2017年9月6日 水曜日
運動会に向けて土に埋もれた、ラインテープを掘り出していた教師の姿を見て「何しよるん?」「手伝おうか?」とひつじ組のK君とひまわり組のH君がやってきました。掘り出した土を運ぶ手伝いを頼むと、すぐに来て「分った!」と言ってスコップと手おし車を持ってきて、せっせと土を入れるK君、小さい体で力一杯に運ぶH君を見て、他の友達も次々と集まってきて手伝ってくれました。
始めはH君1人で運べる量だったのですが、みんなで土を入れるとすぐに手おし車は山盛りになりました。それを見たうさぎ組のT君が「手伝ってあげる!」とさっと反対側を持ってあげて、一緒に運ぶ姿に感動しました。たくさんの遊びの中で、心も体もすくすく成長して欲しいなと思いました。
年中児の踊りの練習を見ていた年少児たちは前で踊っている年中児を見て、見よう見まねで一緒に踊り始めました。踊りの前に年少児は太鼓の音に合わせてムーヴスットプ、年中児は古森先生の太鼓に合わせて色々な動物になるスットプゲームをしていました。
また踊りが始まる前の園庭では、リレーをする集団と自転車に乗る集団で大渋滞が起こります。そこで白線を引いて内側はリレーゾーン、外側では自転車ロードと分けています。白線を越えそうな時はリレーをしている子どもたちが来ていないかを確認して通ったり、リレーの子も避けて走ったりと交通社会が出来ています。このような環境の中で、遊びながら身の安全を守る事や譲り合う事、落ち着いて行動し目先の状況をとっさに判断して動くことなどが身についているのだと感心しました。
今日の給食の献立は
胚芽米、焼き魚、里芋と厚揚げの煮物、南瓜サラダ、果物でした。
2017年9月5日 火曜日
今朝は曇り空広がる中、登園してきた子どもたちは、昨晩出来た水たまりを見つけて裸足になって泥だんごや山を作って楽しそうに遊んでいました。その周りで教師たちが運動会のテントを立てていると、年中児のMちゃんが「お母さん達が座る席になるんよね〜。」と言いながら準備しているのをニコニコしながら見ていました。その後青コースの子ども達はオープニングの踊りや応援合戦などを初めてやってみました。今日はとにかく楽しく踊ること‼︎反対コースの赤コースの子ども達も一緒に応援合戦をしたりして盛り上げていきました。部屋に戻ってからホールで年少は踊りを踊りました。先週からみんなで踊っていたので少し覚えてきている子ども達はすぐ掛け声も覚えて元気いっぱい「わっしょい」と言いながら踊っていました。このまま楽しい雰囲気で練習を進めていけるようにしたいと思います。また明日天気が良ければ戸外で身体を動かして気持ちを高めながら練習していきたいです。
今日は赤コースが手作り給食でした。※メニュー 夏野菜カレーライス 野菜の一夜漬け ちくわきゅうり りんごでした。久しぶりの給食に子ども達は大喜びでした。
本日の欠席情報
おたふかぜ 手足口病が出ています。朝晩と気温の差が大きくなっています。十分に睡眠をとって朝ごはんもしっかり食べてから登園するようにしてください。
2017年9月4日 月曜日
2学期が始まって、初の午後保育!昨日までの暑い夏空と代わって、今日は曇り空でとても過ごしやすい一日になりました。園庭では、子どもたちが1学期遊んでいたままごと・砂場・固定遊具・乗り物等で楽しんでいました。
その様子を見ていると、1学期は2~3人グループで遊んでいた子どもたちが5~6人グループに増え、一緒にかくれんぼをしたり、鬼ごっこをしたりして集団遊びを楽しんでいました。ルールも分かり、それを守って「タッチしたからA君が鬼だよ」「えっ!違うよ。タッチしてないよ」「捕まえたやろ」と自分たちの思いもしっかり言い合っていました。時折、お互いの思いがぶつかり、トラブルになりながらも、自分たちで「もう一回、タッチしたらいいよ」「じゃ 次は僕が鬼になる」と解決しながら遊んでいました。
しかし、なかには年中児らしい部分も見られ、一人が隠れたところに鬼以外のみんなが一緒に隠れてみんなが見つかったり、隠れたところにあった遊具で「これ振ると砂が落ちるよ」「もっと入れてや」等と他の遊びを始めたりする姿が見られました。
また、年長児がリレーを始めると、年中児や年少児も興味を持ち、学年を超えて集まり、2グループに分かれて並んでいました。そこには今年は入ったばかりの満3歳児の姿もありました。貰ったバトンを持って、一生懸命走って、次の友達につないでいく子どもたち。年長児がしていたのを年少児たちが見て、真似していく三葉らしい姿が今日も見ることが出来ました。
ひとしきり遊んだ頃、踊りの曲がかかると、他の遊びをしていた子どもたちもやってきて、踊り始めました。友達や先生がしていることを見て興味を持ってしょうとする三葉っ子たちは、2学期もこうして成長していくのだろうと思い、楽しみになりました。
