幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2018年11月30日 金曜日

自由参観、最終日の今日は朝からとても好い天気になりました。戸外では各コーナーとても賑わっていました。包丁ままごとのコーナーでは、ぞう組の男の子たちが料理作りに夢中になっていました。いつもは体を動かして遊ぶことが好きなH君もシェフになったかのように華麗な包丁さばきをみんなに披露してくれました。そして盛り付けも、きゅうりとにんじんで顔を作ると大根でお花、すりおろした野菜も回りに飾り、素敵なワンプレートが出来上がりました。出来た物はみんなに見てもらおうと、自分たちで名前と料理名を書いて机に飾るとみんなから「すごいね!」「大きくなったら料理人になれるね。」と言われH君は少し照れくさそうにしていましたが、とても嬉しそうでした。意外な才能にびっくりでした。

IMG_0228IMG_0230IMG_0234IMG_0236

 

また今日は、明日(土)のフリースクールの予定だった干し柿作りが中止になったことで、「参観日中に干し柿作りをしてください」とメールを昨日流すと、「干し柿屋さん」が誕生しました。年長児たちがエプロンを着て、店員に変身です。エプロンが足りなくなると自分たちで包装紙を使ってかわいいエプロンを作りました。先週からお店屋さんごっこを経験した年長児は呼び込みや案内もお手のものです。「あまいかきです」とチラシを作って配ったり、「縄はいりますか?自分で作りますか?」と確認したり、「テントの下で縄の作り方の説明があります」と案内をしたりと本物の店員さんになりきっていました。でも今日は本物のお金でのやり取りです。教師と一緒にお金の計算をしながら、間違えないようにと慎重に接客をしていました。

IMG_0243IMG_0241

 

今日、たんぽぽ青組はすみれ組と一緒に合歓の木に、たんぽぽ赤組とちゅうりっぷ組はケアフル竹原に施設訪問をしました。今年度いろいろな経験をさせてもらっているたんぽぽさん。今回は年長さんたちの代わりの施設訪問です。どんな風になるのかドキドキしている教師をよそに子どもたちは「おじいちゃん、おばあちゃんに元気をあげる!」と張りきっていました。そして、いざおじいちゃん、おばあちゃんの前に立った子どもたちは少し緊張していたようで「にこにこ笑顔」がなかなかでません。緊張をほぐすためにとみんなでにらめっこをすると、子どもたちもおじいちゃん、おばあちゃんにも笑顔がでてきました。それからは手遊びを一緒にしたり、じゃんけんをしたり子どもたちも楽しんですることができました。

最後は歌です。子どもたちが大好きな「まつぼっくり」と「きくのはな」を歌いました。きくのはなは、歌詞の最後を変えて「おじいちゃんにあげよう♪」「おばあちゃんにあげよう♪」と子どもたちが手でお花を作って差し出すとおじいちゃん、おばあちゃんも優しい笑顔で受け取ってくれました。楽しい時間はあっという間で、帰りはみなさんに「また、くるね!」と言い、握手やタッチをしてお別れをしました。次に会える時は、子どもたちも大きくなって成長した姿を見ていただけたら嬉しいなと思いました。

IMG_0253IMG_0258IMG_0262IMG_0289IMG_0294

 

トラックバック
コメント (「にこにこ笑顔で元気をあげたよ」 たんぽぽ青組 藤原愛梨 はコメントを受け付けていません)

2018年11月29日 木曜日

毎月年長さんが行っている施設訪問を年長さんが忙しいので先月から年中、年少さんが訪問することになりました。今回はそこでニコニコしているだけでみんなを笑顔にすることができる年少さんとたんぽぽが今回は行きましょうということになったのです。内容は運動会でした踊りと歌そして普段お部屋でしている手遊びをすることにしました。昨日園長に練習を初めてひまわり組とさくら組の2クラス一緒に見てもらいました。フラフラして真っ直ぐ並べないひまわり組の男の子達に対して、さくら組はピシッと、とってもかっこよく並んでいました。園長に「かっこいい。上手」と声をかけてもらいながら、それでもやる気のないひまわり組のR君とK君はおじいちゃん役にまわってお客さんになって練習を見ることになってしまいました。ピシッとかっこよく並んでいるさくらさんとは対象的にひまわり組は最後の10分前になってなんとかまっすぐ並ぶことができました。そこで園長からやっと「先生が怒らないですむように、ひまわり組さんが頑張ったら一緒に行くよ」と合格をもらいました。

