幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2017年7月6日 木曜日

今日は夕涼み会の催しの1つであるカラオケを会議室にだしました。

今朝も昨日の台風の影響で雨が降っていたことでカラオケ大会は大盛り上がり!!

はじめに教師たちが楽しく歌ってみせると皆が一緒に歌いだし

「私も!」「僕も!」と声があがりました。

そしてステージの横はたちまち大行列になりました。

ステージで歌っている園児は少し恥ずかしそうな嬉しそうな表情でマイクを握っていました。

お客さんの園児はマイクに負けないくらい手拍子をしながら歌っていました。

IMG_0895 IMG_0889 IMG_0911

たんぽぽ組のA君も馴染みのある歌がかかると振りをつけながら

楽しそうに歌っていました。

初めはただ見ているだけだったB君もA君が楽しそうにしているのを見て

真似っこすることを楽しんでいて年齢によって違う楽しみ方があって

すごくいいなと感じました。

IMG_0901 IMG_0914

雨の多い時期はそれなりに普段していない楽しみ方があります。

天候にも考慮した遊びも取り入れて四季のある日本ならではの

その季節や四季に合わせた過ごし方や楽しみ方を考えていきたいと思いました。

 

*今日の給食*

七夕そうめん・ちくわの天ぷら・なすびの甘辛煮・野菜のゴマ酢あえ・バナナ・トマト等

今日は七夕メニューでした。

天の川にみたてたそうめんを見ると

「あぁー!ニンジンがほしだね。こっちが織姫でこっちが彦星かなぁ…?」と

話しながら美味しそうに食べる子供たちでした。

IMG_0918

トラックバック
コメント (「カラオケ♪」  菅 菜々美 はコメントを受け付けていません)

2017年7月5日 水曜日

 

CIMG8072CIMG8073 昨日の台風の影響はあまりなかったものの激しい雨で園庭のあちこちに水が溜まっているところがたくさんありました。ふと見ると「あひる」の乗り物の所にくま組のR君、Y君たち4,5人が集まって話しながら何かしらしている様子でした。覗きにいってみると、なんと「あひる」の中にたまった水をホウキで掃きだしていたのです。昨日の雨で、池のようにたまっていた事に気づいたR君たちが何とかしようと話し合って始めた様でした。「すご~い!よく気がついたね~」とそんな年長さん達に感心し、思わず拍手をしました。しかし・・・それだけでは終わらないのが三葉っ子!です。私が椅子を拭こうと雑巾をもって帰ってくると、ちゃんと先に吹いていたR君。!!

本当に恐れ入りました!♪

 

DSC00538DSC00538DSC00541CIMG8076CIMG8086

 

 

 

 

 

さて、7月からたんぽぽ組さんは、14人になって、とってもにぎやかになりました。そのたんぽぽ組に隣のくま組さんからプレゼントが届きました。

大きな段ボールのおうちです。!

くま組の富田先生が先日研修に行った時、「じゃんけんで勝ち取った賞」なのだそうです。真っ白のおうちだったのでくまぐみさん達がお絵描きをしてとってもにぎやかな温かいおうちにしてプレゼントしてくれました。

実は、くま組のお部屋をのぞいた時、おうちがあることに気づいたSくんとMちゃんたちが自分のお部屋に会った段ボールに入って「おうち」にして遊び始めていたのです。だから思いがけないそのおうちのプレゼントに大喜び!扉がついているのでそこから出たり入ったり……2人、3人、4人・・とどんどん入っていくと、とうとう屋根が吹っ飛んでしまいました。

それでも、友達と肩を寄せ合って遊ぶと楽しさ倍増です。どんどん楽しくなって「おうち」の中にままごとまで持って来て「おうちごっこ」が始まり、動きも激しくなっていきました。

そしてとうとうおうちの壁まで壊れてしまったのです。これは大変とたんぽぽさんたちは佐々木先生と一緒に頑丈に牛乳パックをつなげて直すことにしました。7月入園のY君もせっせと牛乳パックを運んで並べてくれました。

こんなに幼い満3歳児の子たちが集まってかかわって楽しそうに遊んで壊れると直して、さらに遊びが広がっていく様子を見てほほえましく嬉しく思いました。友達を意識しなかった幼児が、遊びを通して友達になり仲間になっていく姿に集団のなかで育つ大切さと保育の醍醐味を味わっています。