朝夕涼しくなるにつれ、夏の疲れからか、枯れかけたさくらの葉が散っていました。ブランコに乗り、揺れるたびに足元で舞う落ち葉に気付いたH君は、拾ってはブランコの鎖の穴に入れて飾りつけ、その葉と一緒に揺れていました。もうすぐ秋です。自然の変化に目を向け、子どもたちに触れさせていきたいと思います。
2017年9月2日 土曜日
まだまだ残暑が厳しい日が続きますが朝、夕は涼しさを感じるようになってきました。屋外遊ぎ場のみつばっこハウスで生活するぴよぴよの子ども達は普段はのんびりと和室の畳の部屋で少人数で生活していますが、夏休み中は学童保育の小学生が朝から大勢やってきて活気にあふれていました。
ある日、保育教諭が新聞紙で道を作ってみました。すると気付いた子ども達がおもちゃのミニカーやバス、電車を取り出してきて走らせ始めました。しかし遊んでいるうちにすぐに破れてしまって遊びは中断されてしまいました。翌日段ボールで作り直しトンネルや坂道なども作ってミニサーキットにして遊びました。
2歳児のH君は細長い段ボールの廃材を見つけてそれを両手に持ち、道をまたいで平行に並べて立てました。そして「カン・カン・カン」と言って電車の遮断機にして倒したり立てたりして遊び始めました。棒を片手だけにしてもう片方で電車を走らせてみたのですがどうもイメージと違うらしく両手で持って立てました。そこに他の幼児達もやってきて踏切を通りぬけていきました。H君はにっこり笑って「どうぞ。」と言いました。
そして自分が上げ下げした踏切を皆が通ってくれるのがとても嬉しいようでした。電車や車も通るなど遊びが続いていきました。サーキットのトンネルに折り紙のバイキンマンを貼り付けるとそこはバイキン城になりティシュの箱のトンネルはカレーパンマントンネルになりました。
すると1歳児のYちゃんが電車を持って自分もトンネルを通り抜けようと頭を突っ込んでトンネルは壊れてしまいました。その様子を見て何が起こったのか気付いた子舘は「あーあ」と言いながらみんなで大笑いしました。遊んでは壊れ、修理してはまた遊び、毎日少しずつ変化していったミニサーキットで楽しく遊ぶ可愛いぴよぴよの子ども達でした。
ちなみに遮断機で遊んでいたH君は登園する途中踏切があって電車に合うのを楽しみにしているのです。そして見れた日はとてもご機嫌でやって来るのでした。
2017年9月1日 金曜日
いよいよ、今日から 2学期がスタート! 始園式です。
昨日まで、夏季保育に来ていた子どもたちですが、今日は始園式ということもあって制服に身を包むと 何だか顔も引き締まって見え、一段とたくましく見えるから不思議です。
また、今日は、たんぽぽ組さんの初めての顔合わせ会の日でした。
保護者の方と一緒に、足取りも軽く、次々、門をくぐって来るたんぽぽさん達は、にこにこ♪
とっても弾んでいるように見えました。
ひよこさんから進級するSちゃんは、「靴箱もひよこさんのとこから変わるんよね」と話しながら
お姉ちゃんと一緒にロッカーやタオル掛けのシールをうきうきした様子で探していました。
顔合わせ会は、たんぽぽさんの元気な返事から始まりました。
名前を呼ぶと大きな声で「は~い」と手を挙げる子が多くて、驚きました。
自己紹介では、自分でマイクをもって名前を言える子もおり、どちらの組もとても和やかな雰囲気でした。
驚いたのは写真撮影です。毎年走り出す子、泣いてなかなか 写真が取れなかったりするのですが、なんと今年のたんぽぽさん達の早かったこと・・・・・・!驚きました。♪
始園式では、在園児のお兄ちゃん、お姉ちゃんたちが目の前に座ると・・・
にぎやかだったたんぽぽさん達が、目を丸くしてお兄ちゃん、お姉ちゃんたちの姿に見入っていたのです。
あと一年後には、このたんぽぽ組さん達も「こちら側」に座っているのかなと思うと胸がいっぱいになり、こうして憧れの眼で「出合う思い」がこれからの心の中の大きな宝物になるんだろうな・・・
と思い、あったかくて幸せな気持ちになりました。
a
園長の初めのあいさつで集団生活の中の「1歳児~3歳児」までの時期の大切さとすごさを話してくれました。大きい組も小さい組もお互いが、刺激し合いながら育ちあう姿は、私たち教師の想像の域をはるかに超える出来事が起こるので本当に驚いてしまいます。私たち教師はそのたび子どもたちから学ぶことがいっぱいあって、それが楽しくてたまりません。今年もとても楽しみです。
a
a
先生たち手作りの遊園地「わくわくランド」!これは、大喜びで一つ一つのコーナーをゆっくりと楽しみながら回っていました。まさに浦島太郎の行った「竜宮城」は、たんぽぽさんたちにとっても素敵な夢の世界でした。そして調理師さん手作りの「マドレーヌ」のおいしかったこと♪・・・・それは、たんぽぽさんたちの笑顔が物語っていました。
月曜日から・・幼稚園の先生たち、お兄ちゃんお姉ちゃんたちみんなで、たんぽぽさんたちと遊ぶのをとっても楽しみにしています。♪
かわいいたんぽぽさん! よろしくね♪
保護者の皆様、本日は貴重なお時間をいただいて本当にありがとうございました。
コメント (「みんなでお手伝い」 澤近宏一 はコメントを受け付けていません)