2018年1月19日 金曜日
今日は松山西消防署の消防士さんが来てくださって、避難訓練がありました。前日にいつ火事が起こっても大丈夫なように、ハンカチとティッシュは毎日持ってくることを伝えていると、「ハンカチ持ってきたよー」と登園してきた子ども達が次々と見せてくれました。
火事のサイレンが鳴り、放送が流れると今日は、調理室ではなく、1階の物置からの出火でした。うさぎ、ひつじ組は避難経路が閉ざされた時のことを想定し、非常用布袋の滑り台を使っての避難も経験しました。いかなる状況でも、子ども達の安全を守るために避難の方法を想定し、日頃から訓練することの大切さを改めて感じました。
消防士さんから「お、か、し、も」の約束の話をしてもらい、子ども達も今までの訓練でのことを覚えていて、「おさない、かけない、しゃべらない、もどらない」の約束事を答えることができていました。
そして、年長児の代表
ぞう組 ささきこうへい君 きりん組みやざきあきと君
らいおん組 こうのひろと君 くま組 しみずふうすけ君
の4名が「火遊びをせず、約束事を守っていきたいです。」と、お礼の言葉を言って、手作りの勲章を渡しました。
消防車の見学では、化学車という消防車が来て、装備しているものを見せてもらい、消防士さんがたくさん説明わーしてくださいました。水消火だけでなく、特殊な液体を使った泡で消火することもできるようで、子ども達は興味津々で話を聞いていました。もっともっと話を聞きたい子ども達を見て、「西消防署の見学に来てくれたら説明してあげるよ」と、誘ってもらうと、「西消防署どこ?」「おばあちゃん家の近くだから行ってみたい」と口々に話していました。先生達も水消火器を使って消火訓練をしました。火事を見つけたらまずは、知らせること、初期消火をすること、子ども達の誘導等を咄嗟に判断して行動しなくてはいけないと改めて感じました。まずは、火事わ、起こさないように日頃から用心しておきたいと思います。
コメント (「火事だ!火事だ!」 ひつじ組 神岡会里 はコメントを受け付けていません)