昨日の話もあってか、今日は朝から自主練習をしているR君は、はじめの言葉を言ったり、歌を歌ったりしていました。運動会で着た衣装をまた着れると大喜びで自分達で衣装も着てポンポンを持っていそいそと準備をしていました。そしてバスの中で園長に「何しに行くの?」と聞かれると「笑顔と元気をプレゼントしに行く」と答えることができ、「えっ?ウロウロするんじゃないの?」言うと「だめ。すぐ並ぶ」と答える子供達にビックリしました。昨日とはうって変わって話もしっかり聞けていてとっても嬉しかったです。また、施設に着いてからも、元気いっぱいの子ども達。指差しで友達と間を空けて並ぶことができ、はじめの挨拶から元気いっぱい言葉を言ったり、踊ったり、歌ったりすることができました。途中途中でおじいちゃん、おばあちゃんに「可愛い」と言ってもらって大喜びの子ども達でした。

imageimageimage

曲のスタートで少し時間があくとすぐに園長が「それではここでにらめっこをしましょう」と提案してくれました。1回目はR君が笑ってしまい子供たちが負けてしまいました。2回目は目の前のおばあちゃんが笑ってくれて勝つことができ大喜びのまま歌に入ることができました。きくのはなでは、おじいちゃんおばあちゃんへのプレゼントで「はい。どうぞ」と両手を伸ばしてあげる仕草をするとおじいちゃんおばあちゃんは、大喜びで受け取る仕草をしてくださいました。最後までなんとか頑張れた子ども達‥。「また行きたい。また来てねって言ってもらえたよ」と言って喜んでいました。園長に「また、行けるね 」と言ってもらい満足そうな子ども達でした。

imageimageimage

園に戻って着ていた衣装も自分達で畳むことができました。その後、大好き「えがないえほん」で大爆笑の子供達でした。この本が大好きでひまわり組ではもう5回以上読んでいます。

imageimageimageimage

今回は、干し柿のフリースクールを予定していましたが、参加人数が少ないため中止になりました。渋柿を1個30円で販売しています。必要な方は、教師に声をかけて下さい。明日の自由参観日に干し柿作りも出来ます。

トラックバック
コメント (「ドキドキ、ワクワク施設訪問」 ひまわり組 水木良美 はコメントを受け付けていません)

2018年11月28日 水曜日

今日も木々たちが鮮やかに光り輝き、園庭を彩って元気に遊んでいる子供たちをさらに元気づけてくれています。

CIMG9796CIMG9801

そんな中で元気いっぱい走ってサッカーをしている子供たち。・・・

年少児から年長児まで色々な色の帽子が交じりあってボールを追いかけている姿は、何とも嬉しい光景です。サッカーのボールが当たって泣いていたさくら組のs君の、一緒にサッカーをしていたお兄ちゃんたちから「大丈夫?」と言ってもらって泣くのをぐっとこらえている姿に「仲間パワー」は、すごいなと思いました。

CIMG9803CIMG9804

さて今日は、劇団バクさんによる人形劇「アリとキリギリス」のある日です。青コース、赤コースの二部制でこあら組さんとひよこ組さんの2歳児も観劇し、始まる前からとても楽しみにしていました。

オープニングののりの良い手遊びから子どもたちの心は、ステージの中に引き込まれていきました。夢中になって、ステージの人形の動きに見入ったり、楽しくなるとリズムに合わせて自然と手拍子をしたりと子どもたちは、舞台で演じる人たちと一体になっているようでした。

imageimage

うさぎ組のHちゃんとSちゃんは、ステージであまりに楽しそうにダンスをしている「キリギリスのルック」を見て思わずつられて体を揺らして同じように踊り始めてしまいました。

ユニークな表現を見ると笑い、頑張っている姿には、拍手をし、リズムに乗って踊っているときには、手拍子をする子どもたち。最後まで演じる人と観る子どもたちの気持ちが通じ合っているような会場の雰囲気を感じました。こあら組さんたちは、親子で参加し、お父さんお母さんの膝の上で静かに観てとても楽しかったようでした。

imageimageimage

ぱんだ組では、観劇の後、保育室に戻ると早速人形劇の絵を描き始め、アリのハーツの大きなおしりやポケット・アリの荷物(働いて集めた砂糖・コーン・お米)まで描いていました。中には、本物のアリを描いている子もいて、ステージの人形のアリと本物のアリのイメージがダブって絵に表現できたのだろうと後で教師たちで話しました。バクさんたちに見せると「本当によく見てくれてたんだね。すごいね」と感動されていました。

また年少さんからも「キリギリスはいつも歌っていた」「アリは、働いてばかりいた」「でも最後は、アリが、キリギリスを助けるんだよね」という話が聞かれ、話の内容をよく理解していたんだと驚きました。劇団バクさんからは、「とても反応が良くて子供らしい子たちですね」という感想をいただきました。

