2017年12月15日 金曜日
青空が広がる今朝も寒さは厳しく、子ども達は「先生、手が冷たいね」と言いながら登園してきました。しかし門を入るとそんな寒さなどへっちゃらで、昨日から園庭に出来た古森先生お手製のアスレチック(キャリーや踏み台等を組み合せた物)が目に飛び込んできました。たちまちそこは大賑わいになりました。一回目は怖くて恐る恐るだった子が、二回目になるとコツを覚えて一人でそろりそろりと渡れるようになり、プレ年少さんから年長さんまで楽しんでいました。
今日は小さなサンタさんに変身した年少さん(すみれ組・さくら組)とかっこいい鼓笛隊や島んちゅうに変身した年長さん(ぞう組・らいおん組)、そしてワイルドに変身した年中さん(ぱんだ組・りす組)で”ていれぎ荘”に行ってきました。年中組の元気いっぱい、見てくださっているおじいちゃん、おばあちゃんの応援が入った「がてんだ そうだ」で始まり、サンタに扮したかわいい年少さんの踊り(つながれワッショイ、イカのおすし)、心にしんみりと伝わってくる年長さんの踊り(島人ぬ宝)、バルーンが膨らんだり、子ども達が隠れたりする踊り(ワイルド キッズ)、年長さんの素敵な演奏の鼓笛隊(大きな古時計)。それに合わせて一緒に手で踊ってくれたおじいさん、おばあさん、踊れないけど動きにくい手で手拍子をしてくれていたおばあさん達の姿が見られました。中間と最後に歌った唱歌(もみじ、お正月)では、足を手で叩いてリズムをとったり、目をつむっていたおばあさんが目を開けて見てくださっていました。一番前にいらっしゃた100歳のおばあさんも子ども達が踊ったり、歌ったりするたびに「あー」と声を出したり、目に涙を浮かべながら拍手して下さっていました。
最後に全員で手話で「赤鼻のトナカイ」を歌い、おじいさん・おばあさんに沢山の笑顔と元気をプレゼントしました。
そして、予定にはなかったのですが、園長の提案で子ども達にていれぎ荘の皆さん全員で「お正月」の歌を大合唱しました。
帰る時、一人一人のおじいさん・おばあさんと握手をして、さようならをしましたが、「ありがとう」「また、きてね」と声をかけて頂き、私たちの胸にも温かいプレゼントをいただいて帰ってみました。
施設訪問では、人と人の触れ合い、そして大切な心をプレゼントしたり、頂いたりする礎作りだと思いました。「優しく大きくなれ、みんなの心!」 そして沢山の幸せの種をこれからも蒔いていきたいです。
今日帰ってくると青コースは、温かいおでんの手作り給食が出てきました。よく味が沁み込んでいて、心も体もぽかぽかの一日でした。
2017年12月13日 水曜日
近頃、職員会で度々話題になるのが、子どもたちの平衡感覚についてです。社会的にも子どもの運動機能の低下への警鐘が鳴らされています。遊び中心の三葉でも昔の子どもたちと比べると体力の低下を感じることがあるね…と職員間で話し合いました。バランス感覚を養うため、どんな環境を用意してあげればいいかな?と教師が平均台を出してみましたが、今朝園長が丸太の近くに置いていたアスレチックを2つ持って来ました。そして「あ!ここにキャリーがあればおもしろいかも!」とつぶやき、次に木の椅子、最後には脚立が集まってきました。園長がもってきた脚立に教師たちもびっくり。「古森先生・・・何をするんですか?」と尋ねるとにっこり笑って180度開き、金具を止め、「はしごにするのよ♪」と教えてくれました。木の椅子に両端をひっかけると、三葉オリジナルのアスレチック遊具の完成です!
何をするのかな?と周りで見ていた子どもたちが「やりた~い!!!!」と集まってきてあっという間に長蛇の列ができました。最初ははしごのところで「どうしよう。。。」と立ち止まっていた子も、一歩踏み出すと集中した様子で慎重に進んでいきました。ゴールするとその表情は達成感でいっぱい!そしてまたすぐに列に並びなおすので行列はとぎれません!
