2018年7月8日 日曜日
7月7日は、七夕ということで子どもたちと七夕の飾りを作ることにしました。6月の下旬に保育教諭が作った画用紙の型に子どもたちはクレヨンを持ってグルグル描いていきます。自分の好きな色のクレヨンを持って、丸や棒などを描いて顔にしている子もいました。Y君は、白のクレヨンを手に持っていましたが、白が画用紙に映らないと気づき、新しい色を探して描き始めました。時々、お部屋でお絵描きコーナーを作っているとクレヨンを持って「これ、いい?」と保育教諭に聞いてから使っていましたが、今回は聞かずに自分たちで考えながら色を使い、使い終わったら元のあった場所に戻していました。すぐに声掛けするのではなく周りのお友達を見たり、自分たちで考えさせていくことも大切だと感じました。
クレヨンを使い終わり、今度はのりに挑戦です!!最初はMちゃんがのりを使い始めると「Sも」と興味津々のS君ものりを使い始めました。三角形に切った折り紙にのりを付けていましたが、のりの量の調節が難しく、つけ過ぎてべとべとになる子もいました。「グルグルのばしてごらん」と見本を見せるとAちゃんは、まねをして、グルグルのばし始めました。そしてのりを付けている三角形の折り紙に新しい三角形を上からのせて、優しく押してくっつけました。やり方を覚えたAちゃんは、思い出しながら次々にのりを付けて貼っていました。完成した飾りを嬉しそうにAちゃんは、見せてくれました。 そして、Y君も出来た飾りを「先生!!見て」と見せにきてくれました。お部屋の中が一気に七夕になりました。
コメント (「七夕飾りを作ったよ」 ひよこ組 上田由梨 はコメントを受け付けていません)