幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2017年9月20日 水曜日

 最近、朝早くから鍵盤ハーモニカやラッパの音が年長組のお部屋から聞こえてくるようになりました。早い時間に登園してきた年長児が鼓笛隊の練習をしているのでした。また、年長児たちはみんなが登園して来ると園庭に出てリレーの練習をしたり太鼓を一人でつけられるように練習したりしています。他の遊びにも興味がないわけではないのですが、運動会の競技に対して競争意識が高く、自分たちで時間を見つけては練習をしています。そんな年長児の姿に憧れているひつじ組のKくんは、年長児が踊りの練習をしている様子を見ながら同じように踊っていました。そして、今日は年長児にお願いをして踊りの太鼓を持たせてもらうことができて、とても嬉しそうでした。色々な学年が混ざり合い、影響し合うからこそ、たくさんのことを吸収し成長するのだと実感させてくれる場面でした。

  IMG_0921  IMG_0919  IMG_0916

 今日は年長児が卒園記念品の絵皿制作に砥部焼観光センターに行きました。お皿に絵を描くことはもちろんのこと、お客さんの迷惑にならないことや商品に触れたり壊したりしないことも守らなくてはならない大切な約束があります。観光センターの方から絵を描くときの注意を聞くと、早速絵付けが始まりました。幼稚園で下描きをしていきましたが、「今、描きたいものを伸び伸びと描こう。」という園長の呼びかけで、時間をいっぱい使って自分の描きたいものを楽しんで描いていました。

  IMG_0931  IMG_0928  IMG_0929

 絵付けの後は、砥部焼が出来上がるまでの工程を見学させてもらいました。砥部焼の原料である陶石を見たりろくろを回しながらお皿が出来上がっていく様子を見学したりしました。釉薬を付ける工程では、下絵が消えてしまって驚いていた子どもたちでしたが、焼くことで釉薬が透明になることを教えてもらい一安心していました。

  IMG_2639  P1040782  IMG_2641

 見学後はセンターの外にある大きな陶石の前で記念写真を撮りました。そこで園長から「中で見た石は白色だったけど、どうしてこの石は茶色なのかな?」という問題が出ましたが、「鉄棒の色を思い出してみて。」というヒントから、石に含まれる鉄分がサビて茶色になっていることが結びついたようでした。又、センターの外れの昔使われていた石窯も見ることができて、たくさんの学びがありました。絵皿の出来上がりが楽しみな年長児たちでした。

  IMG_0943  IMG_0948  IMG_0950

 この絵皿は作品展でも展示される予定ですので保護者のみなさんも楽しみにしておいてください。

トラックバック
コメント (「砥部焼の絵付けをしたよ!」 きりん組 丸山利夫 はコメントを受け付けていません)