年中、年長児がだんだん慣れて「消防士さんみたいやろ!」とすいすい進んでいく中、年少さんも「よいしょ!よいしょ!」と真剣に練習していました。ひまわり組のMちゃんは怖かったのか目に涙を浮かべながらはしごを登っていたので、「怖い?やめる?」と聞くと首を振り、「やる。」と言い、一歩一歩進み、周りの教師もMちゃんの頑張りに目が釘付けになっていました。Mちゃんがゴールし、見守っていた担任にぎゅ~っと抱きしめてもらって大きな拍手があがりました。他にもすみれ組のHちゃんは前向きに進むのに慣れると、今度はカニのように横歩きにかわり、挙句の果てには一段飛ばしで行けるようになりました!
そうなると、黙っていないのが三葉のプレ年少さん。Yくんが挑戦したのをきっかけに続々とチャレンジャーが集まってきました!満三歳児とは思えないほどの真剣な表情!周りで応援する子も「手をここにするんよ!」「足はここ!!がんばれ~!」と大盛り上がりでした。
平衡感覚を養うために出してもらった、身近な道具を使ったオリジナル遊具でしたが、平衡感覚だけではない様々な学びがありました。
子どもの様子に合わせて環境を随時変え、ぴったり合ったものにすると、こんなに遊びが盛り上がるのかと私たちも驚きました。また明日はどのように変えようかな?今からわくわくしています。
今日は、保育園児、未就園児のお楽しみ会がありました。先生たちの劇、年長児の踊り、島んちゅぬ宝、年長児による手話歌・赤鼻のトナカイを喜んで見ていました。その後の会食では年中児が配膳の手伝いをしてくれました。お皿を渡すときに「どうぞ。おいしいよ。」「いっぱい食べてね。」「調理師さんが心を込めて作ってくれたからとってもおいしいよ。」と言った子もいました。お母さん方も「ありがとう。」「えらいね。」と褒めて盛り上げてくださって年中児たちはとても満足そうでした。
♪幼稚園のみんなへ♪
「しまんちゅで拍手をもらったり、ちびっ子サンタとして写真撮影にまで参加したりして小さいお友達を楽しませてくれた年長さん、飾りつけから配膳まで一生懸命心をこめて頑張った年中さん、怖くても頑張った年少さんにたんぽぽさん。サンタさんはみんな頑張っているのをお空から嬉しそうに見てくれているよ!」
在園児のお楽しみ会が楽しみです!!
2017年12月12日 火曜日
今日は朝からとても寒い1日となりました。
しかし、子どもは風の子!登園すると三葉っ子たちは戸外で元気よく遊んでいました。そんな中、今日は園庭にいつもは置いていない物が出ていました。子ども達が数人入れる透明のトンネルが出されていたのです。子ども達はすぐに見つけて何度もトンネルをくぐって遊んでいましたが、たんぽぽさんがトンネルに入るとなかなか出てきません。中を覗くと皆がくっついてニコニコです。私も顔を入れてみると、中は風がさえぎられ、日差しも射し込んでポカポカです。子ども達は遊びの中で温かい場所を見つけていたのには驚かされました。
また、今日はチューリップの球根を植えました。吉本先生が絵本を使いながらどうやって植えるのか話してくれるのを子ども達も真剣に聞いていました。そして、球根を少人数に分かれて植えていきました。穴を掘る人、球根を入れる人、土をかけてあげる人それぞれの役に分かれて植えたあと仕上げに水をやっておしまいです。子ども達に「チューリップさんお水が欲しいって言ってるよ。」と声をかけると、砂場の水道でお水をくみに走っていきました。何に水を入れてくるかなと楽しみにしていると、ジョウロにいれたり、お鍋やコップ、おわん、おたまに入れたりしていました。そして、中には手で一生懸命水を運んで来る子もいました。満3歳児なりに考えている姿に皆が笑顔になりました。これから子ども達と一緒にチューリップの成長を見守っていきたいと思います。
