2017年12月18日 月曜日
2学期もあと2日。今日も子ども達は寒空の中元気いっぱいです。今日は年長児が水曜日のおもちつきに向けてもちごめを洗いました。もちごめの洗い方を古森先生に指導してもらいました。話の中で年長児が収穫したお米ともち米の違いを話してもらい、こどもたちも「お米の色や硬さが違うんだね」と興味津々で聞いていました。「今年のもち米は三葉幼稚園の子どもたちのために遠藤さんが収穫したのを1番に持ってきてくださったんよ」と聞いて私たち教師もありがたく子どもたちも喜んでいました。もち米を洗って水につけて次の日にすぐつくのではなく、2日間水につけて柔らかくしておきます。1日ではなく2日つけておくことでお米も柔らかく膨らんでおいしいお餅になります。子どもたちに面白く「お父さんがビールを飲むとお腹がぷくーっとふくらむでしょ!あれと一緒よ」と話してもらい、子どもたちも笑いながらもち米のふくらむ様子をイメージすることができました。今日は気温も低く水もとても冷たかったのですが古森先生に「水が冷たいけど冷たいほうが美味しいお餅になるよ!みんなも水冷たいけどお米はもっと冷たいからね!」と話してもらい子どもたちも優しくお米を洗っていました。お米を洗うには集中が必要です。ボールに入っているお米をよく見て洗わないとこぼれてしまいます。水を流すときにもよく見て流さないとこぼれてしまいます。お水を流すときにはポイントがあり、私たち教師も全員もち米洗いをして、お米の洗い方を改めて学びました。お米を洗った後の水を流すときに手を添えて流さないことや、ボールを手で持って浮かして流さず、下においてお米がバサッと溢れないようにするなどと、いくつかポイントを教えてもらいました。よく話を聞いている子は、お米がボールから逃げないようとても集中した様子で言われたポイントを守って洗っていました。子どもたちは「水曜日のお餅つき楽しみだな!はやく美味しいもちもちのお餅が食べたいな!」と、お餅つきを楽しみにしています。
今日予定していた避難訓練は、消防士さんの緊急出動のため1月19日(火)に変更になりました。
〈今日の給食〉
ほうれん草パン・豚汁・野菜のごまず和え・みかん
コメント (「おもちつき準備♪」 らいおん組 重野華 はコメントを受け付けていません)