見る度に数年間の思い出と共に一人ひとりの成長を感じ胸が熱くなりました。

CIMG7198CIMG7200CIMG7211CIMG7213CIMG7188

 

 

 

ちゅうりっぷぐみの子ども達はりすぐみさんから託されたくまぐみさんへのプレゼントの絵に作ったり描いたりしたお花を飾り付けました。そこへたんぽぽぐみさんも作ったお花を持って来て一緒につけました。最後に仕上げをしてもらおうとみんなでりすぐみの保育室に渡しに行ったのですが、「すごーい!!」「じょうず!」「ありがとう」と言ってもらい、とても嬉しそうでした。明日くまぐみさんにプレゼントするのですが、「喜んでくれるかな?」と今から楽しみです。

 

CIMG7217CIMG7218CIMG7221

今日のメニュー

人参のちりめんご飯・からあげのねぎソース・切り干し大根・野菜のドレッシング和え・りんご

CIMG7225

トラックバック
コメント (「年長さんと一緒に・・・。」 ちゅうりっぷ組 須賀真由美 はコメントを受け付けていません)

2019年3月13日 水曜日

 

IMG_1235

今日は年長さんとの園内さよなら会がありました。今日を楽しみにかれこれ2週間以上一生懸命準備を進めて来た在園児達。年中児は学年便りにもプレゼント作りの材料集めのお願いを載せていたのでたくさん廃材や包装紙を持って来てくれました。また、もってきている友達を見て「明日持ってくる!」と約束し、保護者に「材料を持っていきたい!」と伝達をした子もたくさんいたようでした。ご協力ありがとうございました。

IMG_1240IMG_1244

りす組のJくんとHちゃんは材料をたくさん持って来た日、登園バスの中で年長の教師に「たくさんあるね。何を作るの?おひな様?」と聞かれたそうです。JくんとHちゃんは「あ…。」と口を閉じ、2人、目を合わせてしばらく沈黙…。そして「あ〜これは…あの〜その〜…あのね、年長さんには内緒なんよ。」「しー!それを言ったらバレてしまうやろ!」「あ!そっか!あ〜えーとねぇ…これはただの廃材なんよ!」「そうよ!は・い・ざ・い!!」となんとかごまかしたそうです。と、いうのもクラスで年長さんに「ありがとうの気持ちを伝えよう。」「どうしたら伝えられるかな、喜んでもらえるかな?」「内緒にしておいて渡すときにびっくりさせよう!」という話をしていたからなのです。部屋に来たときJくんHちゃんUちゃんは「年長さんにバレないように”うそ”ついちゃった〜!」と慌てて言いに来ました。今までたくさん優しくしてくれた年長さんに気持ちを伝えたいという暖かくて優しい、かわいい”うそ”にじ〜んとしました。本当は嘘はいけないけど、人のためを思ってつく嘘もあるんだねという話をしました。そんな材料集めから始まったさよなら会の準備。プレゼント作り、招待状作り、飾り付け…どれをとっても今まで優しくしてくれた年長さんにありがとうを伝えたい、喜んでもらいたい、楽しんでもらいたいという心がこもった活動でした。

IMG_3165IMG_3168IMG_3899

そして、いよいよ本番の今日。招待する在園児も招待される卒園児もどの子も「今日楽しみ〜!」と登園して来ました。赤コースと青コースでホールと会議室に分かれて在園児はスタンバイしました。花道を作って”いつ来るかな”とドキドキしていると年長さんの声が聞こえて来ました。「♩おひさまになりたい」の大合唱で入場です。はじめに年少さん、たんぽぽさんからの別れの言葉がありました。入園した頃、わからないことや困ったことがあったとき、泣いたとき優しくしてくれたことや、一緒に遊んでくれたこと、幼稚園の楽しさを教えてくれたことを振り返り、大きな声で言うことができました。次は年中児からの言葉です。年中4クラスで集まって年長児がかっこよかったところ、いろんなしてくれたことをたくさん出して考えた長い文章です。「かっこいいお兄さんお姉さん、小学校に行っても頑張ってね。ぼくたちわたしたちも頑張ります!」と締めくくりました。

IMG_3624

大好きな踊り、楽しいゲームの後はプレゼント渡しです。たんぽぽさん、年少さんからはお花のペンダント、年中児からは冠のプレゼントです。プレゼントを見た瞬間、「わ〜すごーい!」「かわいい!」「ありがとう〜!」と大喜びでした。それを見た在園児も胸に手を当て嬉しそうに「喜んでくれたね」「よかったね」と話していました。