たんぽぽさんのお部屋の前に干し柿が吊るしてあります。今朝、園長先生が干し柿の様子を見に来て、「たんぽぽさんの干し柿が出来ているよ。」教えてくれました。そこで、たんぽぽさんで味見をしてみることになりました。みんなで少しずつですが分け合って食べた干し柿は、とても美味しくて、食べた子ども達は「あまーい!」と大喜びでした。まだ干してある沢山の柿はもう少しかな・・・ということなので、みんなで「あまーくなーれ。」とモミモミしながらお願いしました。
「歩風里に行ったよ」
今日はちゅうりっぷ組が歩風里を訪問しました。出発前、サンタの衣装を着ていろんな先生達に「可愛い!!」と言われた子ども達はドキドキワクワクしながらバスに乗って出発しました。担任の不安をよそに子ども達は、大きな声で挨拶したり、元気いっぱい踊ったりしていました。歩風里の方もいつもよりひとまわり身体の小さな子ども達を見て、最後まで「可愛い〜!」と声をかけてくださっていました。訪問前に子ども達が考えたサプライズで、「メリークリスマス」と言うはずが・・・合図を出す子が忘れていたのですが、気づいた他の子が「せーの」と言って、皆で言うことができました。年少児が施設訪問をするのは初めてのことでしたが、3歳児なりに自信をもって言葉を言ったり元気いっぱい踊ったりすることができていました。今回の訪問で、貴重な経験をすることが出来てよかったと嬉しく思いました。
2017年12月11日 月曜日
ここ最近、朝早く登園して来た子ども達は大縄跳びに挑戦しています。はじめは、跳ぶだけで一生懸命だったT君は、毎朝するうちに、縄を見てタイミングよく跳べるようになり、「1、2、3・・・」と数えながら跳んで「今日は18回跳べた」と嬉しそうに友達に話していました。又、色んな教師や年長児に「縄回して」と頼むなど、自ら関わっていく姿がたくさんみられるようになりました。
今日うさぎ組は、ケアフル土居田にお年寄りとの交流に行きました。練習で園長から「年長さんの代わりだからよろしくね」と声をかけてもらっていたのでとても張り切っていました。又、クリスマスなので「サンタさんの服と帽子をかぶって行ったらいい」と言ってもらい着替えると、お互い見合いこして「サンタに変身!」と言って喜んでいました。ケアフル土居田に着くと、はじめは少し緊張していた子ども達でしたが、言葉も覚えていて言うことができました。今回は、踊りで使うなるこをおじいちゃんおばあちゃんの分も持って行っていたことで、子ども達が歌っている時も踊っている時も一緒に鳴らしてリズムをとってくださって、子ども達も気持ちよく表現することができました。
触れ合い遊びでは、“むすんでひらいて”で何度もおばあちゃんの手をさすってあげている姿や、“やきいもグーチーパー”ではAちゃんが手が不自由なおじいちゃんがじゃんけんで勝ち、自分が負けた時、笑顔で手を握ってあげる優しい姿がみられ、とても嬉しく思いました。訪問の回数を重ねる度に、子ども達の心が育っていることに気付かされました。全部の出し物を終えた後、おばあちゃんが「今日元気をもらいました、とても嬉しかったです」と涙ぐみながら話してくださり、子ども達も真剣なまなざしで見ていました。帰る前の握手では、「素敵なクリスマスプレゼントをありがとう」と言っていただいて、子ども達も「ありがとう、また来るね」「おかぜひかないでね」等と声をかけていました。帰りのバスの中では、園長から「おじいちゃんおばあちゃんが喜んでくれたから大成功だね」と言ってもらって、みんなニコニコ笑顔になっていました。
しかしここで課題が残りました。広がって並べないことや靴を立って履くことができない子が目立ったので、「かかしのポーズでバランスをとる練習をしたらいいよ」と園長から教えてもらいました。そして、降園前にしてみると、すぐ足がついてしまう子がいたので、繰り返ししていき、小学校へ行くまでに立って履けるようにしたいと思います。
今日の給食は、「黒糖パン・具だくさん焼きそば・野菜とコーンのおひたし・リンゴ・牛乳」でした。