CIMG8101CIMG8099CIMG8095

 

 

 

 

 

春の作品展は、今日で終わりです。

ご家族、こあら保育の方、幼稚園見学の方、み~んなに自慢の絵や作品を見てもらいました。大切にお部屋に持って帰りながらも「みてみて~」と言って先生や友達に見せていました。明日は、赤コース明後日は、青コース!順番に世界に一つしかない大切な作品をおうちに持って帰ります。絵は、幼稚園で年度末まで保管します。

 

CIMG8105今日のメニュー(^^♪

わかめご飯・シュウマイ・きんぴらごぼう・水菜サラダ・りんご♪でした。

 

 

 

*今日の健康情報*

手足口病が、4名出ています。熱が出たり、口や手足に発疹が出たりといろいろな症状が表れる恐れがあります。体が疲れていると病気に感染しやすくなるので生活リズムを整え、免疫力を高めておきましょう。

トラックバック
コメント (くま組さんからのプレゼント    たんぽぽ組  吉本多恵子 はコメントを受け付けていません)

2017年7月4日 火曜日

今日は「台風がくるね!」と朝から子どもたちはなんだかドキドキして入る様子でした。雨も朝から降っていましたが子どもたちは泥場やお部屋で黙々と遊んでいました。そんな中、ぞう組さんが昨日高島屋の七夕フェスティバルに参加してその時頭に付けていた飾りを付けて年少組のお部屋に遊びに来てくれました。その時はさくら組とひまわり組の子ども達は親子運動会で踊った曲を次々とかけてもらって汗をかきながら踊っていました。そこで、ぞう組のHちゃん、Rちゃん達も入ってみんなの手本になって踊ってくれました。それだけでは物足りなかったのか、Hちゃんは「たなばたで手話できるよ!」と言って来たので急遽ピアノで『たなばた』を弾くと手話を子ども達に教えてくれました。遠くで見ていた子どもたちもずっと見つめていましたが、ぞう組さんが帰ったあと手話を真似て遊んでいました。幼児たちは一緒にしなくても見て覚えているのだなと感心しました。

IMG_0665IMG_0658IMG_0657IMG_0663IMG_0664

また、さくら組の子どもたちは今日、廃材遊び、お絵描き等をして遊びました。子どもたちは作品展を見ていたこともあり、大きな作品や面白い作品が出来ており、セロハンテープの貼り方もとても上手になっていて子どもたちの成長を感じました。そんな中R君は丸い箱を転がし、N君はヤクルト容器を起こす遊びを繰り返しながら2人で気持ちが繋がっていて、楽しそうな雰囲気が出来ていました。こうして少しずつ平行遊びから相手との関わりができるようになり友達とも共同して遊べるようになっていくのだと思いました。子どもたちの成長を一つひとつ大切にしていきたいと思います。

IMG_0672IMG_0675IMG_0678IMG_0680

トラックバック
コメント (「踊って、作って、楽しいな」 さくら組 今岡美奈穂 はコメントを受け付けていません)

2017年7月3日 月曜日

今日は、ぞう組とらいおん組の子ども達がいよてつ高島屋で行われた「ちびっ子たなばたまつり」に参加しました。この日の為に何日も前から飾りを作ってきた子ども達は、登園するなり「ドキドキわくわくする」と言って時計を見ながら心待ちにしていました。そして、出発前、園長に注意事項を話してもらいました。そして「みんなのお顔が一番ステキで彦星、織姫なんだよ。だからにこにこ笑顔で参加してね。そして、色々なことに素早く行動するんだよ」と話してもらうとみんなの顔がより一層明るく笑顔になりました。又「七夕様や手の平を太陽にの歌は笑顔で歌うときれいな声になってステキだからね」と話してもらうと練習中は、少し叫んでいた子も意識しながらきれいな声で歌っていました。てっきり園長も一緒に行ってもらえるかなと思っていた子ども達と私達教師も安心しきっていましたが、どうしても急な仕事が入ってしまったことで行けなくなったことを聞き、子ども達の「任せて」と言っている言葉の反面、私達は、朝から緊張感でいっぱいでした。