IMG_3209IMG_3211IMG_3213IMG_4045IMG_4066

全てのプログラムが終わった後、「これで終わりだね。次はみんなでお弁当…」と言いかけた時!年長児から「ちょっと待ってください!!」と聞こえてきました!「え!!」とざわざわする在園児。年長さんがお礼の言葉と手紙をくれました。堂々と立派な姿で話す年長児を見ながら「あんなに小さかったのになぁ。あんなに泣いてたのになぁ…」と懐かしく嬉しい気持ちで胸がいっぱいになりました。

IMG_3217IMG_3219IMG_4062

その後は全園児で外でお弁当を食べました。朝は少し寒かったものの、神様が三葉っ子たちを見ていてくれたかのようにお弁当の時間だけあたたかく、ぽかぽかしたお天気になったのです!今日はみんなで食べる最後のお弁当です。どのお弁当も心のこもったお弁当で中にはお母さんからの手紙が入っている子もいました。小学生になり思春期を迎え、やがて大人になっていく子どもたち。いつか高い壁に立ち向かわなければならない時が訪れるかもしれません。けれど、きっとこの幼児期のあたたかいお弁当が子どもたちの心の中にあって、生きていく上で大きな支えになってくれるでしょう。年長児の保護者のみなさん、持ち帰るアルバムをお楽しみに…(きっと涙が出ることと思います。)

IMG_3227IMG_3698IMG_3710IMG_3703

今日の園内さよなら会、‘ありがとう’が飛び交うステキな会になりました。相手のことを大切に思う気持ち、自分ができることを一生懸命考え、しようとする姿勢、充実感、満足感…さまざまな気持ちを味わうことができました。卒園、進級まであと数日…。三葉幼稚園だからできる心の経験を大切にしていきたいです。

トラックバック
コメント (「すき!すき!だいすき!!」 りす組 富田瑞穂 はコメントを受け付けていません)

2019年3月12日 火曜日

暖かい日差しの中、気持ちの良い2Fテラスをうれしそうに走り回っていたたんぽぽ組の子どもたちは、昨日、事務所の横にきれいなお花が並んでいるのをテラスの上から見つけていました。そして「わあー!おはなきれいねー」「ひまわりみたい」「Mちゃんの服と同じ色!」などと言いながら喜んでいました。

そして今朝、園庭で遊んでいると、T先生が「お花がちぎられてる!」とびっくりしてみんなに教えてくれました。たんぽぽ組の子どもたちと一緒にお花を見に行き、近くで見るとつぼみがたくさんありました。咲いているお花を数えると30でした。これからもっともっといっぱい咲いて、年長さんが卒園するときにお花の道が出来るから「大切にしようね」と話しました。

その後、子どもたちが、「あっちにもあるよ」とお花があるプランターを教えてくれて、みんなでお花探検をしました。年中さんが個人用植木鉢に植えているチューリップの球根を見ているとMちゃんが「あった!」と指差しました。それは、チューリップのつぼみの先がピンク色になり、もうすぐ咲きそうなチューリップでした。

三輪車置き場の横のヒヤシンスも花が咲き、顔を近づけて「どんな匂いがするかな?」と匂っている子もいました。

 

 

IMG_0934IMG_0929IMG_0932IMG_0933IMG_0940

お部屋にある『チューリップ』の自然絵本には土から芽が出て花が咲くまでの写真が載っています。その絵本を見ながら「今日見たチューリップはどれかな?」と聞いてみました。伸びていく段階を一つ一つ指差して「これかな?」「ちがう」「これかな?」「ちがう」「これかな?」「これ‼︎」と実際に見たものと絵本のものを対応させて見ることができており、驚きました。Mちゃんが見つけたつぼみのチューリップはその次だね、そしてこんなになるんだよと開いた花を絵本で見て、本当に咲くのを楽しみにしていました。

IMG_0961IMG_0977IMG_0960

昼食後、あのひまわりみたいな花の名前は何だろう?と気になり、もう一度見に行きました。タブレットで検索して「ちがうねー」「これじゃないねー」「これかな?」「まんなかがむらさきじゃないからちがう」などと言いながら探しました。S先生が「キク科じゃない?」と教えてくれて、さらに検索を続けると「これ!」と同じ花を見つけることができました。「ディモルフォセカ」という名前でした。今日は、お花をいっぱい見てとっても明るい気持ちになりました。

年長さんとのお別れ会に向けて、切り紙でお花を作りました。本物と絵本で見たものと折り紙で作ったもの、いろんなお花とかかわふことができた一日となりました。

IMG_0970IMG_0954

トラックバック
コメント (「お花がいっぱい」 たんぽぽ組  佐々木 恵 はコメントを受け付けていません)

2019年3月11日 月曜日

(さらに…)

トラックバック
コメント (「年長さんのために頑張るぞ!」 ひまわり組 岸田亜寿美 はコメントを受け付けていません)