幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2018年9月12日 水曜日

朝、パラパラと雨が降り出し、途中やんだものの、いつ雨が降り出すか分からない雲行きであることから予定を変更して会議室で話を聞いて、ホールで実地体験をすることになりました。

昨日、紙芝居や10月の月刊絵本などで交通安全の為の決まりについて学習していた子ども達は、「赤は止まる」「青は渡るんよねぇ」「右見て 左見て もう一度右を見るんよねぇ」と楽しみにして帰っていきました。今日、片付けが終わった頃、交通安全指導員の方の車が入ってくるのを見て、「来たよ」と部屋を飛び出していく姿が見られました。

会議室に全学年が揃うと古森先生から「初めから終わりまでしっかり聞いて覚えておいてください。」「年長さんには、1年生になって交通事故に合わないように そして小さい組さんに教えてあげて欲しいことがあるので、しっかり聞いて覚えてください」と言うお話がありました。

P1010375  P1010373

 

 

 

 

松山西警察署の交通安全協会の方3名と松山市役所から4名の方が来て頂いて、腹話術の人形”たあ君”と一緒に道のどこを歩いたらいいか、道を渡る時は”右を見て 左を見て もう一度右を見て 手を上げて渡ること、信号機の赤色、青色、黄色はどうするのか、歩行者の信号はどうか等、子ども達に聞きながら「赤は止まる」「青は渡る」「黄色は止まる」と元気いっぱい答えていました。

P1010382  P1010381  P1010385

 

 

 

 

大切な約束のところでは、手を上げて「1、僕は 私は 2、必ず 3、止まります」と言ったり、道路では「走らない 広がらない ふざけない 変な歩き方をしない 歩道を歩く」と言う約束をしました。その後「むしむし村の教室」と言うビデオを見て、”どんな時でも 飛び出してはいけないこと” ”お互いに事故に合わないためにはどうしたらいいか” ”歩行者が渡ってはいけないマーク”等教えてもらいました。前が見えなくて自然と立ってしまう姿もありましたが、静かに聞くことが出来ました。

P1010377  P1010380  P1010388

 

 

 

 

年長と年少・プレ年少、年中と年少がペアになり、ホールに行ってホールの中に設置してある横断歩道や曲がり角、狭い道等を歩く指導を受け、今年で3度目の指導になる年長児がお手本になり、年少児の手をしっかり握って止まって右左の確認をして手を上げて渡ったり、狭いところでは一列になって歩いたりしました。終わるとそのまま年長さんが部屋まで送ってくれました。年少さんは、「ありがとう」ときちんとお礼を言えていて感心しました。

P1010390  P1010391  P1010395

 

 

 

 

部屋に帰って質問してみると「赤は」「止まる」等すぐに答えることが出来ていました。そして「お家の方にも今日習ったことを教えてあげてね」と声をかけると、「分かった」「出来るもん」と自信を持って言っていました。

そして交通安全協会、市役所の方々が帰られる姿を見つけて素早く部屋を飛び出して「ありがとう」「バイバイ」と手を振っていました。

P1010397  P1010398  P1010399

 

 

 

 

今日学んだ事は、自分の命を守る大切な約束です。是非、お子様と一緒にご家庭でも、指で”1、僕は 私は 2、必ず 3、止まります”をお買い物に出かけた時、散歩にしながらさせてみてください。

交通安全のお約束を守って、登園・降園いたしましょう。

今日の青コースの手作り給食です。

P1010401  P1010402

トラックバック
コメント (交通安全教室      すみれ組 谷川 幸実 はコメントを受け付けていません)