今日の人形劇を見て子どもたちは、色々なところに気づいていました。「虫の声が聞こえた」「ライト(照明)が変わった」など先日のピアノ演奏会に続き、本日の人形劇・・「本物」を観たり聞いたりすることでそれ以上のことを想像し、絵に表現したり、感じたことを伝え合ったりすることで子ども一人ひとりの感性に更にみがきがかかり、今後の子どもたちの活動に生かされていくだろうと思うととても楽しみです。

劇団バクさん♪  心温まる人形劇を見せてくださって本当にありがとうございました。_(._.)_

健康情報

今のところ園内で流行している病気はありません。

 

トラックバック
コメント (心温まる人形劇「アリとキリギリス」    𠮷本多恵子 はコメントを受け付けていません)

2018年11月27日 火曜日

朝は少し雨がぱらつく時もありましたが、今日は園庭で年長さんが”ちびっこレインボー商店街”の閉店セールをすることになっていました。雨を心配しましたが、その後は降ることもなく、お店の数だけのテントを教師が立てて子供達の登園を待ちました。子供達が登園してくると、園長が不動産やになり、それぞれのお店の場所を自分たちで決めるところから進めていきました。商品が少なくなってくると保護者や教師がアルバイトをして一緒に作っていました。

CIMG9608CIMG9615IMG_2169CIMG9656

“ちびっこレインボー商店街”の開店をまだかまだかと楽しみにしていた年中、年少児は「じゅんび中」と書かれた看板の前に1人、2人と集まり、開店40分前には長い長い行列になっていました。それを見た年長さんが「いちばんうしろです」の看板を作り、並ばせていました。さらに列が長くなると「2列になってくださーい!」と誘導していて、教師を驚かせていました。その状況に開店も30分早めることにしました。

CIMG9667CIMG9683CIMG9697IMG_2113 IMG_2118

開店すると、子供たちは楽しそうに買い物をして、買った物を商店街の横の飲食コーナーに持って来て「ビール美味しいね」「ビールはこどもは飲んだらいけません」などと会話をしながら楽しんでいました。また今日は保護者の方の他にひよこ組さんも買い物に来てくれ、兄弟の子はお母さんお父さんがわりになり「これにする?これ買う?」と聞いて世話をする子もいました。また年長さんはなにを買おうかと戸惑っている子に優しくアドバイスしたり、洋服屋さんではサイズが合わない服はさっとハサミやテープで直して渡したりして臨機応変に対応していました。最後の売り切りセールでは、半額にしたりセットにして安く売ったりと売るための色々な工夫も見ることができました。

IMG_2137IMG_2147IMG_2189CIMG9744CIMG9750

二階テラスでは年長児のお店やさんに刺激を受けた年中児たちがも花屋さんやドーナツやさんを始めました。年長児のお店やさんを真似て呼び込みをしたり、お金を貰って商品を渡したり、お花を選んでもらうとヒモを切って結び、花束にして渡したりと花屋さんになりきっている姿が見られました。すると売り終えて閉店した年長児が買いにきてくれ、年中児達は大喜びしていました。どの年齢の子もお店やさんごっこを通して、自分で考えたり工夫したり、色々な教師や保護者の方にも声をかけてもらい、様々な体験をし、たくさんの学びがありました。子供達はもちろん、教師も最後まで楽しむ事が出来、笑顔いっぱいの”ちびっこレインボー商店街”の閉店セールでした。

IMG_2166 IMG_2178  IMG_2201 IMG_2203

IMG_2194IMG_2139IMG_2190

 

トラックバック
コメント (「閉店セール、大盛況!!」 うさぎ組 今岡美奈穂 はコメントを受け付けていません)

2018年11月26日 月曜日

秋はすっかり深まり、休み明けの今日も園庭には赤、黄、オレンジの色とりどりの鮮やかな落ち葉がたくさん散っていました。園庭では、サッカーや遊具、乗り物等でたくさん体を動かして子供達が遊んでいました。

 

今日から自由参観日が始まりました。子供達が今までに体験したり楽しんだりしてきた木工やわら遊びを保護者に見てもらいたいと、手際よく釘を打ったり、真剣に縄をなったりする姿が見られました。自由参観日は金曜日までしていますので、お渡ししている計画表をご覧になって、お時間の合う時に来ていただいて子供達の普段の遊びや生活の様子をご覧いただき、内容によっては保育参加していただけたら嬉しく思います。

 