今週は寒くなる予想です。今インフルエンザは出ていませんが、手洗い・うがい・食事・睡眠など健康管理をお願いします。
2017年12月10日 日曜日
12月になり、プレ年少たんぽぽ組に4名入園したことで、ひよこ組の2歳児の部屋に空席ができたので、月齢の高い幼児が保育室を移動しました。普段から、1,2歳児の交流はあるので、特別に変化はないのですが、2歳児が多かった保育室に月齢の近い1歳児が入ってきました。
そんななか、2歳児のAくんがいすを並べて遊んでいると2歳児のHちゃんが縦に並べ替えていました。すると、1歳児のBちゃん、Uくんもやってきて両手でいすを持って並べ替え始めました。そしていすが縦に並ぶと、そこにめいめいが座りました。一人ひとり遊びに使っていたおもちゃやバッグを、落ちないように腕にぶらさげたり、ひざの上に置いたりして大事なものを落とさないようにしながら座っていました。一方ではいすが机代わりになり、1歳児のUくんとDくんは、いすの上にブロックを並べたり、積み重ねたりして遊んでいました。しかし、いすの上では思うようにブロックを並べることができないことがわかると、それを床の上に置いて、並べたりくっつけたりして遊んでいました。
保育室の各コーナーでは、1歳児と2歳児が、かかわりながら遊ぶ姿が見られるようになりました。2歳児が遊ぶ様子を見て、好奇心旺盛な1歳児は何でも真似ようと、すぐにそばにやってきます。毎月、新入園児が入園してくるひよこ組ですが、毎日安定した生活を送る中で刺激を受けながら成長しています。1歳児の部屋では、月齢の近い子だけになったので、ものの取り合いが起こるのもしばしばです。そんな中でも、自分の思いはしっかり伝えているようです。このような子ども達の成長を見守りながら、私たちも日々楽しみ、気付き、学んでいます。
2017年12月9日 土曜日
ふ今日の天気は朝から少し雨が降っていて肌寒い1日となりました。そんな中、図書館の下では1人、さくら組のS君が包丁ままごとをしていました。S君は上手に人参を小さく切って、昨日年長さんたちのお店やさんに行った事で、自分も「人参やさんです!」と言って電子レンジやガスコンロで料理を作っていました。そこに1人、また1人と増えていき、料理を作る人も増え、S君も楽しそうに友達と協力してご飯を作っていました。少しずつ年少児でも他の子と、協同で遊ぶことができ始めているので色々な遊びが友達と関わりながら出来るように見守ったり援助したりしていきたいと思います。
今日は午前保育で個別懇談と言うことで、たんぽぽぐみの靴箱をたんぽぽのAくんBちゃんがほうきとちりとりを持って掃除していました。さくら組でも「お母さんたちがくるから、掃除しようね!」と言うとちりとりとほうきを自分たちで出してきて、机の下や壁の隅などを、自分で考えて掃いていました。また、オモチャの片付けもエプロンもきちんと畳んで並べて片付けることができ、さくら組の部屋はとても綺麗になりました。
来週には、ていれぎ荘にさくら組すみれ組と他の年中組年長組の青コースが行くのでさくら組とすみれ組で今日は集まり、練習をしました。おじいちゃんとおばあちゃんに見てもらうことをしっかり伝えて、「笑顔でするんよね!」と言って踊りをしました。来週しっかり練習して、元気をあげられるようにしたいです。
今日は寒い中懇談に来てくださった保護者の皆様ありがとうございました
2017年12月7日 木曜日
今日は、いよいよ「三葉商店街」がオープンとなります。
昨日「しょうてんがい」を見学した年中さん、年少さん、たんぽぽぐみさんたちは、オープンする日をワクワクしながら楽しみに待っていました。
そんな今朝のこと・・・