IMG_2522

みんなで「頑張るぞー!オー」の掛声を掛けていざ高島屋へ!いよてつ高島屋の方に出迎えられ8階スカイドームに到着すると今度は保護者の方に迎えられとても嬉しそうでした。ちびっこたなばたまつりには、椿幼稚園はなみずき保育園、認定こども園花園幼稚園、番町幼稚園、桃山幼稚園と本園の5つの園、約310名が参加しました。今年は、本園が総合司会の担当をし、吉本先生が進めてくれました。七夕の話を聞いた後は、いよいよ笹の飾り付けです。数人の保護者の方にも笹を持つ手伝いをして頂きながら短冊や輪飾り、貝殻つなぎ、天の川などの色々な飾りを付けていきました。子ども達は「ひとつ、ひとつに願いをこめて」とても楽しそうに大きな笹に飾りを付けていきました。どの園の飾りもステキでその飾りを見ながら七夕様を手話で歌ったり、保護者の方を見ながら手の平を太陽にを歌ったりしました。

168

IMG_2532IMG_2528CIMG8063CIMG8061182188176

その後は、いよいよ合奏です。5園がそれぞれ違う楽器を担当し、キラキラ星を演奏しました。本園はタンバリンを担当し、代表の6名が素早く準備し進めることができ、子ども達も大満足でした。

196

 

園に帰ると真っ先に園長に報告した、ぞう組のR君は「ぼくは、タンバリンをしました。ドキドキしたけど楽しかったよ」と笑顔で話していました。らいおん組のYちゃんは笹に飾り付けをしたら、とてもきれいだった」と喜んでいました。他にも色々な報告をしていた子ども達は、どの子もやりきった感じて満足感でいっぱいでした。本日、笹の飾り付けの手伝いをして頂いた保護者の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。高島屋の皆さん、ステキなイベントに参加させて頂きありがとうございました。笹飾りは、本日から7月7日(金曜日)まで8階スカイドームに展示して頂いております。是非、ご覧下さい。

199214

 

高島屋のイベントに参加しなかった年長、年中、年少組はプールに初めて全身入りました。教師も子どもも大喜びで水遊びを楽しみました。

7月1日(土曜日)は園児募集説明会がありました。気温の高い中、来園して頂きありがとうございました。魚釣り、しゃぼんだま、水遊び、砂遊び、ままごと等、色々なコーナーを楽しんでいました。又、3階ホールでの作品展示も興味深く見て頂きました。給食の試食も「おいしい、おいしい」と食べて頂き、どの子も喜んでいました。8月24日(木曜日)は10時~11時30分の間、体験入園があります。心のこもった楽しい催しを考えております。是非、ご来園をお待ちしております。

本日の健康情報・・・伝染病はでておりません。風邪をひいている子が数名います。体調管理をしかっりしましょう。

トラックバック
コメント (「ちびっ子たなばたまつり」  ぞう組 山田美和 はコメントを受け付けていません)

2017年7月2日 日曜日

2歳児の部屋には、廃材が置いてあります。そこにセロハンテープを出すと、幼児たちは、すぐに気づいて、好きな廃材を持って来て、セロハンテープ台の前に座ります。しかし、廃材をままごとのお皿や食べ物に見立てて遊んでいる幼児の姿も見られます。

Aちゃんは、トレイを見つけると、小さくちぎり始めました。小さくちぎれるのが楽しくて、ちぎったトレイをヨーグルトカップに入れ「いっぱいよ」と見せてくれました。「ヨーグルトみたいだね」と食べる真似をしていると、Bちゃんもやってきて、残りのトレイをちぎり、ペットボトルに詰めて「ジュース」といいました。AちゃんとBちゃんはトレイをちぎって小さくすると容器に入れてヨーグルトやジュースの中身などになることに身近に、気付いて取り入れていたのです。そのあと2人で「ヨーグルトよ」「ジュースよ」と嬉しそうに言いながら見せ合って、ままごと用の皿に出して食べる真似をしていました。

IMG_5371  IMG_5376  IMG_5372

その様子が楽しそうで、「おいしそうだね」と思わず声をかけてしまいました。廃材を見つけて、自分で形を変えて遊んでいる姿を見て、そこから廃材遊びが広がって応用力や想像性、構成能力が育っていくのだと、気付かされました。幼児1人ひとりの発想をそこで、とめてしまわないよう声かけをしたり、援助したりしていきたいと思います。

トラックバック
コメント (「廃材をつかってあそんだよ」 ひよこ組 小笠原美湖 はコメントを受け付けていません)