IMG_0610  IMG_0609  IMG_0606

 

年長のお店屋さんが始まって2週目になりました。今日は保護者の皆さんも買い物に来てくださって、まだまだ盛り上がっています。10時のオープンと同時に、今か今かと待ち構えていたお父さん、お母さんが早速来てくださいました。お店にスタンバイしていた店員さん達から「いっらっしゃいませ!」「何にしますか?」と、元気な声が飛び交っていました。今日のお客さんは、幼稚園児のお客さんに比べて少し様子が違っていました。食べ物屋さんに来られたお母さんは、「お好み焼きをください。それに、目玉焼きをのせてほしいです。」代金を払っているお父さんは、「1000円払ったのに、お釣りが足りないな。」など、子供達に課題を投げかけてくださっていました。それに対して子供達もお客さんの要望に応えようと考えたり、友達と計算したりして、上手く対応していました。参観の保護者の皆様に参加してもらい笑顔が溢れ、ちびっこレインボー商店街は賑わっていました。明日はちびっこレインボー商店街の閉店セールを園庭で行います。子供達はたくさんのお客さんの来店を楽しみに準備を進めていました。明日は10時30分から11時30分まで閉店セールを行なっています。たくさんのお客様の来店をお待ちしています。

 

IMG_0616  IMG_0615  IMG_0614

IMG_0612  IMG_0623  IMG_0620

 

今日は、宮前フェスティバルがあり、宮前小学校へ就学する15名が参加しました。始めに小学生達が元気いっぱい虎舞やおみこしを担いで見せてくれました。その後、それぞれの部屋に分かれて、1年生、2年生と交流しました。どんぐりを使った的当てやどんぐり相撲、ゴルフ、まつぼっくりの魚釣りなど、楽しいコーナーがたくさんありました。子供達も分からないことは質問したり、遊ばせてもらってお礼を言ったりすることができていました。卒園生もいろいろな所で活躍していて嬉しく思いました。

 

IMG_3822  IMG_3819  IMG_3831

トラックバック
コメント (お客さんがたくさん来てくれたよ! らいおん組 丸山利夫 はコメントを受け付けていません)

2018年11月24日 土曜日

朝晩寒くなり上着が欲しい季節となりましたが日中は陽が射すとポカポカと温かく、そんな中でぴよぴよの子ども達は広々した園庭でボール遊びや三輪車、カートなど自由に遊びを選んで楽しんでいます。

P1130113  P1130110

1歳になってすぐ預かりを利用し始めたY君やRちゃんはひと月前には敷物の上でひなたぼっこしながらおもちゃで遊んだり、砂場を囲っている台を伝いながら場所を移動したりしていましたが、今では押し車やカートに捕まって冒険し始め、時々手を放して1歩2歩と足が前に出るようになりました。

P1130061

日ごとに足取りがしっかりしてきて一生懸命に歩こうとする姿がとても可愛いくて保育士達は目を細めて見守っています。一方、活発に動いて遊ぶ2歳児達は築山が好きでよく遊んでいますが登って滑り降りるスピードを自分で加減してできるようになり危なげなく遊べるようになってきました。近頃は夜露で芝が濡れている事が多くズボンが濡れて着替えをすることもありますが、まあいいか・・と保育士達は大目にみながら自由に遊ばせていると、お尻が濡れて気持ち悪いのかやめる子も出てきて、経験させることで気づかせることも必要かなと思いました。

その経験するという意味で考えるとぴよぴよで生活している子たちは毎日築山や周りのアスレチックの遊具で遊んでいることで身に付くことが多いなと感じることが沢山あります。

P1130116

木製のある遊具は登るのに腕の力が必要で、取っ手をしっかりつかんで踏ん張り、降りるときには後ろ向きで交互に足を運ぶことが自然とできるようになっていきます。

P1120955  P1130076  P1130092

又、丸太を切って埋め込んだ上を渡っていく遊具や平均台のようにバランスをとりながら渡る遊具では始めは手を添えて手伝ってもらいながら遊んでいますがほんの少しでも自分一人で前に進めると「できた~」と嬉しそうにして見せてくれます。

P1130127

毎日その「できた!」と思う気持ちがどんどん先に進みたいと意欲につながっていくのだろうと感じているのです。

P1120911    P1130161

体を動かして遊ぶなかで自然と身に付いていく体力や知力、日々の積み重ねが子ども達の育ちにつながっている事を一つひとつ確かめながら楽しく過ごしています。

P1130162  P1120883 P1120887 P1120890

P1120920 P1120925 P1120936 P1120938

トラックバック
コメント (「お外が大好き」  ぴよぴよ  日野美雪 はコメントを受け付けていません)

2018年11月22日 木曜日

今日は「ピアノ演奏会です」!