「天気がいいから外に行こうよ!」とみんなを誘って外に出ようとした時、ふとテラスの隅でたんぽぽ組のMちゃん、Yちゃん、Kちゃんたちが座り込んで何やら楽し気に遊んでいました。座っている子たちの後ろをよく見るとトマトパックに何やら詰め込んだものをいくつも積み重ねておいてありました。そしてYちゃんたちは、包装紙を広げ、その上にブロックを入れたポップコーンの袋をきれいに並べていました。そしてMちゃんは、「お店屋さんなんよ」と言っていました。そんな満三歳児たちの姿のあまりにもびっくり、感動した私は、、そのあたりにいた教師たちに大声で知らせました。その知らせは、園長先生、そしてひよこ組の日野先生や檜垣先生のところまで届き、みんなが駆けつけてくれたのです。「買いたいけどお金がないの」と言う園長先生の手には、いつの間にか洗濯ばさみと粘土のお金(?)がのっていました。先生たちにお客さんになってもらって少しの間、満三歳児のお店屋さんごっこを楽しみました。先日年長さんのお店を少し見学しただけのたんぽぽさん達でしたが、こんな風にどんどん自分たちのの遊びの中に取り入れていく姿は、本当に驚きと感動でした。
さて、いよいよ「みつばしょうてんがいが、オープンします!」という年長さんの放送が流れました。
たんぽぽさんたちもどこから聞いたのか「財布作らなくっちゃ!!」と廃材の箱を取り出したり、新聞紙や広告を折ったりしてオリジナル財布を作り始めました。12月に入園したばかりのSちゃんは、チョコレートの箱に新聞紙を折って作った紐をつけてかわいいバックを作っていました。「ボクもほし~い」と言って泣いていたY君を見て材料を集めて作ってあげているSちゃんの姿にまた感動しました。
商店街オープンの際には、オープニングセレモニーとして「テープカット」がおこなわれました。
お客さんの大きな拍手でお客さん第一号が入店しました。
年長のお店屋さんは、「いらっしゃい!いらっしゃい!」と威勢の良い声で迎えてくれました。わけがわからないたんぽぽさん達が入っていき、銀行が大混雑すると警備員のH君がさっそうと現れて「はい!一列にまっすぐ並んでください」「ここは混んでいますのでこちら側にも並んでください」とテキパキとお客さんの整理をするH君やT君がとってもかっこよく見えました。
服屋さんでは、買いに来たお客さんに「この洋服が似合いますよ」と着せてみて「ちょうどですねかわいいですね」と言っていました。また、お花屋さんでは、スイトピー、チューリップ、ボタンなどたくさんの種類のお花がありました。「50円で変えるお花はありますか?」「私に似合うお花はどれですか?」などのお客さんからの質問に丁寧に答え選んであげていました。特別注文のたんぽぽの花は、その場ですぐ作ってくれました。
「こちらには美味しいドーナツとケーキがありますよ。」ケーキ屋さんのK君は、呼び込みに行き、お客さんを連れてきていました。また迷子のMちゃんをひまわり組の部屋まで連れて行ってくれていました。
ゲームコーナーも大人気で長い行列ができていました。ボーリングのゲームでは、全部倒れると景品がもらえるので、それを目当てに何度も並んでいる子がいました。
楽しい時間はあっという間!最後に玉ねぎ植えから帰ってきた年中さんたちが買い物をしている間にお昼になり、残念ながら本日は閉店となりました。年中さん年少さん、たんぽぽさん達は、今日のこのお店屋さんごっこを経験して明日からまた自分たちの遊びの中に取り入れていくのだろうと今からとても楽しみです。
ねんちょうさん、ありがとう!
又今日は、年中さんが、生石農園に玉ねぎを植えに行きました。何と1300の苗を一人一本ずつ5本植えました。「大きくなってね」と言いながら、お水もたっぷり上げたそうです。
年中さんたちが心を込めて植えた玉ねぎ!きっと大きく成長するだろうと今から楽しみです。
年中さんありがとう!
y今日の手作りメニュー(芋ご飯・おでん・野菜の和え物・果物)
芋ご飯の芋は、とっても甘くておいしかったです。お変わりしてパクパク食べていました。♪
コメント (ていれぎ荘に行ったよ! りす組 谷川幸実 はコメントを受け付けていません)