朝から皆でそわそわワクワク!どんな音楽を聞かせてくれるのかなととても楽しみにしていました。Nちゃん、Iちゃんのおばあちゃんのいらっしゃる松山ハーモニーステーションの方々が、ピアノと鍵盤ハーモニカの生演奏を聴かせてくださるのです。

まずモーツァルトの「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」の曲!3人の先生によるピアノの連弾で始まりました。力強く流れるステキな音色に子ども達は皆ひきつけられていました。そんな中ふと見ると年長児達が一人二人と指輝を始めたのです。その数はどんどん増えていきました。プロの先生方の演奏を前に何と大胆な…!!(笑)

CIMG9554

 

年長児達は、自分たちが合奏する曲だと知っていたので、もうすっかり自分たちも一緒に演奏している気持になっていたに違いありません。ちょっぴりドキドキしましたが、楽しいひと幕でした。

次の『シング・シング』では鍵盤ハーモニカを演奏しながら踊るという高度な演奏を見て楽しくなり思わず立ち上がって踊りそうになる子がいました。

CIMG9556

演奏は続き、千と千尋のテーマ曲『いつも何度でも』の演奏が始まると年長児達は自然と肩を組んで横に揺れていました。心地良い音色を聞くことで何だか心まで温かくなった様でした。

となりのトトロのひと場面『ねこバス』は、全員並んで鍵盤ハーモニカを演奏してくださいました。テンポが良く自然と子ども達はリズムに合わせて頭を振ったり、身を揺らしていました。ちゅうりっぷ組のKちゃんとY君は、初めは頭を縦に振ってリズムをとっていましたがどんどん楽しくなり、とうとう手拍子を始めてしまいました。するとそれが、どんどん広がっていき、いつの間にか全園児が手拍子をし始めました。(ちょっとここでもドキドキしましたが、後で演奏していた方から「リズム感がいいね。」と褒めていただきました。)

それくらいのりに乗って「心地良い音色」を楽しんでいました。

『動物の謝肉祭』ではプロジェクターを使って次々と動物が登場しお話の世界に引き込まれながら演奏を聴きました。同じピアノ演奏の中でどんどん曲調が変わっていきそれぞれの動物の動きやお話が表現されていて驚きました。りす組では帰ってから『りす組の謝肉祭ごっこ』が始まったと聞いて影響力の大きさに驚きました。

CIMG9559CIMG9557

CIMG9570CIMG9571

最後に皆で「さんぽ」を大合唱!「今度は、私たちの番よ♪」とばかりに素敵な演奏の中、それは楽しそうに、元気いっぱい歌っていました。

また、演奏が終わった後、『ボンゴ』という楽器にも触れることができました。4人の年長児、Mちゃん、Nちゃん、Hちゃん、Sちゃんがちょっぴり緊張しながら代表で叩かせてもらいました。

CIMG9573CIMG9578

そして、「どうしたら鍵盤ハーモニカの音が大きくなるのですか。」と質問したA君は鼓笛隊で、鍵盤ハーモニカを吹いたけれど自分達の音と違う事に気づいて、どうしても聞いてみたかったそうです。それを聞いて司会の方が鍵盤ハーモニカは思い切り強く吹くと変な音が出ること、長く息を入れていくとだんだん大きくなっていく事や鍵盤の数などクイズを交えて楽しく詳しく教えてくださいました。自分の演奏と重ね合わせて考えることができるA君はすごいなと思いました。

また、きりん組のS君の「ピアノにはどんな種類がありますか?」との質問には「グランドピアノ」と「アップライトピアノ」の2種類があることを教えてもらいました。後で古森先生からクイズ「ピアノの種類はいくつあるでしょう。」「鍵盤ハーモニカの鍵盤の数は?」とと聞かれ皆、大きな声で答えていました。きっとお家で得意げに教えてくれることと思います。

是非聞いてみてくださいね。今日のすてきな演奏会の事を目を輝かせながら教えてくれることと思います。

本当に心のこもった温かい素敵な演奏会となりました。演奏をしてくださった松山ハーモニーステーションの17名の方々、心よりお礼申し上げます。

今日の演奏は,子ども達一人一人の心に温かく残り、それがまた何かの時に引き出され輝く力となるだろうと今からとても楽しみです。

CIMG9582

今日の手作り給食です!♪

CIMG9595CIMG9594

トラックバック
コメント (ステキなピアノ演奏会♪  吉本 多恵子 はコメントを受け付けていません)